タグ

hardwareに関するcarrion-crowのブックマーク (5)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/08/26
    「「ほぼ」機械化なのはなぜか一個所だけ純粋な手作業が混ざっているから。なぜ自動化されない・できないのか気になります」 ほんとに。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/03/12
    「「独自フォーマット」とされているものの、付属のSV-ManagerソフトウェアでPDFやWord, Excelといったファイルを変換可能。また同梱のプリンタドライバにより、書くアプリから直接印刷を選んで変換することも」
  • ブラザー、30ppmの両面印刷対応モノクロレーザー

    2月19日 発売 価格:オープンプライス ブラザー工業株式会社は、両面印刷対応モノクロレーザープリンタ「HL-5300」シリーズ3モデルを2月19日に発売する。価格はオープンプライス。 ラインナップは、パラレルポート/USBを備えた「HL-5340D」、パラレルポート/USB/Ethernetを備えた「HL-5350DN」、パラレルポート/USB/Ethernetに加えて日語BR-Script3とLCDを備えた「HL-5380DN」の3モデル。店頭予想価格は順に25,000円前後、30,000円前後、40,000円前後の見込み。 HL-5200シリーズの後継モデルで、いずれのモデルも印刷速度が20ppmから30ppmに向上した。また、約20万枚の出力に耐える高耐久設計とし、月3,000枚程度の大量印刷にも対応する。 主な仕様はほぼ共通で、印刷解像度が1,200×1,200dpi、印刷速度

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/04
    実勢価格と定価なんで直接比較できないけど、ドラムの値段で本体が買えかねないんだよな……。
  • 写真編集用安価PCについてまとめ - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

    はてブ経由で興味深い記事を見掛けたので乗っかってみる大会。想定してるユーザーはPhotoshop+各種RAW現像ソフトを主に使っている層で予算に余裕がない方。つまりあたしなんですが。 写真編集用PCで重視したいスペックは? メモリとマザーボード。余裕があればその後にCPU(ただしこの件については後述) マザーボードの選び方は? メモリががっつり積めることとI/Oが速そうなこと。今ですと最大16GBまでいけるのなんてのもあります。個人的にはCPUのグレードを削ってでも新しいチップセットのマザーを買うべきと考えてます。その方が何だかんだで長く使えるし、CPUに不満が出たら買い換えできるし。 CPUは4コアいるの? RAW現像が普段の作業の中でどの位の比率を占めてるか、によります。写真処理仕事で一番CPU性能を要求されるのはRAW現像なので。それほどRAWを扱わないというならデュアルコアのクロッ

    写真編集用安価PCについてまとめ - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/01/27
    「できればそれに仮想記憶専用のディスクを追加」「Lightroomをメインで使おうと考えてらっしゃるのでしたら、Lightroomのライブラリ専用ディスクを用意するといいでしょう」 なるほど…。
  • HDP725050GLA360

    HitachiGST(HGST)のSATA仕様の3.5インチハードディスクを購入してみました。RAID用途でもないのにハードディスクなんかでトラブルが発生するとは予想もしていなかった展開で焦らされたので、問題の原因と対策をまとめてレポートしておきます。今後のファームウェアのアップデートやドライバの改良で直る可能性もあるため、あくまでも執筆時において起こっていた現象として読んでください。 トラブル発生 2008年4月現在において、500GBが8000円を割りこむ安さが魅力だったので、新調したPCに取り付けようと購入したのが製品「HDP725050GLA360」です。原因がわかってしまえば「安いのには理由があった!?」みたいな感じでしたけど、PCのケースを空けて増設するような人は自力で解決できるんじゃないかなという程度かな? まず、トラブルがどのようなものかというと、IntelのICHを使っ

  • 1