ブックマーク / kame710.hatenablog.com (95)

  • 2019.4.9 枯葉剤 - カメキチの目

    カメキチの目 1月4日に「イエメン内戦」という記事を書いた。 こちらはいま現在、進行中の戦争による悲劇だが、ネタもとのNHK『これでわかった! 世界の今』というニュース番組で、 こんどはベトナム戦争(1969~1975)のときの、アメリカの枯葉剤散布で、浴びたベトナムの人々から生まれた障害児たちのいま現在の姿を伝えていた。 とうの昔に終わったはずの戦争が、悲劇だけは形を変えていまも続いている。 枯葉剤。ウィキペディアによれば 【引用】枯葉剤(かれはざい)は、除草剤の一種である。ちなみに、ベトナム戦争で散布された枯葉剤はダイオキシン類の一種2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-1,4-ジオキシン (TCDD) を高い濃度で含んだものである。… ーーーーーーーーーー 「いまじゃ仲よくやっている」というのは、日アメリカのことだけではなく、ベトナムとアメリカだって同じなのだ。 (ところでアメリ

    2019.4.9 枯葉剤 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2019/04/09
    戦争の傷跡はいつまでも残るんですね。戦争をしないことが必須なのに我が国は戦闘機や武器などに巨額を無駄遣いです。人間に回せと言いたい、貧困や少子化や教育などにね。ところが外交もまるでダメな政権です(*_*;
  • 2019.4.5 シャカサイン - カメキチの目

    カメキチの目 旅はもちろん、外に出ると写真をよく撮る。 旅の場合は思い出にもなるので、ときどき人間のこっちも被写体(ほとんどは景色)になる。 (故人や遠い地の親しい人をアルバムでみるとき、時間をさかのぼり場所を超えているような臨場感をもち、写真は偉大な発明とつくづく感じる) そのとき、(この歳になっても気はずかしい)自然な表情はできない。ちょっとふざけるかおどけるかしなければならない。たまによそゆきの真面目をしてみるが、笑えてしまう。 「シャカサイン」というのを知って10年近くなる。 ハワイでは、「シャカサイン」という手のひらでつくるハンドサインによって、“気楽に行こう”、“やったね”、“ありがとう”、“すべて順調”、“じゃあね” などの思い、親しみを込めたメッセージを表現するそうだ。 つまり、会った人をいい気もちにさせる万能の挨拶みたいなもの。 (会ったときの「こんにちわ」・「よぉ!」+

    2019.4.5 シャカサイン - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2019/04/05
    手の甲側と手の平側で呼び名が異なるとか?以前聞いたんですが定かではありません。
  • 2019.1.8 抱負 - カメキチの目

    カメキチの目 それは暮れのころだった。これまで思わなかったようなこと(似たことは思ったことありますが)を強く思われた。 とてもイヤなことに遭い、知り、自分ではどうにもならぬ、無力感に襲われたとき、これからはそう思おう、そう受けとめようと決めた。 (新年からの「抱負」にしよう) 沖縄辺野古の米軍基地を新たにつくるための海の埋めたて工事が始められた。 先の知事選で埋め立て反対という県民意思がはっきり示されているのを無視しての強行…。 沖縄のことだけではない(4日にはイエメンのことを書いたばかり。きのうは敬愛する方が「原爆」のことをお書きになったばかり)。 ↓ recoca1940.hatenablog.com ニュースを知って、首をかしげること、怒りがおさまらないことがあり過ぎる。 政治・経済だけでなく、「あおり運転」、自分の不満を世にぶっつけた事件など個人が犯す事件も。 そんなことでも、時が

    2019.1.8 抱負 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2019/01/09
    https://twitter.com/wawinaApr/status/1082227625421025280怒るだけじゃなく選挙だけでもダメで、できる範囲で行動が大切だと思っています。
  • 2018.12.28 100歳 - カメキチの目

    カメキチの目 ※ご注意 「100歳」はめでたく正月をひかえてピッタリですが、記事は暗くなりそう(すみません)。 録画していた『人生100年時代を生きる』(NHKスペシャル)をみました。 前・後2回の大型番組で、NHK(担当制作者、スタッフのみなさん)の強いメッセージが感じられ、私は初回のはじめの場面が強く心に残りました。 ↓ 車イスに乗った100歳をこえた(こえてしまった)男性お年寄りひとり、弱々しい声をふりしぼるようにつぶやかれる。 「100歳になってもワシは生きている、生きていることが悪いことのように思われる。何も悪いことしていないのに…」(そのままの言葉ではありません) 朝日新聞の「折々のことば」という連載をされている鷲田清一さんの『老いの空白』という。次の一節が痛感されました。 【引用】 「何かを生みだすのではなく、「ただいる」ということだけでひとの存在には意味がある… 「ただい

    2018.12.28 100歳 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2018/12/29
    人の商品化・部品化は増々酷くなってきましたね。税金の無駄遣いは一番腹が立ちます。戦闘機1機で福祉領域ではどれだけのことができるでしょう。今年はデモ&抗議活動に明け暮れました(笑)。来年もやります^^
  • 2018.11.20 図書館へ行く - カメキチの目

    カメキチの目 1週間か10日ごとには 図書館を借りている。 こんなにタダでを読ませてもらい(買うとたいへん)、読まない市民のみなさんには申しわけない。 働いているときは図書館は頭になかった。読書そのものがあまりできなかった。 (精を出して働いた覚えはないけれど、遅い夕を終え、風呂にはいって、やっとくつろいで新聞・読書のタイムイン。でも新聞の好きなところを拾い読みし、を前にすればたまに10ページ、平均2,3ページもすると睡魔に襲われダウン) 読みたいがあるのはたまのことなので、(結果的に「ツンドク」に終わるのが多かったが)買った。 図書館のありがたみを感じたことは、働いているとき一度だけあった(そのときはまだインターネットはなかった)。 仕事上の調べものがあり、そのを借りても家ではすぐに眠くなるので、勤務終了後から閉館まで「閲覧」という形で10日くらい通いつめた。 (思えば、イ

    cenecio
    cenecio 2018/11/20
    カメキチさんのおかげで「きのこの話」読み、勉強になりました。ありがとうございます。図書館ってありがたい。自分では買えない、家に置けない大型本や豪華本がタダで借りられますもん。まあ住民税払ってるけどね
  • 2018.11.9 『キノコのおしえ』 - kame710のブログ

    カメキチの目 「自然」を強く意識するようになったのはそれほど昔からではない。 学校では「地学」「生物」はなかったので習ったことはなかった。もっと小さいころは周りは自然ばかりで、どっぷりつかっていた。 大人になると働かなければならなくなり、「仕事」「生活」が意識の中心となった。 所帯をもってからは、たまの家族旅行の行き先に海や山を選んだけれど、それは今のように「自然」を意識したものではなかった(「レジャー」に重きをおいたもので、子どもが喜んでくれるだろうと思ったから)。 老いて(仕事を辞めて)から土や生きものにひかれるようになった。 仏教など東洋的な思想の大きな特徴に円環(〇)、もとに還るというのがあります。 自分の来し方をふり返り、行くすえを想う。 風呂のとき鏡に身体を映す。しみじみながめる。この身体もさまざまな元素(無機物)、いろいろな有機物で構成されており、全体としての自分が生きている

    2018.11.9 『キノコのおしえ』 - kame710のブログ
    cenecio
    cenecio 2018/11/10
    言及ありがとうございます。「太古からの共生」「食べた藻が生きたまま体内に」など興味深いことばかり。佐渡と隠岐の話はショックです。ちょっと調べてみますね。環境を壊したら生きられないのは人間の方です。
  • 2018.11.6 『隠されたトラウマ…』 - kame710のブログ

    カメキチの目 ずいぶん前に録っておいた『隠されたトラウマ~精神障害兵士8000人の記録』という番組をみた。 番組名が深刻なイメージを与える。 敏感に察したツレはさっさとテレビの前から移動した(「悲惨」だけなら何とかたえても、「残酷」が加わるといけない。あとで夢にみるという)。 画面に小さい字で「このあと死体場面が続きます」と注意書きが表示されることがしばしばあり、いちばん酷かったという南方戦線の現場白黒映像が流された(逃げて「正解」でした)。 終わって、しばらくボーっとなった。心がカラッポだった。 (10月から始まった朝ドラで憲兵による拷問場面があり、若いころ「思想・信条を曲げさせる拷問にたえられるか?」と自問し、虐殺された『蟹工船』の小林多喜二が夢にあらわれてきたことを思いだしました) いつまでも番組、戦争のことが思いだされてならなかった。 二三、感想を述べます。 ーーーーーーーーーーー

    cenecio
    cenecio 2018/11/06
    普通の人間だったら残虐な殺戮行為で精神異常にならないわけがないと思う。恐怖心を取り除き士気を高めるため、ベトナム戦争では約2割のアメリカ兵が麻薬(覚せい剤)を使わされ、生還しても廃人になったそうです
  • 2018.9.7 「障害者法定雇用率」 - カメキチの目

    カメキチの目 きのうの北海道の大きな地震には驚きました(とくに厚間町の山々の土砂崩れ、緑の中にあちこちの茶色は衝撃的でした)。 北海道は一つということをあらためて感じる「大規模」な停電。お住まいの方々の不便が想われます。どうぞ一刻も早く復旧しますように。 先日、自分の障害を書いたばかりですが、じつは 公的(法的)には 私は「障害者」ではなかった。 (この短期間に障害が消えたわけではありません。そういう話ではないのです) わけ(理由)は、 「障害者手帳」を持っていないこと。 「手帳」がないと公的には「障害者」と呼ばないのだそうです(初めて知った)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 障害者雇用に国や自治体がウソをついて「水増し」報告をした問題。 8月29日の朝日新聞社説にはこうありました。 【引用】 障害者雇用 許せぬ、でたらめ横行 「障害者雇用の旗振り役であるはずの、行政機関のあま

    cenecio
    cenecio 2018/09/08
    酷い話ですね。こんな国がパラリンピックをやるんですから。民間では障がい者を採用しないと罰金なのに公的機関ではみんな素知らぬふり。それどころかその枠を使って縁故雇用している部署もあるとか。
  • 2018.6.16 戦争と正義 - カメキチの目

    カメキチの目 ずっと前の「折々のことば」(朝日新聞)のことばが忘れられない。 「戦争とか争いごとって、すべて自分が正義であるという人が起こすじゃないですか」 石田衣良という作家の言葉。お名前をちらっと聞いたことあるぐらいで、小説を読んだことはありません。 コラム担当者、鷲田清一さん(「ことば」選者)が取りあげ、次のようにいわれているのは胸に響きました。 【引用】 「「いつでも正義の側にいたい」と思うのが人の常だが、 自分は単純な善悪、正邪の物語を書こうとは思わないと作家は言う。 〈正義〉と〈愛〉は異なる。 〈正義〉が顔の見えない人々の集合に向けられるのに対 し、〈愛〉は特定の誰かに向かう。〈正義〉が人々のあるべき姿に照準を合わせるのに対し、〈愛〉は人の現にある状態に注がれる」 「戦争は殺人だ。 (殺人はいかなる理由があってもしてはならない) だから戦争はぜったいしてはならない」 私は単純に

    cenecio
    cenecio 2018/06/16
    あと「防衛」という言葉も戦争に繋がりかねない。「外交」をやる気のないアベ政権では何が起こってもおかしくない。「18歳成人」も徴兵制をもくろんでいるのかも。少子化が益々進むから20歳まで待てないということで
  • 2018.4.10 キャスター はツライよ - カメキチの目

    カメキチの目 ・6日の朝日新聞デジタルにこうありました。 【引用】 「財務省が決裁文書を改ざんした問題や、厚生労働省による裁量労働制に関する不適切なデータ問題などに加え、陸自の日報問題も浮上した…」 ・陸自の日報問題については同日の毎日新聞デジタルにはこう書かれていました。 【引用】 「陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が、防衛相が捜すよう指示したにもかかわらず、発見から1年以上も報告されていなかった問題で、防衛省・自衛隊は5日も厳しい批判にさらされた。だが、陸上自衛隊研究部(現在の教育訓練研究部)で見つかった日報の存在が、なぜ報告されなかったのか疑惑は深まるばかり。国会では野党が、自衛隊に対する文民統制(シビリアンコントロール)が機能していないと追及した」 ・また、(まったく別なことですが)朝日新聞コラム[天声人語]には 【引用】 「もしも、こんなアナウンスがあったら……。『機内に急病の

    2018.4.10 キャスター はツライよ - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2018/04/11
    毎日次々と出てきて言葉もありません。腐りきったアベ政権を一気に潰したいところ。この土曜4.14.は全国各地でデモや集会が開かれます。東京は官邸前、これまでで最大規模になるでしょうか。わが家もまいります。
  • 2017.12.23 年寄り向けの商品・企画を増やしてほしいグチ② - カメキチの目

    カメキチの目 ■ 何%引きの日に、目あての衣類を買いに行ったまではいいものの、ツレはグチる。 「高齢者が増えたというのに、若い人むけの服は種類が豊富なのに年寄りむけは少ない。たまにあればあったで『帯に短し襷に長し』…」 そこは全国展開の、店舗をモール形態でも運営し、一種の「文化」も発信するほどの大型スーパーだ。 その大型スーパーは、私のところは「〇〇〇スタイル」と粋な名前をつけています(前は「シティ」)。 ここをあきらめ、住んでいる地域では有名な老舗の大型スーパーのほうをのぞいてみようか…とも考えている。 ひと口に「年寄り」「オバサン」といえど(「オジサン」も)、オシャレを楽しむ方もいればそうでない人もいる。 ウチの場合は楽しまない。 化粧もしない(スッピンに自信をもっているのではないだろう。ただ面倒くさいのか)。口紅もしない(独身時代は知らないが)結婚式のときに少し引いていたのを見ただけ

    2017.12.23 年寄り向けの商品・企画を増やしてほしいグチ② - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/12/24
    高福祉国家では子供の時から公平、分配ということを叩き込まれるので、自分だけが金持ちになりたいとは考えないようです。オランダは首相の年収(2千万円)を超える給料をもらってはいけないことになっています。
  • 2017.12.19 「マイシステムメカニック」 - カメキチの目

    カメキチの目 それが起きたのはつい先日のこと。 ビックリした。 ブログをしているとき(読んでいたのか書いていたのか思いだせないほどあわてた)突然、パソコン画面が「パー」か「ピィー」と、一度きり鳴って(警告音というオマケつきのトラブルは初めてだった)「あなたのパソコンは重大な…」という意味の警告文が画面に大きく表示された。 ほんとに突然のこと、「青天の霹靂」だった。 きょうは前回の続き、「年寄り向けの…グチ②」の予定でしたが、急きょ変更し、この顛末を書きます。 (けっきょく無事にすんでよかったです) ーーーーーーーーーーーーーーーーー トラブル予告をエサにしてその「トラブル対策(予防)ソフト」を買わそうとするなんて、商売倫理に反すると思う。 こういう善良な(私が「善良」ということではありません)市民をビックリさせ(というより「脅迫」に近い)、自社の製品を買わそうとするのは、その製品がまともで

    2017.12.19 「マイシステムメカニック」 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/12/19
    カメキチさん、私にもよくあります。必ず海外サイトをみているとき。うるさいからすぐPCを終了しますが、たいてい仕事中で、集中して調べ物をしている時なので頭にきます。罵詈雑言を10個くらい心の中で呟きます
  • 2014.12.16 年寄り向けの商品・企画を増やしてほしいグチ① - カメキチの目

    カメキチの目 このところ特に、暗く重い記事になりました(気分のよい、明るいものを書きたいのが音。たとえ暗く重い記事でも、ユーモアでつつみ、笑いとばす余裕と能力があればいいのですが…) きょうは、老いの身(あくまで私的)からみた「買いもの」と「旅」についてのグチを吐きます。暗く重くはありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ある日のこと。 5%割びきデーなので、ふだんは買えないちょっと値のはるものを、と大型スーパーに行った。目的は衣服(女性もの)の購入だ。 しかし 「探したが、(探しかたが足りないのか)気にいった(似あう)のがなかった」 ・これもある日のこと。 旅行カタログが送られてきた。 「安いのはいいけれど、次から次へと行動予定が組みこまれた企画。これじゃ時間の余裕がない。せっかくの自然いっぱいの観光地。じっくりカメラを構えたいのに…」 ーーーーーーーーーーーーーーーー

    2014.12.16 年寄り向けの商品・企画を増やしてほしいグチ① - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/12/16
    同感です!スウェーデンのことは書こうと思っていました。「IKEA旋風を国策レベルで」すばらしいスローガンじゃありませんか!カメキチさんの特許ですから私は奪いませんよ(笑)(^O^)/
  • 2017.12.13 業 - カメキチの目

    カメキチの目 「…やり切れないね。こんなの《業(ごう)》というのかな」 (老いたからか)古典文学、名作・傑作といわれるものを読みたくなったようで、ツレは近松門左衛門の『女殺油地獄』を読み、ため息つきました。 そして、上のような感想にもならぬ感想をつぶやいた。 「業」は仏教の言葉。 だからキリストやイスラムの世界でもつうじる普遍性のある言葉でないのかもしれない。 が、どちらもながい歴史と伝統があり、人間の質についての深い洞察に満ちた、(私が知らないだけで)「業」に似たような言葉があるのかもしれない。 私はたびたび、「争い」「殺しあい」「戦争」「だまし」「いじめ」…などを書く。 書いては暗い気分になり、ますます「人間嫌い」になっていく(ならば、書かなきゃいいのに。正確には「人間嫌い」じゃなく「社会嫌い」)。 個人のレベルでは、美空ひばりの『愛燦々』の歌のように「人はかわいいもの…」。 愛しい

    2017.12.13 業 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/12/13
    >世界中が非難ゴウゴウ…。EUもフランスもドイツもイギリスも、それぞれの政府が認めないと批判した。<菅義偉官房長官は「わが国としては動向に重大な関心を持って注視していく」と述べたにとどまる。
  • 2011.12.9 「道徳」 - カメキチの目

    カメキチの目 前に「いじめ」について書いたが、また書く。 ともかくニュースで聞くことが多い。 悲しい。情けない… この前から怒ってばかりでいのちが縮まるが、縮んでもいい。 「い・じ・め」と聞くだけで、気分が悪くなる。気うつになる。 どうやって考えても「いじめ」を正当化する理屈は「へ理屈」としか思えない。 これに「自殺」と続くとやり切れない。 いじめられることで人生を閉じよう、お終いにしようというのは、その人にとってはそのいじめがたえられないほど辛く、苦しいからにちがいない。 ひと口に「いじめ」といってもいろいろ(「種類」「程度」)あるが、一つひとつが他とはぜったいに取り換えができず、AくんにはたえれてもBくんにはたえられない。 そして、(子どもの場合はとくに)いのちが「消える」「死ぬ」というナマの体験を味わい、感じたことがあまりないと、安易に逃げ道として「死」を選びやすいのでしょうか。 (

    2011.12.9 「道徳」 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/12/09
    イジメる側の原因も複合的でしょうから家庭にも目を向けなければいけません。また「道徳」の授業じゃなくても、クラスでの寸劇やワークを通して「いけないんだよ!」ということを肌身で感じることが必要。
  • 2017.12.6 続・老人がキレる - カメキチの目

    カメキチの目 (「怒り論」を書くわけではありません) ■ 私は「怒りたい」ときは怒ったほうがよいと思う。 怒るべき(と自分が感じる)モノゴトのときは、怒ればいいと思う。 それでも、「激昂」や「キレる」という情動まかせの行動は、こっちの言いたいことが相手にきちんと伝わらないのでよくないと思います。 それに「ヤツ当たり」も。 でも「怒る」のには、エネルギーがいります。それを覚悟してのぞまなければならない。 (くれぐれも「怒ってソンした…」とならないように) 年齢を重ねてきたので生理的には脳も老化しているのだろうが、(「老化」は認めるけれど)個人的感想としてはむしろ怒ること自体は少なくなったように思う。 【余談】 その「脳」というものについての考えが、さいきん大きく変化することがありました。 ↓ いまNHKの大きな情報番組、シリーズの「人体」というのを視ています。 その番組は、最近のミクロの世界

    2017.12.6 続・老人がキレる - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/12/06
    逆に、日韓ワールドカップの頃トルシエ監督が「車が通らないのに赤信号で待っている日本人は幼児」みたいな発言をして物議を醸したことがありましたね。またキレるのは老人だけじゃないです。病気は別ですけどね😌
  • 2017.12.3 老人がキレる - カメキチの目

    カメキチの目 このまえテレビで、高齢者の「キレる」という問題 「問題」という言いかたが適切かどうか…ではありますが… をやっていた。 自分のことを指しているのかとドキッとした。 思いあたるフシもあるので視ました。 番組は朝のニュースの特集で短いものだったが、視聴者の興味をひくようにドラマ風にしたてられていた。 「その態度はなんだぁー!」始まっていきなり、コンビニの若い店員さんに怒鳴る高齢のオジサン(オジイサン)が映った。 じつは、ここに画像をグーグルさんから(勝手に)借りて貼りつけていたのですが、違反ではないかとご指摘をいただきました。で、はずしました。ゴメンなさい。 (私の注意不足か)この場面をみたかぎりでは、とくに店員さんが失礼、無礼な態度で応対しているとは見えませんでした(その高齢者がなんで怒っているのかよくわからなかった)。 しかし、そこにこそ「問題」がありました。つまり、怒鳴らな

    2017.12.3 老人がキレる - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/12/03
    前頭側頭型認知症がやっかいだと言ってましたね。周囲が気付いて病院に連れていかなければなりません。ただそれは既に恵まれている人です。貧しい独居老人には難しい。
  • 2017.11.30 『秘境中国…』 - カメキチの目

    カメキチの目 録っておいたNHKテレビ『秘境中国 謎の民 天頂に生きる』をみた。 広大な中国の奥地に、富士山よりちょっと低い標高に「大涼山」はある。 3000余mの頂上付近は広大な平原で、人々が生活している。 荒涼とした草の平原。ですが、宮崎駿さんの有名なアニメ『天空の城』を想いました。 そこで羊の牧畜をしたり、冷涼な痩せた土地でも栽培可能な蕎麦をつくって生活しているチベット系少数民族、イ族の人々の暮らしをえがいたすばらしい番組だった。 イ族の祖先は、世界四大文明の一つ「黄河文明」のころ、南の長江沿いに「長江文明」があったされ(現在も調査・研究、遺跡の発掘中だとのこと)、その担い手だったとの有力な説もあります。 (番組は具体的には、イ族のうち「天頂に」暮らす「四季吉(しききち)」村の人々を映します。詳しいことはネットの番組情報をみてください) 【感想】 ① 人間は、裸でひとりで生きてゆけな

    2017.11.30 『秘境中国…』 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/11/30
    うちの夫は私より若いですがスマホもケータイも今だ持ったことがありません。昭和時代に生きていますね(笑)。技術の進歩で助けられる弱者もいることは確かです。
  • 2011.11.26  「科学」と「技術」 - カメキチの目

    カメキチの目 「科学技術」について考えることがあった。 よく「科学技術」と、「科学」と「技術」をつなげていう(私もそうしてきました)。 でも、「科学」と「技術」は密接不離な関係にあっても来べつものであり、別々に述べなければならないと、あるに書かれていたことを思いだした。 そこでは、たとえば「飛行機が飛ぶ」ことをみたとき、地球の重力にさからって物体が空中に浮く原理とか、浮いたモノが推進する法則など、つまり「飛行」ということをめぐってさまざまな「科学」が説明されるが、飛行機とかヘリコプターなどに「技術」として結実してこそ人間の役にたっていると述べられていました。 (すなわち、「科学」は「役だつ」点に立てば「技術」に結びついてこそ…なんですが、別に役だたなくてもよくいわれるように「真理の追求」が来の目的でしょう。ただ、知的好奇心を満たす、「知る」ことの楽しみということでは人の「役にたって」

    2011.11.26  「科学」と「技術」 - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/11/27
    知っている方(教授)なんですが、長年弟子たちと共に鳩の目の研究をしておられます。そんなの役に立つのかな、と思ってたら「ピカソとモネの絵を見分けるハトの研究」でイグノーベル賞をもらいました(1995年)
  • 2011.11.22 たわごと - カメキチの目

    カメキチの目 ふっと思った。 思っても仕方がないといえばそれまでなのですが… そうですが、(「暖簾に腕押し」、自分の手におえない社会のことでも)ひとりの人間・個人として、ひとつの思い・考えとしてはこんなのもあると記録しておきたいと思ったのです。 (前回は、紅葉まっ盛り、桜の葉っぱ一枚にも雄大な山の景色にも、自然の神々しさを感じ、感じる自分も感じ、二重に喜んだのですが、目を世の中に向ければユーウツこの上ありません) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この前の「国政選挙」。国をあげての行事にいくらカネがかかったのだろうか。 私がせこいのか、そういう小さなことが気になる。 テレビの『相棒』。主人公の右京さんは「小さなことが気になるのが僕の悪い癖でしてねー、スミマセンが一つお聞せしてほしいのですが…」と切りだし、どんな難事件をみごとに解決してゆく。 国のおカネ、予算というのはあたり前で

    2011.11.22 たわごと - カメキチの目
    cenecio
    cenecio 2017/11/22
    無駄、無意味のなかで得る悟りもありますよね。それから「やってみる」というのも大事だと思います。結果が見えるような時でもね。話が絶対通じそうにない人とも虚しさを感じつつも対話をしないと。