タグ

2005年12月19日のブックマーク (13件)

  • メディアについて何となくいろいろ - R30::マーケティング社会時評

    年末進行の世界からは去年で足を洗ったはずなのに、年末に向けていろいろとやらなきゃいけないことがあってやけに忙しい。どうなってるんだまったく。 この1週間もいろいろとブログ上で言いたいことがあったのだけど、どれもうまくエントリの文章に昇華できないでいる。ただ、今の世の中を非常に象徴しているなあと思ったメディア批判言説がたまたま2つ、シンクロするように出てきたので、ちょっとそのことについて書いておこうか。まとまんなさそうだけど。 強度偽装事件については、加野瀬氏@ARTIFACTから盗作電波ブログ認定されたきっこブログにイーホームズの藤田社長まで釣られて大変なことに。まあ、でも電波でも何でも釣った奴が勝ちだわね、世の中というのは。 ちなみにきっこ氏の匂わせるに、ブログ上での一連のリークの裏には自民党から口封じの圧力を受けた記者連中がいるって言うらしいんだけど、加野瀬氏のそれが当かどうか分から

    メディアについて何となくいろいろ - R30::マーケティング社会時評
    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    きっこの日記のマンションネタ関連。
  • ITmediaニュース:Mac用IE、12月31日にサポート終了

    Mac用Internet Explorer(IE)のサポートが間もなく完全に終了する。 Microsoftはライフサイクルポリシーに従い、2005年12月31日にMac用IEのサポートを終了する。これ以後はセキュリティアップデートもパフォーマンスアップデートも提供されなくなる。 またMicrosoftMac製品サイトMactopiaでは、2006年1月31日をもってMac用IEのダウンロード提供を終了する。同社はApple Computerのブラウザ「Safari」など、ほかのブラウザに乗り換えるよう勧めている。 Microsoftは、2003年6月に正式にMac用IEの開発を停止した(2003年6月14日の記事参照)。

    ITmediaニュース:Mac用IE、12月31日にサポート終了
    bwhr
    bwhr 2005/12/19
  • 「BlogRanger」をgooラボで公開--4人のエージェントが検索結果を整理・分類

    NTTと、ポータルサイト「goo」を提供するNTTレゾナントは12月19日、膨大なブログ記事の中から、利用者の検索条件に適合した多数の記事を分類・整理して利用者に提示するサービス「BlogRanger(ブログレンジャー)」を開発し、商用環境での検証・評価のための共同実験を、ポータルサイト「goo」上に開設した実験サイト「gooラボ」で開始した。実験は12月19日から2006年3月31日までを予定している。 BlogRangerは、キーワード入力による検索結果を、有用な4種類のフィルタを通して多角的に分類・整理して提示することで、入力したキーワード以外の視点からも情報を探し出すことを可能にしたサービスだ。NTTサイバーソリューション研究所が開発した、検索結果をトピック毎に分類するトピック分類ラベル抽出技術、注目のブロガー(ブログを書く人)を抽出する情報提供者ランキング技術、記事の参照先リンク

    「BlogRanger」をgooラボで公開--4人のエージェントが検索結果を整理・分類
    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    4種類の視点からブログ検索。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000161-kyodo-soci

    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    HAPPILY(ハピリィ)。品揃えが女性向けだらけ、店員も基本女性のみ。
  • リーディングスタイル、電子書籍検索サイト「hon.jp」を開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    電子書籍の既刊を検索してXML取得できる
  • シンプルゲーム (ispott.com) | 100SHIKI

    先日携帯を買い換えた。今回のポイントはなるべく軽くて薄いこと。というわけでカメラが付いていない機種にした。携帯で写真とかとらないからいいか、と思ったのだ。 しかしispottのようなサービスが出てくるならカメラが付いていないのは痛いな・・・とちょっと思った。 このサイトでは携帯を使った「借り物競争ゲーム」を提供している。ここで登録するとある日突然「○○の写真を撮ってメールしてください!」と指示がくる。 その指示にしたがって写真を送れば、その内容および速さでポイントが付与される。そしてispottのサイトに戻ればランキングが表示される、といった具合だ。 今のところポイントをとった人が偉い!というメリットだけだが、将来的にはポイントを何かに変えられたら面白いのかもしれない。 ゲームはやはり対戦型がおもしろい。シンプルな仕組みで気軽に遊べるようなゲームはもっと出てきて欲しいですね。 管理人の独り

    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    携帯カメラをつかった借り物競走。
  • 喫煙ルーム、居酒屋の情報も社内SNSで共有 - @IT

    リアルコムは12月15日、社内コミュニケーションを促進するためのWebアプリケーションソフト「REALCOM KnowledgeMarket PeerLinks V1.0」(以下PeerLink)を発表した。1月20日からASPで提供する。「初年度200社の導入、売り上げで2億円を目指す」(代表取締役 谷肇氏)。 PeerLinksは企業内での利用を前提としたコミュニケーション活性化ツール。いわゆるソーシャル・コミュニケーション・ネットワーク(SNS)を社内で構築するための基的な機能が実装されている。コミュニティ作成機能、自分とつながりのある仲間のリストをプロフィール画面に表示するブックマーク機能、ブログ機能、RSS/FOAFフィード機能(社内ブログやコミュニティのみの対応)がそれに当たる。初回出荷時点でプレゼンスサーバ連携・インスタントメッセンジャー送信機能(MSN、Skype連携)

    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    見出しのつけかたがナイス
  • 転載記事の雑誌「たのやく」

    たのやく について 「たのやく」はさまざまな雑誌・書籍の“転載記事”により構成された雑誌。書店やコンビニでは売られていません。読めるのは東横INNの客室だけです。 News 2024.9.1 たのやく2024年9月号(vol.244)を発行! 2024.9.1 公式ホームページを更新しました。 2024.9.1 東横INN お得情報 2024.9.1 定期購読・バックナンバーのご案内

    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    転載記事オンリーの雑誌。ビジネスホテル客席向けだが定期購読もアリ。
  • 総務省の地域SNSがスタート,オープンソースSNSをベースに

    12月16日,東京都千代田区と新潟県長岡市で地域SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)がスタートした。地域の活性化と,参加住民の意見を行政へ反映する仕組みづくりが目的だ。この実験は総務省が「ICTを利用した地方行政への住民参加の促進」事業として行っている(総務省の研究会の資料)。 これらの地域SNSは,オープンソースのSNSである「open-gorotto」をベースにしている。open-gorottoは熊県八代市のサイト「ごろっとやっちろ」で稼働しているSNSをもとにしている。熊県 八代市 情報推進課 小林隆生氏が開発した(関連記事) 千代田区の地域SNS,長岡市の「おここなごーか」,どちらも既存会員の招待がなくとも利用できる。会員が友人を招待することも可能だ。実験期間は12月16日から2月15日までの2カ月間。SNSの運用はその後も継続される予定だ。

    総務省の地域SNSがスタート,オープンソースSNSをベースに
    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    ベースはopen-gorotto。
  • paperboy&co.、携帯電話向けオンラインショップ構築サービスを提供開始

    GMOインターネットグループのpaperboy&co.は12月14日、オンラインショップASPサービス「Color Me Shop! pro」において、携帯電話向けオンラインショップ構築サービス「モバイルショップ」の提供を開始した。Color Me Shop! proのオプションとして、無料で利用可能だ。 Color Me Shop! proは、月額875円で利用できるオンラインショップASPサービス。ブログポータルサイト「JUGEM」に商品情報を掲載する機能や、オンラインショップの運営者が執筆する「ショップブログ」など、「集客を拡大するための付加機能」(paperboy&co.)を備える。2005年2月にサービスを開始して以来、これまで約3000店が開店したという。 モバイルショップを利用すると、携帯電話などのモバイル機器向けオンラインショップを構築できる。paperboy&co.では「

    paperboy&co.、携帯電話向けオンラインショップ構築サービスを提供開始
    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    既存のPC向けECサイトASPの無料オプションとして。
  • 音楽配信市場は5年後5倍以上に--NRI、国内IT市場予測の第2弾 - CNET Japan

    野村総合研究所(NRI)は、2010年までの国内IT主要7市場の市場分析および市場規模予測を実施した。第一弾としてブロードバンド、放送、セキュリティ市場規模予測を12月7日発表しているが(関連記事)、第二弾として、携帯電話市場4分野、eビジネス・ライフ市場6分野、プラットフォーム市場5分野、ハード市場9分野の市場規模予測結果を発表した。 携帯電話市場は、2006年から2007年にかけて、携帯電話番号ポータビリティ制度の導入、仮想的移動体通信事業者(MVNO)を含む新規事業者の参入、固定通信と移動通信の融合の進展、携帯電話向けデジタル放送の開始と大きな転機があるが、2005年度に6兆9000億円のモバイルキャリアの収入は、競争による料金値下げなどの影響で2010年度には約6兆3000億円に縮小すると予測している。一方で、2004年度におよそ3000億円の規模であったモバイルソリューション分野

    音楽配信市場は5年後5倍以上に--NRI、国内IT市場予測の第2弾 - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    今後5年で倍増以上の予測は音楽配信、ICタグ、CtoCオークション、ネット広告、MMO。
  • 携帯メールを活用した検索サービス「CROOZ!携帯メール検索」サービス開始

    ウェブドゥジャパンは12月16日、同社が運営する携帯専用ロボット型検索エンジン「CROOZ!」において、携帯電話のメールを活用した検索サービス「CROOZ!携帯メール検索」を12月19日より開始すると発表した。 今回発表されたCROOZ!携帯メール検索は、検索キーワードを携帯電話から「c@crooz.jp」宛てにメールで送信、キーワードに対する検索結果をメールで受け取るというサービスだ。NTTドコモ、KDDI、Vodafoneのユーザーを対象としており、各キャリア別に検索結果を受け取ることができる。通常のウェブサイト検索はもちろん、ブログ/アプリ/電子書籍/ニュース/ショッピング/着メロ/音声・動画・画像などの検索も可能だ。

    携帯メールを活用した検索サービス「CROOZ!携帯メール検索」サービス開始
  • セブン&アイの電子マネー参入に見る勝算

    セブンイレブンやイトーヨーカ堂、デニーズなどを擁するセブン&アイ・ホールディングスが、2007年春をめどに独自方式の電子マネーを発行することを発表した。JR東日Suica、ソニーファイナンスやNTTドコモが出資するビットワレットが提供するEdyという先行する2陣営に対して、小売市場で圧倒的な存在感を持つ同グループだが、さすがに出遅れ感がないわけではない。果たして、セブン&アイの電子マネー参入はいかなるインパクトを生むのだろうか。 存在感のあるプレイヤー 日国内に、1万1000店のセブンイレブン、180店のイトーヨーカ堂、600店のデニーズ、国外も含めればグループ全体で3万店以上があるセブン&アイ・ホールディングス店舗(すべて店数は概算)で利用可能な電子マネーが登場する(PDF形式のプレスリリース)。セブン&アイグループの店舗を1日あたり約2400万人という極めて多くの人が利用している

    セブン&アイの電子マネー参入に見る勝算
    bwhr
    bwhr 2005/12/19
    suicaやEdyに続いて3規格目。ベースはFeliCa。Yahoo!やJCBと提携。コンビニのポイントプログラムは勝算は?