タグ

2014年6月1日のブックマーク (5件)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマーク一覧をHTML形式で参照することができるようになるアドオン「bookmarks.html」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    cavorite
    cavorite 2014/06/01
  • [ウェブサービスレビュー]ZIPや画像のダウンロードにも対応した魚拓サービス「Archive.today」

    Archive.today」は、指定したURLのコピーを外部サーバに保存し、サーバダウンやページの削除時にアクセスを可能にしてくれる、いわゆるウェブ魚拓サービスだ。ZIPでのダウンロードに対応することに加えて画像としても保存できるなど、他のサービスと一風変わった機能が特徴だ。 使い方は一般的な魚拓サービスと同様で、URLを入力して「submit url」ボタンを押すだけ。指定したウェブページがクリップされて外部サーバに保存される。試した限りでは日語が化けたり不自然なフォントに置き換わることも少なく、ページの再現性は高い部類に入る。ブックマークレットについても用意されているので、トップページからURLを入力せず、ブックマークバーからワンクリックで保存することも可能だ。 見せ方として特徴的なのは、ページが額縁のようなデザインになっており、魚拓を取ったページがその内側に埋め込まれて表示される

    [ウェブサービスレビュー]ZIPや画像のダウンロードにも対応した魚拓サービス「Archive.today」
    cavorite
    cavorite 2014/06/01
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    cavorite
    cavorite 2014/06/01
    この肩書なら、日本では本音と建前システムから除外されているだろうから、日本の本音と建前を見たことないんじゃないかな。
  • 「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側

    ぼくが電話回線を使ってネットに初めて接続したのは、いまからもう20年近く前の話だ。日でインターネットの商業利用が開始されてからまだ数年しか経っておらず、当時のぼくにとってネットはそれほど面白いものではなかった。 むしろ、ネットに接続するついでに加入したパソコン通信のほうがずっと楽しかった。若い人だと知らない人も多いかもしれない。ぼくが参加していたのはASAHIネットだったが、そこでは様々なフォーラムが用意されていて、関心のあるフォーラムに入れば見知らぬ人と特定のテーマで意見を交換することができた。画像のやり取りはできないので、完全に文字だけのコミュニケーションだ。 実にこっ恥ずかしいことをぼくもいろいろと書き込んだりしていたのだが、そこではどうしても参加者間の衝突が起きた。ASAHIネットでは実名でのやり取りが前提だったが、それでもかなり激しいやり取りが行われることがあった。最大規模を誇

    「話せばわかる」という欺瞞 - 擬似環境の向こう側
    cavorite
    cavorite 2014/06/01
    日本の社会規範的には、他者の意見を批判した時点でタブーの侵害となり殲滅戦に移行するのだよ。
  • HTML から文章抽出して解析する際の Tips - yono.co

    概要 HTML から文章などを抽出して解析する際の Tips をまとめたいと思います。 今回は、HTML 中に出現する単語を数える場合を想定しています。 このような解析の際に問題になるのは、文字コードと言語かと思います。 そこで、Python で文字コードと言語を判定する方法をまとめてみます。 文字コード判定 1. HTTP ヘッダーの charset を確認する まずは HTTP ヘッダーの情報を利用するのが確実かと思います。 ただし、返された charset に Python が対応してない場合があるので、 codecs.lookup() で確認しています。 対応していない場合、もしくは charset の記述が間違っている場合は LookupError となります。 import urllib import codecs url = 'http://example.com' resp

    cavorite
    cavorite 2014/06/01