タグ

2013年11月1日のブックマーク (12件)

  • リモコンプラグで家電を操作

    ちょっと前に発売したiPhoneで使える「リモコンプラグキット」。MFT会場で販売したところ「これ学習リモコンみたいなもん?」とたびたび聞かれました。いえいえ、DSLR.botというアプリを使えばデジタル一眼のリモコンになる、というだけで学習リモコンではないんです。 でもWikiで説明した通り、音声を元にリモコン信号を送り出しているのだから、音声を作れば他の機器もコントロールできるはずです。実際にそういったことをPythonでやってみている方の記事を見て、こちらではリモコンプラグでSonyのテレビとブルーレイディスクレコーダーをコントロールしてみました。 (↑操作している映像です。http://www.youtube.com/html5でHTML5 試用版が有効だとうまく表示されないみたいです。あと私はリロードすると見れたりしました。ま、わざわざ見る程のものでもございません。) 必要なのは

    リモコンプラグで家電を操作
    cd01
    cd01 2013/11/01
  • iPin | iPinLaser

    We design a new model for you, With amazing functions that you won't want to miss. Click the button below to learn more about it and get it.

    iPin | iPinLaser
    cd01
    cd01 2013/11/01
    明るさ足りるのか若干気になる。
  • Git - パックファイル

    The entire Pro Git book, written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress, is available here. All content is licensed under the Creative Commons Attribution Non Commercial Share Alike 3.0 license. Print versions of the book are available on Amazon.com. The version found here has been updated with corrections and additions from hundreds of contributors. If you see an error or have a s

  • Copeが教えてくれた、TDD否定派論文の紹介 - 2013-10-31 - やっとむでぽん

    来日中の James O. Coplien と話をする機会があり、いまTDDをクライアントに推薦していると話したら目を剥いて "Are you still doing TDD!?" と詰め寄られ、TDDの問題について大変熱烈に語ってくれました(ディスカッションをした体ではあるんだけど、だいたい10対0くらいで押されてました)。 Cope はその後、丁寧にfacebook上にもTDDの話を書いてくれました。ここで読めます。 さらにメールで、TDDの問題を指摘した論文などをいくつか教えてくれたのでした。そこで紹介してもらった論文を、自分の理解の整理も兼ねて、サマリをしてみようと思います。とりあえず1つだけですけど。 "A Comparative Case Study on the Impact of Test-Driven Development on Program Design and T

    Copeが教えてくれた、TDD否定派論文の紹介 - 2013-10-31 - やっとむでぽん
    cd01
    cd01 2013/11/01
  • 超小型の歌うMIDI音源、eVocaloid搭載のeVY1シールドがスゴイ!|DTMステーション

    先日の記事「eVocaloidを搭載したヤマハの次世代音源デバイス、NSX-1の衝撃」の記事で紹介したヤマハのIC、NSX-1。その発表の同日、秋葉原にある会社、スイッチサイエンスから、小さな基板型の歌う音源ボード、eVY1 Shield(eVY1 シールド)という製品が発売になりました。これは、まさにNSX-1を中枢に据えた歌うハードウェアです。 同社のネット通販サイトから売り出されたのですが、私が気づいたときには、すでに売り切れ。半分、手作業での生産ということもあり、売り切れたり、在庫があったりと、しばらく入手困難な状況となりそうですが、先日、スイッチサイエンスにお願いして、1つだけサンプルをお借りしてみました。これが想像していた以上に面白い製品だったので、ビデオも使いながら紹介してみたいと思います。 NSX-1搭載の小さな音源ボード、「eVY1 Shield(ピンヘッダ無し) 」(9

    超小型の歌うMIDI音源、eVocaloid搭載のeVY1シールドがスゴイ!|DTMステーション
    cd01
    cd01 2013/11/01
  • 半年間休職してプログラミングの勉強をした - ぼっち勉強会

    目次 概要 この記事の目的 なぜ勉強するのか なぜ休職したのか(働きながらではダメなのか) どのようにして休職したか 金銭面の問題 勉強を継続するために気をつけたこと どのくらい勉強したか 何を勉強したか 反省 まとめ 概要 5月に休職しました。 休職開始から今日まで主にプログラミングの勉強をしていました。 11月から仕事復帰します。 この記事の目的 私が休職して勉強することを決めるとき、経験談を参考にしようと思い似たような方がいないか調べました。 しかし、私のニーズに合う情報はほとんど見つかりませんでした。 私と同じように休職勉強を考えている方にとって、少しでも参考になればいいなと思い書きます。 なぜ勉強するのか 私は業務ならば並以上の働きをしていると思っています。 社交辞令もあるでしょうが、社内・顧客ともに良い評価を頂いています。 一方で、経歴を増すごとに自分の中で技術力に対する不安が

    半年間休職してプログラミングの勉強をした - ぼっち勉強会
    cd01
    cd01 2013/11/01
  • Stack Overflow発 プログラミングの隠語(ジャーゴン)30選

    お馴染みのCoding Horrorでプログラミングの隠語(ジャーゴン)についての記事が話題です。 このエントリの元になったのはStack Overflow上で行われた「あなたが新しく作ったプログラミングのジャーゴンはなんですか?(New programming jargon you coined?)」という質問です。この質問にはなんと386もの回答が寄せられ、その中でStack Overflowのコミュニティの投票で上位になった30のジャーゴンをリストにして解説したのがCoding Horrorの「Coding Horror: New Programming Jargon」という記事です。 下記がコミュニティによって選ばれたジャーゴンのリストです。 1. Yoda Conditions(ヨーダ条件式) 変数とリテラルを比較する際にリテラルを左辺に置く記述。スターウォーズのヨーダが「The

    Stack Overflow発 プログラミングの隠語(ジャーゴン)30選
    cd01
    cd01 2013/11/01
  • Gitの驚愕の真実:1億行のファイルに1行追記するとレポジトリ容量が200MB増える[※補足あり] · DQNEO日記

    1億行のファイルに1行追記するだけでレポジトリ容量が2倍になった 以前の記事「Gitレポジトリはパッチの集積ではなくてスナップショットの集積である。」を確認するために、1億行のファイルを作って実験してみました。 結果は、なんと1行追記しただけでレポジトリ容量が200MB増加し、サイズが2倍になりました。 実験手順 空のレポジトリを作る 1億行のファイルを作ってgit addしてgit commit コミットする そのファイルに1行だけ追記してgit addして git commitする 空のレポジトリを作る $ git init 1億行のファイルを作る 1億行のファイル(1から1億までの数字が書かれたファイル)を作ります。 $ seq 1 100000000 > numbers.txt この時点で、ワーキングツリーとレポジトリ容量を調べてみます。 $ ls -lh 合計 848M -rw-

  • iPhoneのイヤフォンジャックにつけて使う、斬新レーザーポインター「iPin」

    iPhoneのイヤフォンジャックにつけて使う、斬新レーザーポインター「iPin」2013.10.31 22:00 mayumine いつも手元にレーザーポインターがあったとしたら…、映画館のスクリーンの女優の顔に当ててみたり、いざという時には敵の目をめがけてレーザー攻撃できるかも…? いやいや、そんな使い方、ダメ、絶対。 レーザーポインターは基的に、ビジネスシーンでプレゼンしている時にスクリーンに映し出された情報をハイライトする時に使うものです。 このイヤホンジャックにつけて使うレーザーポインター「iPin」はiPhoneから給電され、何時間も付けっ放しにして放置しない限りバッテリーを消費するようなこと無いそうです。 このレーザーポインターと連携する無料アプリからレーザー光をオン、オフすることができ、必要の無い時にうっかりオンにならないような安全性も確保されているとのこと。 お値段も40

    iPhoneのイヤフォンジャックにつけて使う、斬新レーザーポインター「iPin」
    cd01
    cd01 2013/11/01
    ほしい
  • 楽天テクノロジーカンファレンス2013でのMatz まつもとゆきひろ氏の講演 - 株式会社ネクスト エンジニアBlog

    大坪と申します。先日10/26に行われました楽天テクノロジーカンファレンスに参加しました。主たる目的はライトニングトークでiPadアプリ「へやくる!」について話すことだったのですが、いろいろ興味深い発表をいくつも聞くことができました。 日はその中からまつもとひろゆき氏の講演について概要を紹介をしたいと思います。ちなみに来基調講演は楽天の三木谷会長が行う予定だったのですが、「急遽」まつもと氏が講演することになったとのこと。そんな事情を話し、笑いをとるところから講演が始まりました。(個人的にはこの「急遽登板」は歓迎するところでしたが) -------------- 1990年に学校を卒業し働き始めた。そのころはエンタープライズソフトの開発をしていた。一つのシステムを3年かけ、ウォーターフォールで開発する時代だった。その時から「この開発方法は何かが間違っている」と思ったが何が間違っているかを

    楽天テクノロジーカンファレンス2013でのMatz まつもとゆきひろ氏の講演 - 株式会社ネクスト エンジニアBlog
    cd01
    cd01 2013/11/01
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
    cd01
    cd01 2013/11/01
  • 『インフラエンジニアの教科書』この本をなんと呼ぶ?教科書と呼ぶ! - 256bitの殺人メニュー

    ぼくがいわゆる、インフラエンジニア。サーバサイド等をやるエンジニアになった時に何かに詰まったり、気になった事ができた時にGoogleで検索して、良く出てくるページが有ったんです。それは「sanonosa システム管理コラム集」でした。 その頃はインターネット上の情報もそんなに多くなくて、sanonosaさんの知識は幅広いしありがたいなぁ、と思ってました。 それから、ぼくのRSSリーダー(その頃はWebで見れるRSSリーダーってあんまりなかったですねw)には長らく、 @sanonosa さんのブログは入っていたと記憶しています。 その@sanonosa さんの書いたインフラエンジニア向けのが出るということで、もし初心者向けだったとしても買うしかない、と思って即決で買ったが、こちらの『インフラエンジニアの教科書』です。 インフラエンジニアの教科書 作者: 佐野裕出版社/メーカー: シーアン

    『インフラエンジニアの教科書』この本をなんと呼ぶ?教科書と呼ぶ! - 256bitの殺人メニュー
    cd01
    cd01 2013/11/01