2007年6月4日のブックマーク (3件)

  • 『対抗する=デッドコピーを作るということでは無い。』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 私的メモですが。 何か強大なサービスができつつあって、 それに対抗しようと思う時の話。 それは、デッドコピーを作るという事にはならない。 というかそれだと負け戦。 Youtubeに対抗するために作るべきなのは、 クローンではなくてニコニコ動画だったし、 Twitterに対抗するために作るべきなのは movatwitterだった、と。 むしろ、そのサービスはいいものとして認めて、 利用できるとこは利用して、リプレースを狙った方が良い。と。 例の日経ビジネスの特集を読んだ時に感じた違和感の 原因が最近すっきりとしました。 【RSS】

    『対抗する=デッドコピーを作るということでは無い。』
  • 『実名ブログのメリットとデメリット:補足』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 先日上げましたエントリにいろいろコメントいただけまして、 ありがとうございます。 はてなブックマーク - 実名ブログのメリットとデメリット|今日のニッパウ で、ちょっと補足しておこうと思いまして、もう1エントリあげます。 ①実名でのメリットは、ブログの人格≒仕事の人格の時ではないか? これは全くその通りだと思います。仕事の人格ならずとも、リアルでの活動で 恩恵を受けたい人のメリットだと思います。 その為、オンラインだけでこの活動は閉じてるので、別にメリットいらないです。 という方は匿名でなんら問題ないと思います。 ②実名/匿名は人が選択すればいいのでは? これも全くその通りだと思います。 僕としては実名がオススメですが、メリットデメリットを鑑みた上で人が

    『実名ブログのメリットとデメリット:補足』
  • 『Eventfulに見るWebホスピタリティ』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 どうもLDRの中の人っぽいのですが、 Webホスピタリティなる言葉について書いてらっしゃいます。 Googleのパスワード設定画面におけるWebホスピタリティ - アルカンタラの熱い夏 要は、パスワード設定画面でパスワードの安全性を横にリアルタイムで 表示してくれる事でユーザーにいらない負荷をかけないということ。 Webホスピタリティという言葉は始めて聞いたのですが、 重要ですよね。と良く思います。 サービスによっては、、、 長ーーいフォームを入力。エンター ↓ いったんブラウザが白くなる。 ↓ ■■□□□□□ ↓ ■■■■■■□ ↓ 「*パスワードの長さが十分ではありません」 ↓ ・・・。 ↓ パスワード入力し直し。エンター ↓ いったんブラウザが白くなる

    『Eventfulに見るWebホスピタリティ』