2007年9月25日のブックマーク (9件)

  • 輸出品の高級化へ政策転換:日経ビジネスオンライン

    品から玩具まで「中国製は危ない」とのイメージが世界に定着した。 中国政府は輸出品の高度化へ政策転換、企業に“ハイテク化”を促す。 国家は笛を吹けど、最先端の医療機器や通信機器が当に増える? 中国は「世界の工場」であることに誇りを抱いてきた。玩具から下、タイヤに至るまで、あらゆる労働集約型製品を出荷して輸出大国となり、中国経済は輸出を牽引役に、過去30年間、年平均10%近い成長を遂げてきた。 ところが今、その成長戦略にマイナス面があることを中国政府は悟りつつある。有害物質が混入したペットフードや練り歯磨き、「機関車トーマス」の玩具といった輸出品のために、「メード・イン・チャイナ」と表示された製品への反発が世界中で起きている。加えて、膨らみ続ける貿易黒字に、米国政府は対中経済制裁を検討している。 こうした問題を受け、中国政府は政策転換を急いでいる。一連の措置を講じ、輸出産業のあり方を変え

    輸出品の高級化へ政策転換:日経ビジネスオンライン
    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    来るべきものが来た。中国の工作機械は良い、工場がある土地の工作機械メーカーは強い。中国も人口的に、労働集約産業の優位は長続きしない……、手を打ちつつある。政府のBX投資はずっこけたけど、それが挑戦なり。
  • 図録▽年齢別の資産額と収入額

    平均すると、高齢者は、退職していることが多くため収入は少ないが、資産額は、過去の蓄積があるため大きい。図には、こうした点の状況を、家計調査の拡大版である5年に一度の全国消費実態調査の結果から示した。 2014年の30歳未満の世帯主の家計資産は、754万円であり、70歳以上の家計資産は4,759万円と6.3倍に達している。同じ倍率は2009年、2004年、1999年には、それぞれ、5.9倍、7.3倍、6.7倍であったので、資産の年齢格差は広がったままで推移しているといえる。下の方の図により、世帯主の年齢別に資産の減少率をみると、1999~2004年にはバブル崩壊で最近住宅を求めた若い世代の方が、資産の減り方が大きくなっており、この結果、年齢格差は広がったのであるが、2009年にはそうした影響がなくなったため格差が縮小した。しかし、その後、2014年には主に若年層の金融資産の減(ローンの増)に

    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    年齢×資産額×人数でデータくださいよお。道理で日本の個人金融資産がローリスク志向なわけだぜ。
  • 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202/2621415

    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    国際機関の経済見通しはこんな理由で触れ回るのdeath。
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2620235

    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    工業も農業もどれも劣れば、貿サ収支が赤字転落、円安になって競争力が復活します。老人がローリスク志向なのは当然、彼らに金持たせてるのが間違い。ただ現代日本の金持ち老人は成功体験が強烈というか、当然なのな
  • 第六十三回 投資に役立つ? 10大理論(6)-1 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ

    2007年09月25日 第六十三回 投資に役立つ? 10大理論(6)-1 カテゴリ: 「ホンネの投資教室」 投資の10大理論を紹介するシリーズは、簡単に紹介しようという当初の予定に反して、毎回、説明に相当の紙数を要したが、今回が最終回だ。 なお、その10.「適応的市場仮説」は、連載の第33回「行動ファイナンスと市場をつなぐ発想法」(2006年6月16日)の修正稿だ。この考え方は、個々の局面における投資戦略の有効性を考える上で、有効な視点を提供しており、今後、発展・改良の余地があると思う。 ■その9.「ニューロ・ファイナンス」 あるいは行動ファイナンスの一部であると考えるべきかも知れないが、それ以上の拡がりを持つ可能性のある研究プログラムとして、脳の研究を挙げることができるだろう。2000年前後から、猛烈な勢いで、脳の研究をベースとした、経済理論の研究が行われており(残念ながら、ほとんどは

    第六十三回 投資に役立つ? 10大理論(6)-1 - 山崎元のホンネの投資教室:楽天ブログ
    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    「アイオワ・ギャンブリング」に興味津々です。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    昔うちで「北斗の拳」みてたら母が「残酷!」といってテレビを消しました。叔父がベータビデオデッキとガンダムのビデオを持って遊びに来たとき、ガンダムは戦争アニメでしょ?といって見せてくれませんでした。ぁぅ
  • 等価交換 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いくら産油国といってもですよ、アメリカが無ければカナダ経済は立ち行かないし、国防を考えてもアメリカ軍なしではカナダの安全保障は成り立たない。なのに通貨が等価になってしまうなんてふざけた話は通常無い訳です。 当然こんなレベルまでくれば大量のアメリカドル買いで反発するはずですが・・・・しない。 原因はFRBが徹底的に資金を供給し、利下げまでしているので要はアメリカドルの過剰感が強く、ちょっとやそっとでは戻れない、という状況を表しています。これ以上格的なアメリカドル売りにつながるかどうか、来コラレーションのない、AUDやNOKに注目しているといいと思います。これらに対しても(既にかなり弱いのだが)レンジを外れてドル安が進むようだと、ちょっと問題が大きい、ということになりますね。 くどいようですがドル円を見ていても今の為替市場はわかりません。 皆様からのコメントの中にマンデル先生の論文を引用さ

    等価交換 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    USドルとキャンドルで通貨が等価って、それはひどい。通貨はあくまでも単位。ブリテンはアメリカの2倍強いのか? ……将来の債務が円建てなら、円建て資産を持つべし。ただ将来の債務がその実輸入で構成されてたりね
  • 日本は中国にとっくに抜かれています - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    お昼に旧知の中小、といっても年商30億ほどもある企業のオーナー社長と面談いたしました。「これから中国にいよいよ工場でもだそうか」とおっしゃるので「ご冗談でしょ?」 と思わず聞き返してしまいました。で、表題の発言になった訳です。 その社長の反応はそれこそはとに豆鉄砲でしたし、皆様の中にも冗談でしょ? と思われる方が多数おられると思いますが冗談ではありません。 ちょっとしたトリックがあるのも確かですし、何を見るか、にもよるといえばよりますが、GDPを見てもらうとアメリカがダントツの12兆ドルです。日が4兆で何とか2位、中国は2.6兆くらいですが、これに台湾、香港をあわせるとかるく3兆を突破します。かろうじて・・・首の皮一枚ですが、アメリカのGDPが日の3倍強あることに比べれば最早めくそはなくそでしょう。 それにこれは2006年の数字ですので、2007年は完全に逆転した可能性すらあります。

    日本は中国にとっくに抜かれています - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    cagedsoul
    cagedsoul 2007/09/25
    今回のこれはひどい。金持ってるのは老人、ライフステージの観点からいってもローリスク志向は自然、逃げ切り組だとは思うけどね。証券会社さんだから。労働人口減少って割にはパチンカスに労働を投入してたり。