タグ

ブックマーク / inside.pixiv.blog (23)

  • 5年後には画像フォーマットなんて誰も気にしなくなる ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(後編) - pixiv inside

    ピクシブのリードエンジニア道井俊介(ニックネーム:はるかさん)に、画像変換技術の未来について語っていただきます。 (※この記事は、「画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界」の後編です。) これからの画像変換システムのありかた ── はるかさんは、これからの画像変換のあるべき姿をどのように捉えているんですか 今でこそEC2みたいなクラウドサービスがあるけど、そうじゃなかった時代のことを思い出して欲しいんです。物理サーバーの時代。やれCPUがどうだとか、SSDに何をつかうだとか、省電力モードがどうとか。Linuxを入れればとりあえず大丈夫でしょ、とか言われてたけど、実際に運用に乗せると、そうでもないですよね。 BIOSの設定がどうなってるだとか、そういう細かいところは、日々のルーチンワークとしてやっていたはずなんですよ。そこに、E

    5年後には画像フォーマットなんて誰も気にしなくなる ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(後編) - pixiv inside
    catatsuy
    catatsuy 2017/02/21
    めっちゃおもろい
  • 画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(前編) - pixiv inside

    2012年入社。ピクシブでインフラエンジニアとして活動している道井俊介。ニックネームは、はるかさん(@harukasan)。入社以来、彼は画像配信インフラに関わり続けています。 サービス開始当初はよく障害を起こしていたpixivの画像配信インフラも、対策を重ね、今では安定した配信を実現しています。2014年には、画像変換のためのGo製プロキシ「go-thumber」をオープンソースとして公開。メルカリの久保達彦氏と共著した技術評論社「nginx実践入門」などの執筆にも関わりました。現在は、さくらインターネットと提携し、メルカリなどで活用されている画像変換のクラウドサービス「ImageFlux」の開発リーダーとして活動しています。 まさに、画像変換の世界で最前線に立っているはるかさん。今回彼に、世界最大規模のイラスト画像配信インフラの中でやってきた取り組みを語っていただきながら、同技術の今と

    画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(前編) - pixiv inside
    catatsuy
    catatsuy 2017/02/20
    “画像変換なんていうビジネス的にそこまで重要じゃないことへ、必要以上のリソースなんて割かなくて済む”
  • クリエイターやファンと真摯に向き合う ─ 新代表 伊藤浩樹がピクシブの未来を語る - pixiv inside

    2016年12月に発表された通り、2017年1月より代表取締役社長に就任した伊藤浩樹のもと、新体制となったピクシブ株式会社。 新代表はどのような想いでピクシブの代表となったのか。そして、pixivを中心としたプロダクト群を通して、どのような未来図を描いているのか。今の率直な胸の内を尋ねてみた。 「ピクシブの可能性を誰よりも信じている」 ── まずは、このたびの代表就任おめでとうございます。 ありがとうございます。 ── 最初に前代表からこのお話を伝えられたとき、どう思われましたか? 驚きはあったものの迷いはなかったですね。 自分自身、入社してからの4年間、丸のpixivだけでなく多くの新規事業、さまざまなプロジェクトを手がけてきました。今いる120人あまりの社員についても、全幅の信頼を置いています。ピクシブの可能性を誰よりも信じていますし、この仲間とならどんな事業やプロダクトもやっていけ

    クリエイターやファンと真摯に向き合う ─ 新代表 伊藤浩樹がピクシブの未来を語る - pixiv inside
    catatsuy
    catatsuy 2017/02/06