タグ

2013年12月7日のブックマーク (11件)

  • 始まらなかったアジャイルを一人でもう一度始めようとした話 : ハイパーレガシーコードクリエイターのblog

    2013年12月07日23:22 カテゴリ今の現場 始まらなかったアジャイルを一人でもう一度始めようとした話 このエントリーは「DevLOVE Advent Calendar 2013「現場」」の1日目の記事です。 (あとで少し手直しするかもしれません) 私はWeb企業でエンジニアをしています。 配属前にこう聞かされていました。 「我々はアジャイルで開発している。」 「でもなかなかうまくいかなくってね。」 大抵の現場はそうだろうと思っていました。 しかし入ってみて、現場にあったものは「自称アジャイル」でした。 ・前日の進捗と当日の進捗予定だけを話す「朝会」 ・週次で開かれ、今週の進捗を話すイテレーションミーティング ・ただ一度実施されて、そのまま消えたKPT 彼らはアジャイルであろうとしながらアジャイルが回っていませんでした。 何度も「アジャイルでは〜〜しますよ」「アジャイルではこういうと

    始まらなかったアジャイルを一人でもう一度始めようとした話 : ハイパーレガシーコードクリエイターのblog
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
    ハイパーいい話
  • Capy CAPTCHAは一瞬で突破できる - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    Capy CAPTCHA 早速、実証コードが(CAPY IS A VERY READABLE CAPTCHA)出たようだ。このように一瞬で突破されてしまい意味がない。 さきほどインターネットを見ていたらスパム防止用の「読みづらい画像認証」に、日人が終止符を打った技術が斬新過ぎる!経由で、Capy - 低コストで導入も簡単な不正ログイン対策という、パズルを使った新しい新しくないCAPTCHAを知った。 コンテストに優勝するなど肯定的な反応が多いので、この記事では、このCAPTCHAのセキュリティ上の問題点について簡単に書いておこうと思う。 まず、Capy - デモにデモが乗っているので、タイプ別に問題点を示す。 パズルタイプの破り方 ジグソーパズルの空白を埋めるタイプのCAPTCHAである。話にならない。 まず、縦横が5pxごとに吸い付くようになっているので、縦横400px*300pxだと

    Capy CAPTCHAは一瞬で突破できる - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
  • Immutable Infrastracture について - aptheia.info

    ここ最近話題に上がることが多い Immutable Infrastracture と、その他仮想環境周りについての雑感。 Immutable Server や Immutable Infrastracture っていう単語がいろんなところで目に入るようになった。とくに Chad Fowler がブログで取り上げたり、Food Fight に出たり して、世間でも関心が高まった感じがある。 プログラムを書く人にはご存じの通り、この Immutable っていうのは状態が変更出来ないことを指している。Immutable な Infrastracture っていうのは、ざっくり言うと「運用中のサーバーに変更を加えない」っていうアプローチでサーバーを管理しているスタイルのこと。 (ファイルシステムを読み取り専用にする、とかそういう話じゃなくて、あくまでそういう方針でやろうっていう話) サーバーの設

    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
  • Ruby で行列演算するなら NMatrix を使った方が 100 倍速い - Qiita

    釣りっぽいタイトルをつけてみました 今回使用したファイルや詳細な情報は Github に公開しているので興味のある方はご覧ください catatsuy/ruby_matrix_bench Ruby で行列演算をしたくなることがあると思います Ruby の場合は標準で matrix ライブラリが用意されているのでこれを使うことが多いと思います しかし matrix ライブラリは pure ruby 実装で逆行列なども私が見た限りは普通に掃き出し法によって実装されているようです 掃き出し法は大学一年生レベルの知識ですし,理論も実装も大して難しくないですが,ひたすら for 文を回していくことになるので LL だと遅い気がします 私が調べた限りは PHP には C 拡張による行列演算ライブラリ存在しないようですが(もしあるなら教えて欲しいです),Ruby には C 拡張を使用した gem がいくつ

    Ruby で行列演算するなら NMatrix を使った方が 100 倍速い - Qiita
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
    書きました
  • Rubinius 2.0.0-dev をインストールする with rbenv - Qiita

    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
  • そして老害になる - 方向

    闇 Advent Calendar 2013の7日目として老害化の話をします。 ベンチャーじゃなく大企業につとめてよかったことは、さまざまな技術バックグラウンドを持つ人と仕事ができていることだ。 色々な流儀や文化の人たちと接し、ぶつかることで自分の視野がどんどん広がっていくのを感じている。 昔話をすると、学生時代、自分は主にRubyを書いていてJavaPHPをダサいものだと考え、時にはそれを口にすることもあった。 しかしdisるための根拠などをしっかりと持っていたわけではなく、なんとなくで 最新技術=かっこいい、べんり 古い技術=ださい、めんどくさい と考えていた 社会人になってからダサいと思っていたまともなPHPの書き方を知りそれはそれで悪くない、むしろRubyよりすぐれだところもたくさんある素晴らしい道具と知った。 逆にcoolだと思っていたnode.jsやCoffeeScriptに

    そして老害になる - 方向
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
  • GitHub - catatsuy/ruby_matrix_bench

    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
    C 拡張の gem と pure ruby 実装の速度を比較したら 100 倍以上の差が出ました
  • JavaのLambdaの裏事情

    9. 文字列でのswitch public static void main(String[] args) { switch(args[0]){ case "a": System.out.println("えー"); break; case "b": System.out.println("びー"); break; } } public static void main(String[] args) { String str = args[0]; int h = str.hashCode(); int c = 2; switch(h){ case 97: if(str.equals("a")) c = 0; break; case 98: if(str.equals("b")) c = 1; break; } switch(c){ case 0: System.out.println("え

    JavaのLambdaの裏事情
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
  • 【単刀直言】安倍晋三首相 特定秘密保護を語る+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ■国民を、領土を、国益を守るための法律です 現在、秘密というと特別管理秘密と防衛秘密、それと日米相互防衛援助協定(MDA)秘密の3種類があるが、特別管理秘密は法律で決めたものではないんです。統一ルールもないし責任者も明確ではない。世界中、どこでもちゃんとしたルールがあるのに。 今回、国家安全保障会議(NSC)を作りました。そしてこのNSCで各国のNSCと情報交換をしながら国民を守るために正しく政策立案をしていく。 情報が保全されて初めて情報交換もできるし、突っ込んだ議論も可能になってくる。ところが今までは、そのための秘密保全が不十分であるのと同時に、秘密のルールがなかった。これをきっちり法律で定めていくことにしました。 ◆透明性はむしろ増す 公務員による情報漏洩(ろうえい)の危険性は格段に減るし、秘密の取り扱いの透明性はむしろ増すのです。そして、問題が長期間伏せられることがなくなっていく。

    【単刀直言】安倍晋三首相 特定秘密保護を語る+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
  • "PHP Fatal error: Allowed memory size of xxx" で落ちる前にできること - ぷぎがぽぎ

    PHP Advent Calendar 2013 - 7日目 昨日は@hidenorigotoさんのBeyond MVCでした。 今日は PHPあるある的な問題に対する対策について少しばかり書きたいと思います。 ※ 歯ブラシを持たせてみた *1 メモリ不足でよくやる対応 PHPで大量のデータを扱ったりすると、設定された利用可能な最大メモリ使用量を超えて PHP Fatal error: Allowed memory size of 524288330 bytes exhausted (tried to allocate 351 bytes) in ....というエラーが発生して対応に追われたことの経験がある人はかなり多いと思います。 そもそも環境のメモリに余裕があるならmemory_limitを調整してメモリの使用量を増やしたり あまり余裕がない場合は暫定的対応として、該当処理部分だけ <

    "PHP Fatal error: Allowed memory size of xxx" で落ちる前にできること - ぷぎがぽぎ
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
  • 記述したいのはサーバの状態なのか、セットアップ手順なのか - BLOG::はるかさん

    id:catatsuyが石狩DCでLTしていたように、 弊社のセットアップスクリプトもserverspecで管理されるようになった。 これによりセットアップスクリプトもテスト駆動になり、JenkinsによるCIでテストされるようになった。 手でセットアップしてみないと合ってるかどうかわからない時代は終わりを告げた。 そして世の中はImmutable Infrastructureに向かい始めている。 これは仮想化技術により、サーバをつくったり壊したりが簡単になったので、 冪等性とか考えずに新しいサーバをつくってバシッと切り替えれば、変に悩まなくてもすむよね、 ということだと理解している。 弊社はオンプレだけど、サーバのセットアップってのは毎日のようにやっていて、 セットアップしては壊してを繰り返している。 で、話は戻るのだけど、serverspecとかconfigspec、chef、ansi

    記述したいのはサーバの状態なのか、セットアップ手順なのか - BLOG::はるかさん
    catatsuy
    catatsuy 2013/12/07
    現在のサーバー設定ツールは既にシェルスクリプトなどで仕様がある程度固まったものにしか使えない気がしているのでシェルスクリプトよりもリッチでテスタブルなものが欲しい