2020年8月10日のブックマーク (4件)

  • はじめて買ったirohaがめちゃくちゃよかった

    先日、前々から興味のあったiroha(女性用TENGA、大人のおもちゃ)を買った。せっかく18歳になってひとり暮らしをしているし、大学はテスト期間で暇だし、1個くらい持っといてもいいだろうと思ったので。配達のときに佐川急便のお兄さんにバレないかびくびくしてたが、商品名も社名も書いていない無地のダンボールが届いて安心した。 買ったのは「iroha zen」で、3000円ちょっとだった気がする。ほんとうはfitっていう細長くて波打ってるような見た目のやつが欲しかったけど、1万円は手が出せなかった。パッケージが和菓子みたいで、インスタに載せたくなるくらい可愛かった(さすがに載せなかったけど写真は撮った)。持った感触はシリコンがふにふにしていて、電源を入れずに手で触っているだけで気持ちいい。 iroha zenは茶筅をモチーフにした見た目の細長い形状で、挿入もできるらしいが私にはちょっと太すぎて入

    はじめて買ったirohaがめちゃくちゃよかった
    bventi
    bventi 2020/08/10
    あんな風に震える男性器を持つ男はいるのだろうか。いや、いない。(無駄な反語的表現)
  • クラスターデモで山手線をジャック マスクなしで渋谷駅から車両占領か | ニュース速報Japan

    ■2020/8/9 17:58 最終更新■ 渋谷駅前で8月8日、マスクを付けず大勢で騒ぐ第9回クラスターフェス(クラスターデモ)が行われ、8月9日には「午後8時から山手線をクラスタージャックする」という告知がされ非難が殺到しています。 非難が殺到しているのは8月9日午後4時ころから、渋谷駅前で子連れの母親など大勢の大人が集まり第10回クラスターデモが行われ、その後、大勢のデモの参加者50人~100人が渋谷駅から山手線をジャックして1周するというものです。 このクラスタージャックは同日午後8時~午後10時ころに行われる予定だということです。 このクラスターデモは、「新型コロナウイルスが「ただの風邪」であるという事を世の中に広める」ことを目的としており、国民主権党 平塚正幸さんが主催者として計画しています。また、平塚正幸さんはTwitter(ツイッター)やYouTube(ユーチューブ)で参加者

    クラスターデモで山手線をジャック マスクなしで渋谷駅から車両占領か | ニュース速報Japan
    bventi
    bventi 2020/08/10
    西村だって100人集めてパーリーしてるんだしお上がそんななら民もこんなだよな。もううんざりですわ
  • 『学校でピアノが弾ける人に伴奏を押し付けないで欲しい』経験者から様々な声が寄せられる「頑張っても良いことない」「良い経験の場」

    mochiko姉の憂 @mochiko0408 中学生の時、絵が描けるからと催しがある度にポスターを描かされ、ピアノが弾けるからと合唱祭の度に弾かされた。その度に勉強と並行しながら裏で猛練習していたのだけど、誰にも感謝されなかった。「出来る子に押し付ける」そう言う習慣無くなってればいいな mochiko姉の憂 @mochiko0408 「もっと上手く描け」「もっと上手く弾け」「調子に乗ってる」「えこひいきされてる」 子供は僻む生き物なんですよ… どんなに頑張っても、良いことなんか一つも無かったです 水槽🍓リ `▽´ノリ💛 @theemichell1225 小学校からピアノ8年やってたし美術部で美術5だったけど 絵はどこの学校でも学校新聞みたいなちっさいイラスト系のみやらされて暇つぶしになる奴だけだし() ピアノはずーっと「自信無いです🥺」(実際は練習したくない)で逃れてた twi

    『学校でピアノが弾ける人に伴奏を押し付けないで欲しい』経験者から様々な声が寄せられる「頑張っても良いことない」「良い経験の場」
    bventi
    bventi 2020/08/10
    中学でテニスシューズで走った記録で駅伝選手に選ばれてしまい、ランシュー履いたらもっと速かったけど走るのだるかったから補欠選手になるタイムに調整して大会の日は見学した。
  • 京都の友人「食べるの観光客だけやと思ってた店に行列ができてた」から考える、色々な「よそ者のせい」の実態がコロナで可視化されたかもという話

    ジロウ @jiro6663 そういえばこないだ京都育ちの友人が「抹茶スイーツの店に行列ができてた。いままであんなんべるの観光客だけやと思ってたのに」と言ってたなと思いながら宇治抹茶スコーンべてる。コロナでいろんなことが見えるようになったけどそのひとつかもしれない。 ジロウ @jiro6663 京都新聞の読者投稿欄に「街から観光客がいなくなったのに近所のポイ捨てがなくなってない。ポイ捨てしてたのは観光客じゃなかった」という旨の投稿があり、たぶん次ので書きますが、これ面白いなぁと思ってて。いろんなことが「観光客のせい」にされていたのがコロナで見えるというか。

    京都の友人「食べるの観光客だけやと思ってた店に行列ができてた」から考える、色々な「よそ者のせい」の実態がコロナで可視化されたかもという話
    bventi
    bventi 2020/08/10
    トップコメの通り、東京を形作っているのは地元民だけではなく上京している地方民でもあるのでそこはフラットな感覚だと思うけどな。少なくとも城西地区はそういう雰囲気。