タグ

2015年1月2日のブックマーク (10件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • <追記あり>多夫多妻制になっていくんじゃないかという、未来型結婚観の考察。 - セックスレシピの作り方

    一夫一制は当に正しいのか。二人で死ぬまで歩むことだけが幸せなのか。途中パートナーを失っても、シングルマザーやシングルファザーで頑張り続けることが美徳なのか。愛するのは一度に一人きりだけなんて、誰がいつ決めたんだろう。 ある時ふと多夫多を思った瞬間がある。多分「シェア」について考えていたときのことだ。シェアハウスやカーシェアリング・ワーキングシェアなど、今多くの「物のシェア」が行われるようになった時代だ。図書館や美術館のような施設もそこに当てはまるかもしれない。個人の所有から、多数のシェアに移行しつつある。ではこの移行がある一定のレベルで行われるようになったら次は何が起こるのか。・・・「人のシェア」も行われるのではないだろうか。そしてその先に、「自然(地球)のシェア」に続くのではなかろうか。そんな白昼夢のようなものを思い描いたことがある。 「人のシェア」というのはなんだか人を物のように

    <追記あり>多夫多妻制になっていくんじゃないかという、未来型結婚観の考察。 - セックスレシピの作り方
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/02
    分かるけど、やっぱ賛同できない / <追記あり>多夫多妻制になっていくんじゃないかという、未来型結婚観の考察。 - セックスレシピの作り方
  • 越境とマージナルマンと今年の抱負 | Zambikerの憂鬱

    このエントリーは、『DevLOVE Advent Calendar 2014 「越境」』の、56日目(2015/1/2)の記事になります。2500人の日記をつなぐ無茶苦茶なアドベントカレンダーです(笑) 昨日はyokatsukiさんの「価値になる越境」でした。 自己紹介 @zambikerこと石井智康です。 主にコンサル会社でエンジニアとして働き、現在はフリーでRuby on Railsを中心に開発とかスクラムマスターとかをしています。 大学時代は西洋史と文化人類学と専攻していて、直近では移民学を研究していました。「移民」とは「越境した人」を指します。まさかIT界隈から「越境」というテーマをいただくとは。 社会科学から見た「越境」 IT業界における「越境」の重要性は、この企画で色んな素晴らしい人達が述べているので、私はあえて違う切り口で。 社会学の用語で「マージナルマン」という概念

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/02
    Advent Calendar 2014「越境」 56日目 / 越境とマージナルマンと今年の抱負 | Zambikerの憂鬱
  • Yahoo!ニュース - たけし「お笑いブームは完全に終わったな」 (東スポWeb)

    【ビートたけし新春毒ガス噴射】お笑い界に関していうと、第3次お笑いブームは完全に終わったね。オイラの時代が第1次、ダウンタウンやウッチャンナンチャン、爆笑問題あたりが第2次。今の若手の第3次が終わって、あと10年はお笑いブームは来ないだろうね。それまで、ライブハウスでちょこちょこやって実力を磨いて、10年後に備えるしかない。 でも、いままでみたいなテレビの時代じゃねーんで、お笑い芸人としちゃ、タモリとかオレとかさんまとかみたいに、カネは儲けられないだろうね。綾小路きみまろみたいに、敬老会からヤクザの宴会から、地道に全部回って回数こなすしか、儲かる方法はないんじゃないかな。 それにしても、番組の視聴率でエンターテインメントを測られちゃかなわないよ。いまはゴールデンでも5%とか昔の深夜番組並みの視聴率で、10%超えれば十分な時代になっちゃった。昔は「世界まるごとHOWマッチ」が25%になっ

    Yahoo!ニュース - たけし「お笑いブームは完全に終わったな」 (東スポWeb)
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/02
    Yahoo!ニュース - たけし「お笑いブームは完全に終わったな」(東スポWeb)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/02
    @junko_fujita ご査収ください
  • 「縁」、つながりを考える。〜「選ぶ」ということ〜 : void chachaki::Blog::main()

    こんなを今じっくり読んでいて、色々考えながら読んでて進まない。 整理のためにブログに書いてみる。 ※なお、以下は書籍を読んでの私の解釈を書いたものであって、書籍の正確な内容は中身を参照いただきたい。 家族という意味での「血縁」、住む地域の”向こう三軒両隣”的な意味での「地縁」、会社の同僚や上司という意味での「社縁」、自分の趣味・嗜好の「趣味縁」として分類してみたい。 軸としてその縁を「選べるか選べないか」をつけてみた。まずは等間隔に、それぞれの縁を並べてみた。 まず、90年代までの日社会においてを思い返せば、「社縁」は一度決めたら変えられないという意味で「選べない」縁へと変化したように思われる。年功序列・終身雇用という意味合いでの変化である。私はその時代を実体験として生きていないので、趣味縁がどのように形成されていたのかは分からない。

    「縁」、つながりを考える。〜「選ぶ」ということ〜 : void chachaki::Blog::main()
  • これからの書店に期待すること。 - The Dragon Scroll

    年末の大掃除にうちになる書籍の数を概算見積してみると、ざっと一千冊。年末になると問題がクローズアップされるのが、この書籍の保管場所。居間の侵激しく、年を経る度に深刻化しておりました。。 というわけで、唐突ですが電子書籍素晴らしいです。土地問題一気に解決。今までは洋書はKindle、和書は紙で、という読み方をしていたのですが、土地問題に悩むくらいなら全部Kindleで良いですね。わざわざこまめに屋に行く必要もないし、おまけにコストまで安いという。書店好きではありますが、これはさすがに現在の延長線上に今の書店の形があるのかというと疑問。書店が果たす役割はむしろ変わって行って欲しいと思うのであります。 出版物売り上げ大幅減 消費増税が影響か NHKニュース これは事実なんだろうけど。これで終わってしまうと、アドラー的にいえば書店が変わらない理由を消費税のせいにしているだけだったりして。 嫌わ

    これからの書店に期待すること。 - The Dragon Scroll
  • 最近の「ハッカソン」について – コーヒーサーバは香炉である

    複数人の参加するゲームでは、しばしば、ガチ勢とエンジョイ勢の間に軋轢が発生する。 どちらもゲームを愛しているし、ゲームのルールに文句があるわけではない。意図的に互いを妨害しようとしているわけではないが、互いの行動パターンの不一致が軋轢を生んでしまう。 最近、ハッカソンという名前を冠したイベントにおいて、そういった取り組み方の違いが目立つようになってきているように見える。私も、あるときは参加者として、またあるときは企画者や「中の人」として、「ハッカソン」と呼ばれるイベントに参加している。近年は、様々な方向性の「ハッカソン」が開催されている。そこに多くの人が参加している中で、参加者同士、あるいは主催側と参加側の齟齬をどうにか無くせないか、あるいはすれ違いを前提としながら楽しむ方向はないかと考えている。 ハッカソンにおいては、もちろん参加者みんな何らかの意味でガチ勢なのだが、そこに2パターンのガ

  • AWSコミュニティヒーローになりました | DevelopersIO

    AWSコミュニティヒーローズ 2014年12月31日、AWSコミュニティヒーローズの一員になりました。(∩´∀`)∩ワーイ 世界から14名、アジア地域から1名です!(荷が重い...) 早速、娘に「パパ、今日からヒーローになるよ」と伝えましたが、「妖怪じゃないの?」って色んな意味で軽くディスられたので、改めてAWSコミュニティヒーローズについて調べてみました。実はこの話、数週間前にお話を頂いていたのですが、「コミュニティ」と「ヒーロー」という2つの言葉にちょっとした違和感(?)を覚えw、何度か確認をしたり考えたのです。 プログラムについて AWS Community Heroesの公式サイトに以下のように書いてあります。 「AWSは、世界中にある熱狂的で活気あるコミュニティを形成しているユーザーによって成り立っています。その中でも、ソーシャルメディア、イベント、ユーザーグループやワークショ

    AWSコミュニティヒーローになりました | DevelopersIO
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/02
    ヒーローですとな / AWSコミュニティヒーローになりました | Developers.IO
  • 2014年、kishimaが見たアニメなど感想

    kishima @kishima 長期の海外滞在の影響により、今年の #kishimanime は昨年よりは短くなると思う。毎年、忙しいと言いつつ、よくもまあこんなに観てるもんだと自分で自分に呆れてるのですが。

    2014年、kishimaが見たアニメなど感想
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2015/01/02
    アニメ観ないんだけどkishimanimeだけは見る(ぉぃ / 2014年、kishimaが見たアニメなど感想 - Togetterまとめ