タグ

2009年6月22日のブックマーク (10件)

  • これが世界の終わりだ、全世界が崩壊する終末を映像化した「2012」高画質予告編登場

    マヤ文明の暦は2012年12月21日以降が無く、これは世界の終わりを予言しているのだという解釈があり、それが実は聖書でも触れられており、しかも科学までがそのことを事実であると裏付けし、ついに世界はあらゆる天変地異による終末の時を迎える……というのが、「インデペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」を監督したことで有名なローランド・エメリッヒ監督の最新作「2012」です。 これまで公開された予告編と違い、今回の予告編では全世界が崩壊していく衝撃のシーンが山のようにあり、危機を察して逃げていく大量の鳥たち、噴火する火山と降り注ぐ火山弾、割れる大地、次々と倒壊する高層ビル、あらゆるものを飲み込む超巨大津波、それらを事前にすべて把握していた政府の建造した巨大船など、かなりのインパクトに仕上がっています。 地球上の全生命体はどうなってしまうのかという予告編の再生は以下から。 2012 Tr

    これが世界の終わりだ、全世界が崩壊する終末を映像化した「2012」高画質予告編登場
    cham_a
    cham_a 2009/06/22
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    cham_a
    cham_a 2009/06/22
  • 画像交換 :赤外線通信ではなくbluetoothを使用してiPhone同士サクサク写真交換。とても便利。733 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    cham_a
    cham_a 2009/06/22
  • 一瞬心臓止まった!ジョニー・デップの「マッドハッター」役キャラが初公開! - ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    またもティム・バートン監督作品に出演しているジョニー・デップ。今回の作品は「不思議の国のアリス」のリメイク。 この中でジョニデさんが扮しているザ・マッドハッター(帽子屋)役のキャラが初公開! でも、これでいいんですか! 当にジョニデさんなんですか! ホビットの中の人のイライジャ・ウッドじゃないんですね? ジョニデさんをここまでいじっちゃうティム・バートン監督には、いくらなんでも色んな意味で責任とって欲しいと思いました。 出演は他にホワイトクィーン役でアン・ハサウェイ、レッド・クィーン(ハートの女王)役で、おなじみへレナ・ボナム・カーター。 ヘレナも当然いじられてますが、ジョニデとヘレナの壊れっぷりに対して、アン・ハサウェイのキャラはいたってビューチフルで、またもすごいバートン・ワールドが展開されそうです。この映画はまた3Dなんですって。こんなジョニデさんの3D化って耐えられるかしら?(>

    cham_a
    cham_a 2009/06/22
    こんなの帽子屋じゃない…
  • ラインを超えて - rna fragments

    先日JR品川駅で見た横断幕。 i18n のことですか!? と思ったらそんなわけなくて入国管理局のスローガンらしい。 仕事の途中だったのでよくわからないまま通過したのだけど、仕事帰りに反対側を見ると(写真撮れなかった)不法就労外国人対策キャンペーンとか書いてあってのけぞった。 Web 1.0 風味の入管の公式サイトによると、 法務省入国管理局では,「ルールを守って国際化」を合い言葉に出入国管理行政を通じて日と世界を結び,人々の国際的な交流の円滑化を図るとともに,我が国にとって好ましくない外国人を強制的に国外に退去させることにより,健全な日社会の発展に寄与しています。 入国管理局ホームページ なんか堂々とすごいことが書いてあるような気がするのは気のせいでしょうか。「我が国にとって好ましくない外国人」とか。。。 ____ / \  /\ キリッ .     / (ー)  (ー)\   我が国

    ラインを超えて - rna fragments
    cham_a
    cham_a 2009/06/22
    「ラインを巡る闘争を越えた何かを抱え込まなくては、ただ虚しさに打ちのめされてしまいそうだ」
  • Yahoo!スポーツ - 海外サッカー - インテル会長「イブラヒモビッチとマイコンが残留する可能性は50%だ」

    インテルのマッシモ・モラッティ会長は、イタリアの『イル・ジョルナーレ』紙にコメントを残し、移籍のうわさが絶えないズラタン・イビラヒモビッチとマイコンが来季も引き続きチームに残留する可能性を「50%」と示唆。両選手の移籍の可能性が高いことを認めた。 「サポーターの気持ちとしては、来季も彼らにプレーしてもらいたいのはやまやまだが、会長としてはクラブの財政面も考慮に入れなければならない。わたしが言えることは、『もし彼らが望むのであれば、クラブを出て行くことができる』ということだけだ。彼らが残留する可能性は50%だ。彼らを欲しいというクラブは、もうその値段を知っている」  イビラヒモビッチ、マイコンには、レアル・マドリーをはじめ、チェルシー、バルセロナなどが興味を示しており、19日にもインテルの幹部マルコ・ブランカ氏がマドリーを訪れ、フロレンティーノ・ペレス会長を含むレアル・マドリーの幹部とマイコ

    cham_a
    cham_a 2009/06/22
    イブラは仕方ないにしてもマイコンは…さすがに…
  • いい加減代替可能なロジックで被害者を責めるのはやめたらどうか。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    京都教育大で起きた事件について。 集団準強姦:京都教育大、通報せず http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090602k0000m040103000c.html?inb=yt 「わいせつ行為」で処分 集団準強姦事件で京教大が会見 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200906020016.html教育的配慮」…集団準強姦の重大性とズレ、京都教育大学長が会見 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090601/crm0906012231040-n1.htm それにしても今回の事件は大学側に「警察に通報するほどのことでもない(=たいしたことではない)」という意識が透けて見えるようで非常に嫌な気持ちになる。もしかしたら親告罪ではないことを知らなかったんじゃないかとすら思う。(

    いい加減代替可能なロジックで被害者を責めるのはやめたらどうか。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    cham_a
    cham_a 2009/06/22
    「特定の状況下における注意を限定した条件の下に喚起した場合、むしろ最も重要な「性犯罪はどこでも誰にでも起こりうる」という「注意」が伝わらなくなる可能性がある」
  • 大学は勝手に警察に通報してはならない - ばらいろのウェブログ(その3)

    (京都教育大学・集団準強姦事件) 京都教育大学の集団準強姦事件について、少し気になっていることがあります。それは、大学が事件のことを警察に通報しなかったことについてです。 末尾に引用するように、マスメディアや文部科学大臣は、被害を訴えている人人の意志と関わりなく警察に通報することを当然視する主張を繰り広げています。しかし、もし「私たち」が当に被害者やサバイバーを支援する立場に立つのであれば、「大学が警察に通報しなかったこと」を無前提に非難することは、不適切ではないでしょうか。 そう考える理由は以下の通りです。 1)私も全ての記事を読んでいる訳ではありませんが、読んだ限りでは、大学が警察に通報しなかった主な理由は、被害を名乗り出た人のことを思ってではなく、加害者とされている人に対する「教育的配慮」からのことだという印象を持ちます。ですので、警察に通報しなかった京都教育大学のことを、サバイ

    大学は勝手に警察に通報してはならない - ばらいろのウェブログ(その3)
    cham_a
    cham_a 2009/06/22
    隠蔽疑惑が持ち上がったから噴き上がってたのだろうけど、相談して通報をされたらとんでもない話
  • 『取調べの可視化によって構築が難しくなる人間関係 - la_causette』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『取調べの可視化によって構築が難しくなる人間関係 - la_causette』へのコメント
    cham_a
    cham_a 2009/06/22
    「作文は絵空事」弁護人がしっかりしてようが付き添う訳でもないのに取調室で署名するのを止める事は出来ないと思うけどな
  • 「男というものは」じゃなくて「私は」と言え。 | デザイン夜話

    女性に対する酷い暴力(強姦や痴漢)をシミュレートして楽しむゲームは規制されるべきかどうか?ということが議論を呼んでいるらしく。で「規制されるべき」という声に対していくつかの論点でそれに反論している人々がいるわけで、曰く「ゲームが実際の性犯罪を喚起してる統計データは無い」「個人のセクシュアリティを法で縛るのはおかしい」「”表現の自由”を侵すのか」「権力による規制は恣意的運用を呼ぶ」などなど。 で私自身は表現というものは表現者がその責任を背負う限り他者に規制されるべきではないと考えるので表現一般に言えば反規制論者なんだけど、今回の問題に関しては反規制論者の主張のいずれもが居心地悪いのだよね。 たとえば片思いの女性の裸体を想像するばかりかとんでもない格好にさせてあれこれげへへへ、などと脳内でシミュレートして今夜のオカズ、というのは私もやっちゃうわけだけど、その妄想を具体的な絵や動画にして他者から

    cham_a
    cham_a 2009/06/22
    ↓「オレはスキがあると襲う。そのスキとはこうだッ!」として示して下さる「自衛策」なら役に立つかもしれないが、「オレは違うけどね」と言いつつ自衛策指南されても自分の性的妄想まき散らしてるだけじゃないかと