タグ

2011年9月26日のブックマーク (20件)

  • ラーニングコモンズラボラトリ第1回研究会 #lclab

    真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg #saveMLAK 南三陸町仮設図書館の開館準備から帰京翌日の日。いやー、身体中が張ってる 汗。午前中は昏睡し、いま復活。明日はラーニングコモンズラボラトリ #lclab の記念すべき第一回研究会なので、その準備へ。二日目作業の皆様、よろしくお願いします。

    ラーニングコモンズラボラトリ第1回研究会 #lclab
  • ソニー、音楽用途も意識したモデルなどICレコーダー2シリーズ3機種を発売 - PHILE WEB

    ソニーは、「Sマイクシステム」など従来機からの機能を引き継ぎつつスピーカー口径を大きくするなど進化させた新UXシリーズなどICレコーダー2シリーズ3モデルを10月21日より発売する。 ■UXシリーズ ・ICD-UX523F ¥OPEN(予想実売価格13,000円前後) ・ICD-UX523 ¥OPEN(予想実売価格10,000円前後)

  • http://japan.internet.com/busnews/20110921/10.html

  • 偽SSL証明書発行問題のオランダDigiNotar、破産宣告 

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/09/26
    南無。
  • 「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る

    「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る 「素人的に言えば、絶対落ちないシステムを作れ、というのがユーザーから見た要求条件」と発言したのは、東京証券取引所の株式売買システム「arrowhead」開発のプロジェクトマネージャ 宇治浩明氏。 東京証券取引所は2005年にシステム障害を起こし、取引が一時全面停止するという事態を引き起こしました。そのため2010年に稼働を開始した新システム「arrowhead」の開発では、高性能と高可用性という高い品質を実現することが絶対の目標となっていました。 東京証券取引所と、arrowheadの開発に当たった富士通。両社はどのように開発プロジェクトを通して高いソフトウェア品質を実現したのでしょうか? 9月9日、早稲田大学 西早稲田キャンパスで行われた日科学技術連盟主催「ソフトウェア品質シ

    「絶対落ちないシステムを作れ」という要件に、開発者たちはどう対応したのか。東証arrowheadの当事者が語る
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/09/26
    「絶対に落ちてはいけない○○」シリーズ化希望
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/09/26
    mixiミュージ...
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 未来は、選べる。 | au by KDDI

    「未来は、選べる。」サイト公開!10/1より嵐が出演する新TVCMオンエア開始。

  • Google App Engineの実質大幅値上げ、特定のクラウドにロックインされるリスクが表面化

    Google App Engineの利用料金が実質大幅値上げとなることが、9月に入ってからブログや記事などで取りざたされています。経緯をまとめてみました。 Google App Engine正式版へ 2008年にプレビューサービスが始まったGoogle App Engineが年内に正式サービスへと移行することが発表されたのは、今年5月のことでした。インスタンスの起動状態を維持できる新機能「Backends」などが追加され、料金体系も新しいものになることなどが発表されました。 グーグルは新料金体系について、次のように説明しています。 App EngineがGoogleの正式な製品になり、投資を続けていくために、課金体系を一新する必要があります。 その後目立った動きはありませんでしたが、9月に管理コンソール画面から現在の利用料金と、新料金体系になった場合の料金の比較ができるようになったことで、

    Google App Engineの実質大幅値上げ、特定のクラウドにロックインされるリスクが表面化
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「タダ乗り」は許さない - サムスン幹部、アップルへの攻勢本格化を示唆 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    世界各地の法廷でアップル(Apple)と特許侵害をめぐる争いを続けるサムスン(Samsung)が、アップルに対する攻勢を激化させる構えを見せている。 サムスンのモバイル・コミュニケーションズ部門を率いるリー・ヨンヒー(Lee Younghee)SVPは韓国時間23日、AP通信とのインタビューのなかで、アップルがサムスンの技術に「タダ乗り」(free ride)しているとした上で、「この問題に関するわれわれの権利を、今後は従来よりも積極的に追求していく」と語ったという。 同氏によれば、これまでサムスンではアップルとの取引関係を考慮し、同社に対する積極的な攻勢を手控えていたという。同紙はAPに対し「われわれはこれまで(アップルを)大いに尊重してきたが、同時にある意味では受け身になってもいた。しかし、もうそうした姿勢をとり続けるべきではないと考えている」と述べている。 リー氏は、サムスンが無線通

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/09/26
    デザインアイデアのタダ乗りはOKで無線技術のタダ乗りはNGェ…
  • 冬モデルのWiMAXスマホでは最強スペック! 「ARROWS Z」

    4.3型HD液晶(720×1280ドット)、Ti製デュアルコアCPUWiMAX&WIN HIGH SPEED対応、FeliCa/ワンセグ/赤外線通信搭載、防水対応、1310万画素カメラと、今回発表された冬モデルのおいて、文句なしのハイスペック/全部入りモデルが富士通の「ARROWS Z ISW11F」だ。 単にハイスペックなだけではなく、ホーム画面の切り替えなどで快適な操作を可能にする独自技術「サクサクタッチパネル」を搭載するほか、DLNA機能で地デジの録画データも体のディスプレーはもちろん、HDMI経由で大画面テレビでも楽しめる。さらに1310万画素カメラではフルHD動画の撮影も可能。 使い勝手をよくするための独自の工夫としては、画面の明るさをワンタッチで切り替え可能なほか、着信お知らせウィジェットやファイルマネージャーなどもあらかじめ搭載されている。

    冬モデルのWiMAXスマホでは最強スペック! 「ARROWS Z」
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/09/26
    「D/L/N/A機能で地デジの録画データも」←えっ
  • モトローラ、KDDI向けAndroidスマホ“MOTOROLA PHOTON”を発表 - PHILE WEB

    PHOTONは、同社が4年ぶりに日市場に投入する携帯電話。同社が国内で展開する初のスマートフォンでもある。 製品の位置づけは「テクノロジー先端層をターゲットにしたハイエンド機」(同社)で、スペックを充実させた。 通信機能での注目点は、WiMAXに対応し、下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの通信が行えること。テザリングにも対応し、最大8台までの機器を接続することができる。なおWiMAXローミングには非対応。 画面サイズは4.3インチで、解像度は540×960ドット。プロセッサーはNVIDIAのTegra 2 (1GHz)。無線LANはIEEE802.11b/g/nに準拠している。 体はHDMIマイクロ出力端子を備え、すべての映像を体内で1080pにアップスケーリングし、テレビなどに出力することができる。HDMI出力時にも画面は体に同時表示することができ、タッチ操作も行える。こ

  • 成果が出始めたコミュニティサイトの取り組み

    9月8日に警察庁が発表した「平成23年上半期の出会い系サイト等に起因する事犯の検挙状況について」(PDF)という資料がある。例年上下半期ごとにリリースされるサイバー犯罪対策の統計資料であるが、これによると今年上半期は、統計を取り始めた平成20年から初めて、出会い系・コミュニティサイトに起因する児童被害者が両方とも減少した。 グラフで被害児童数よりも検挙件数の方が多いのは、1人の児童が複数の検挙事案に関わっている場合があるからである。例えば性行為をしたあと、その場で写真を撮るなどして児童ポルノを製造した、といった場合、被害児童は1だが検挙件数は2となる。 まだ上半期の前年度比で微減といった状況だが、その背景には今年初めからKDDIが提供を開始した「年齢認証サービス」の効果が大きいものと思われる。ユーザーの年齢詐称が減ったことで、サービス事業者がセットした青少年保護のシステムがちゃんと動作する

    成果が出始めたコミュニティサイトの取り組み
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/09/26
    後半、推測で書くにはちょっと危ない文章な気がするけど…
  • あなたの会社では、部長が課長の、課長がメンバーの仕事をしていませんか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 実務能力を誇っていた人事課長の勘違い 「日には、部長が課長の仕事を、課長がメンバーの仕事をしている会社が多い」──残念ながらこれまでに多くの企業を支援してきた私の実感だ。みなさんの会社ではどうだろうか。 具体的な事例をお話ししよう。以前、大手上場企業A社で、企業理念の再構築とともに、理念に沿った人材採用(理念採用)の支援をしたことがある。私の仕事は、採用面接に関わるメンバー(担当者)、人事課長、人事部長、担当役員、社長に、理念採用を理解してもらい、そのノウハウを伝えることだった。 そのため私は面接にも同席した。最初にメンバーレベルでの面接(応募者と2対1)があり、クリアすると課長面接、部長面接と進んでいく。対象が新卒か中途か、若手か役職者か

    あなたの会社では、部長が課長の、課長がメンバーの仕事をしていませんか?:日経ビジネスオンライン
  • ガラケー開発の中で起きていたこと

    08年当時、スマホvsガラケーの2項対立でガラケーが絶滅するだろう、と予測を嬉々と語る人に違和感があった。 市場調査で「インターネットを週に何回使いますか?」の問いに週に1日と答えちゃうような人がたくさんいるような日で、当に皆がパケ代上限まで払う必要があるのか?インフラはトラヒックをさばきれないのではないか?といった疑問からくる違和感だった。だから、2015年にスマホの普及率がせいぜい25%だ、とかそういう市場予測レポートを信じていた。ところが、昨年のクリスマス前後に携帯端末開発から聞いた情報を統合して驚愕した。 xxは2011年度で開発終了する、と。xxが開発終了するということは、2012年初頭にはあるキャリアのラインナップのほとんどがスマホに置き換わることを意味する。案の定、トラヒックは破綻寸前になり、定額制廃止の話も夏ぐらいからちらつき始めた。しかし、それはキャリア側にも問題があ

  • UXの奥にあるもうひとつのレイヤー

    9月23日に第6回 .NET中心会議が開催されました。エンタープライズ向け、B2B 向けのシステムを開発している方が多く参加されるイベントで、今回のテーマは「UX」でした。製品発表会やサービス紹介に必ずといっていいほど耳にするようになった「体験」というフレーズ。デザイナーだけでなく、エンジニアや経営者など幅広い方々から重要性が認知され初めているのが分かります。しかし、「UX」という言葉は人によって定義や強調するところがまちまちですし、範囲が広過ぎて結局よく分からないイメージが未だにあります。 昨年開催されたリクリのセミナー&ワークショップで、分かり難い UX を具体化するためのアプローチを紹介しましたが、まだ課題は多いのが現状です。Web では深い議論が出来ないところから、「UX = 素敵なインターフェイスとインタション」という表層的な部分が先行しているところもあります。今後、多様化が進む

    UXの奥にあるもうひとつのレイヤー
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/09/26
    twitterで見て深い話しているなーと思ったら長谷川さんかぁ
  • 優秀な社員が、無能な管理職になる瞬間 - 知っておきたい「ピーターの法則」 - Feel Like A Fallinstar

    最近、すっかり組織をどう作るかとか5年後どんな仕組みにするかとか、そんなことを考えていたりいなかったりします。 その中で、1つ常に意識しているものに「ピーターの法則」なんてものがあるので、せっかくなので紹介がてらにブログで書いてみようかな、と。 優秀なプレイヤーと、優秀な上司はまったくの別物 どの組織でもそうなのかは分かりませんが、出世したり責任を任されたりする人というのは大体何かしら「過去の貢献・成果」を評価されています。 たとえば、 いいプログラムを書いた人が開発の責任者になったり 成績抜群の営業マンが、営業部門の新規開拓の主任になったり 実績を出したコンサルタントが、マネージャーになったり そんな感じではないかなと。 でも、そうやった起用(抜擢)が自動的にうまく行くほど甘くは無いのが組織のうっとうしいところ。 なぜなら、(たとえば3つ目の例で言うと)「優秀なコンサルタント(プレイヤー

  • そろそろMetro UIに関して一言言っておくか : 404 Blog Not Found

    2011年09月25日17:30 カテゴリArtLogos そろそろMetro UIに関して一言言っておくか 404 Blog Not Found:0th Impression - Windows Phone IS12TMetro UIに関しては別記事で改めて書くことにして やっとこさ素材が揃ったので。 俺のWindowsがこんなにかっこいいわけがない 最初に見た瞬間に思い起こしたのは、これ。 明彩色の背景にシルエット。でも踊っているのはみなさんおなじみの…。 しかし出自を考えればそれも納得がいく。 Metro (design language) - Wikipedia, the free encyclopedia Metro is an internal code name for a typography-based design language created by Microso

    そろそろMetro UIに関して一言言っておくか : 404 Blog Not Found