タグ

2016年5月16日のブックマーク (8件)

  • 新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル

    房総半島の中央にある人口約1万人の千葉県大多喜町。返礼品は町で使える金券で、ふるさと納税をする富裕層には有名な自治体だ。2014年12月に金券を贈り始め、15年度の寄付額は前年度の40倍近い約18億円に急増した。4月下旬、ネット上で高級ブランド品販売をうたい、金券の使用先として富裕層に人気の「店」を訪ねた。 建物の2階に「大多喜百貨店」の看板。入り口がわからず、1階の飲店で尋ねると「鍵を預かっています」。案内されたアパートの一室には千円のサングラスやしゃもじが並ぶ。案内してくれた女性は「普段は誰もいません。専らネット通販の会社だそうです」という。 「店」はなぜ人気か。 例えば、給与年収1億円の男性が昨年、町に400万円をふるさと納税したとする。自己負担は2千円で、399万8千円は男性の所得税と住民税から減額される。町からは寄付額の7割、280万円分の金券が贈られ、2千円を引いた279万8

    新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に:朝日新聞デジタル
    camellow
    camellow 2016/05/16
    返礼品が地元の特産物ぐらいの間はまだ「結果として地域の経済が潤うから納税の趣旨ともずれない」という言い訳もアリだったかもしれないけれどこれはちょっとなあ
  • 人間は宇宙のどこまで到達できるのか?アニメーションでわかりやすく解説するとこうなる

    by Cliff Howard 映画「インターステラー」では惑星間を移動し地球に代わる第二の惑星を見つけるための旅に出ますが、この宇宙において人間が到達できるのはどこまでの範囲なのか、広大すぎる話をアニメーションでわかりやすく解説しているのが「How Far Can We Go? Limits of Humanity.」です。 How Far Can We Go? Limits of Humanity. - YouTube 私たち人間にとって「決して到達できない場所」というものは存在するのか?という問いに端的に答えるなら「ある」とのこと。それこそ、現在は実現されていないSFのような技術を使ったとしても到達できないところはあります。では一体それはどこで、どのくらい遠い場所にあるものでしょうか? まず始めに、私たちは直径10万光年という平均的なサイズの天の川銀河の中に存在しています。 天の川銀

    人間は宇宙のどこまで到達できるのか?アニメーションでわかりやすく解説するとこうなる
    camellow
    camellow 2016/05/16
    これ本当?この「ローカルグループ」って括りは本当にそんなに大きな意味合いを持ってるの?エロい人のコメントを待ちたい/ id:cider_kondo おおー、なんか納得できました。ありがとうございます!
  • 生ゴミ凍らせます。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。

    2016 - 05 - 16 生ゴミ凍らせます。 持たない暮らし 持たない暮らし-キッチン list Tweet おはようございます。 今日はお給料日♪ どうしようかな~。 いつものようにコンビニで済ませるか・・・。 それとも通帳記帳がてら、駅の方まで出ようかな~。 スポンサーリンク ミーさんがやっていた生ゴミ冷凍。 haru501227.hatenablog.com 読者登録させていただいてるおくまさんも生ゴミ冷凍を始めたとのこと。 www.okumalife.com わたしも始めました! わが家の冷蔵庫はこれ。 生ごみを冷凍するならここだ!と決めていました。 今現在、保冷剤と主人のパン用の冷凍品しか入っていません。 これを一番下の冷凍室に移動します。 お給料日前なので、見事に使いきり冷凍庫はすっからかんです^^ 上のスライド部分もすっからかん。 気持ちがいい♡ 保冷剤が入っていた場所

    生ゴミ凍らせます。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。
    camellow
    camellow 2016/05/16
    生ゴムを冷凍するのかと思った。何かおもしろい用途があるのか、そもそも家庭の冷凍庫で凍るのか?と期待してみたらゴミの話しか…
  • JR浅草橋駅東口近く 串屋横丁で〆の一杯!!! - 涅槃まで百万歩

    昨日からのお話の続きになります。飯田橋にある『神楽坂 魚金』でたらふく飲みいした同級生グループ、ここで解散かと思いきや、まだまだ飲み足りないご様子……とりあえず、地元浅草橋で降り立ったまではよいものの、当てにしていたお店は連休でお休みでした(汗)。 そこで駅近辺までブラブラ戻ります。ちょうど『串屋横丁』というお店の前を通ったところ、威勢のいい店員さんが声をかけてきます。まっ、以前何回か入ったことがありますので、ここで〆の一杯を飲んでお開きとしましょうか(笑)……。 住所は台東区浅草橋一丁目十八番地四号、JR浅草橋駅東口を背に、高架沿いに右折して、一目の路地をふたたび右折すると直ぐ、徒歩一分ほどです。座席が外にも出ていますのですぐにおわかりになるかと思います。さっそく入店、二階に通されました。席に着くなり、お通しの生キャベツと添え付けの味噌がドッカリと置かれます。では、まずは飲み物を……

    JR浅草橋駅東口近く 串屋横丁で〆の一杯!!! - 涅槃まで百万歩
    camellow
    camellow 2016/05/16
    店員が元気、というよりも客の前でコントでもやってる(そしてそれが受けてる)と勘違いしてる感じでちょっと苦手だった店かな。
  • 持病で内定取り消された

    私は先月、てんかんの持病で内定取り消しになった。 正式に入社する直前、アルバイトで行っていた際に職場で発作を起こした。 発覚後、人事担当には「正直に言ってほしかった」と諭されたが、 そんなんが通用する世の中なら苦労せんわ。 言ったら言ったで採用してくれたのかよ。 同時にこのまま切るのは怖いと思ったのか、パートで一年後社員という提案を受けた。 ただ、その通りになるかは保障できないといった趣旨を何度も念押しされた。 就職活動はリスクを承知で持病のことを隠し行った。 言えば当然採用が不利になり、障がい者枠で探せば条件や待遇が厳しくなる。 これが今の現実だ。 現在、障がい者手帳の申請をしているのだが、それもこれぐらい症状ではという理由で保留されている。 これからはまた一からやり直し。 てんかんは見た目にはわからない上、この名を聞くだけで偏見を持たれてしまう。 私の場合、薬を飲んでさえいれば日常生活

    camellow
    camellow 2016/05/16
    薬飲んでりゃOKといいつつ職場で発作?こういう問題について何も知らないんだけど、パイロットに視力を要求するようにある程度の健康を要求するのはダメなの?「ある程度」の基準もまた難しいだろうけどさ。
  • SF史上最悪のパラドックスを描く小説『リライト』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    過去は変わらないはずだった。 1992年夏、2311年から来たという保彦と出会った中学2年の美雪は、旧校舎崩壊事故から彼を救うため10年後へ跳んだ。 時を超える薬、突然の別れ、彼と過ごした夏は美雪の心の中にいつまでも残っている。 そして10年後の2002年、過去の自分がやってくるはずのタイムリープ当日になったが10年前の自分が現れない。 不審に思い調べるなかで、保彦のこと、学校のことを調べる中で美雪は記憶と現実の違いに気づきはじめた。 タイムリープをメインテーマとし、最悪のタイムパラドックスを書いたSFミステリー小説。 物語の点と点が繋がった時の衝撃がすごい。 「リライト」の見どころ 2311年から来た未来人 旧校舎での早朝、日直としての仕事をこなしていた美雪の目の前に突然、クラスメイトの保彦が現れた。 何もなかった空間へのなんの前触れもない出現。見られてはいけない現場を見られてしまった彼

    SF史上最悪のパラドックスを描く小説『リライト』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    camellow
    camellow 2016/05/16
    気になるな
  • 父彼問題。

    身分違い?婚(長文です) うちは江戸時代から続く医師の家系です。 私も医師の卵です。 私の彼は高卒で小さな会社の事務職です。 彼の家は親戚中を見渡しても大卒がいません。 付き合って3年近くになります。 先日彼のプロポーズを受け入れました。 プロポーズは「一生守っていきます」と言われました。 彼のご両親にご挨拶に行ったところ当に素敵な方でした。 手作りの料理で温かくもてなしていただきました。 彼は自分の温かい家族が自慢で仕方がないようです。 今度は私の両親に・・・と思い、父に彼の話をしました。 「一生守っていきますと言われ、彼と一緒になる決意をしました。一度会ってもらえないでしょうか。」 と父に聞いたところ・・・ 「具体的にお前をどう守るんだ。経済的に、社会的に、精神的に。 私はお前を全ての面において守ってきた。それを引き継げない男のところになどやらない。 それに先祖が連綿と受け継いできた

    父彼問題。
    camellow
    camellow 2016/05/16
    トラバにあるように、会いに行く順番とかそういう部分に現れる不誠実さ、非常識さ(つまり能力の低さ)に対する不安といら立ちってのもあるんじゃないだろうか。で、なんでこの増田が医者礼賛とか彼氏見下しになるの?
  • 原価計算の基礎と基本について全力でまとめてみる - ゆとりずむ

    我が国の製造業の競争力は、技術力のみによって得られたものではなく、独自の発展を遂げてきた生産管理・原価管理に対する知識が、その大きな源泉となってきました。 生産管理は『カイゼン』『カンバン方式』などを代表に、実務に即した豊富な資料が存在します。一方、原価管理については、学術論文や簿記検定の対策などについては豊富にあるものの、『工場の原価担当者になったら何をすべきなのか?』といった観点から纏められた資料には、ほとんどありません。これは、多くの関係者にとっての不幸です。 そこで、過去の経験の中から、広く実務に即した形で『考えるきっかけ』となるものを、書いてみたいと思います。そこで今回は、基礎となる『原価計算とは何か?』という点について、 概念として分かりづらいもの 実務上重要なポイント を中心にまとめてみたいと思います。詳細な計算方法等は省略致しますが、簿記検定受験者にとっても役に立つ内容も

    原価計算の基礎と基本について全力でまとめてみる - ゆとりずむ
    camellow
    camellow 2016/05/16