タグ

政治に関するchangsaのブックマーク (15)

  • 反原発運動(経産省前テント)が極右団体と関係することの何が問題なのか:その1 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)

    私も9.11の設置から関わり続けている「経産省前テントひろば」に、極右団体の代表が来てテント内で「対談」したという記事が出ました。 【Occupy経産省】 民族派新右翼、当局に「(脱原発)テント撤去するな」と要請http://tanakaryusaku.jp/2011/11/0003194 テントの運営委員会では、これを多くの人が問題視しています。10.27〜11.5の「原発いらない福島の女たち」「全国の女たち」の期間に東京側のテントの代表三人のうちの一人を務めていた私もそうです。針谷氏と「義勇軍」は極右政治団体であり、反原発運動や社会運動が関係を持ってはいけない相手であるということです(もちろんこれは彼ら固有の問題ではありません)。 でも、そうは思わない方、なぜそうなのかがわからない方も多いと思いますし、そのためtwitterは荒れています。そこで理由を説明します。私は3.11直後から東

    反原発運動(経産省前テント)が極右団体と関係することの何が問題なのか:その1 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)
    changsa
    changsa 2011/11/22
    運動体なら当然ですね。私個人は友人知人でも家族でも関わる全ての個人がレイシズムやセクシズムを容認してると嗅ぎ付けたら、容赦なく絶縁通告してきたし、たぶん今後も徹底します
  • 【動画まとめ】30年以上原発建設に抵抗しつづける「祝島」の漁民たちの動画を1度みてみよう。 : 座間宮ガレイの世界

    今回紹介する動画を見終わった時、皆さんはインターネットがあってよかった、と思うだろう。 祝島は対岸に作られる上関原発の建設に反対し続けている。30年以上にわたって反対し続けている。 あなたの30年後は何歳だろうか。今20歳ならば、50歳になっている。今生まれた子どもは30歳になっている。30年はそういう長い年月だ。 巨大な電力会社の作業船の進入を防ぐために、海の上に小さな船をくっつけて並べる漁師たち。中国電力の責任者をやり込めるお母さんたち。動画の中の祝島の人たちのなまりのある言葉を耳にしたときあなたの心は震えるだろう。それを確かめることは、3.11以降原発に関心を持った人々にとって考えを深めることになる。推進派、反対派ともどもいっぱいやりながらのんびり見ると良い。 「今まで上関に原発が建てられなかったのは、祝島の島民が行政・電力会社の圧力に屈せずに反対してきたからです。単純なようですが、

    【動画まとめ】30年以上原発建設に抵抗しつづける「祝島」の漁民たちの動画を1度みてみよう。 : 座間宮ガレイの世界
    changsa
    changsa 2011/07/03
    3.11以前の反原発
  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
    changsa
    changsa 2011/05/28
    文字おこし版だけでなく、オリジナルの映像版を一緒に見たい。どっかにUPされてたら教えて欲しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    changsa
    changsa 2011/01/06
    政教分離つーか、企業…、平たく言えば汚職とか賄賂…?カーネルおじさんやペコちゃんが税金で公共の場に描かれるって、コレこそ表現規制、いや賄賂や汚職の調査をして頂きたいわ
  • [書評]これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学(マイケル・サンデル): 極東ブログ

    「これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学(マイケル・サンデル)」(参照)をアマゾンで注文したとき、発送は随分遅れるとのことだった。発売日には来なかった。が、翌日来た。昨日である。読みやすく面白い。昨晩熱中して半分読み、今日後半を読み終えた。政治哲学をこれだけわかりやすく説明する書籍は希有ではないか。高校生や大学生には社会を考えていく上で是非お勧めしたい。 書巻末謝辞を見ると、「書は講義として誕生した」とある。講義は「ハーバード白熱教室」というタイトルで現在、NHK教育放送中らしい。私は見たことがない。英語のままであれば「Justice with Michael Sandel」(参照)で見ることができる。もっと小さなクラスの講義かと思ったら、大講堂での講義である。 政治哲学というと厳めしいイメージがあるが、サンデル教授は卑近な例、日常的な問題、社会ニュースの話題など馴

    changsa
    changsa 2010/12/27
    古典的な自由主義、リバタリアニズム、ロールズのリベラリズム思想、コミュニタリアニズム、新出単語の連発。コレ読解しつつ、全文読み返して、そんでも意味を推測できない語を調べてけばなんか気付くかも
  • 八王子市議会議員 陣内やすこのブログ&プロフィール

    changsa
    changsa 2010/12/13
    前のコメント削除して修正しました。勘違いの先走りコメント書いてしまったので。ヨソのと混同して間違ってました。
  • 【映画行こうよ!】”この男”を知らなかったことを悔やむ。映画『MILK』 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    changsa
    changsa 2010/10/16
    自らがゲイである事を公表し、自分たちゲイや弱者の為の権利を守った政治家の半生を追った映画『MILK』。
  • 第1回「一億総懺悔とは何か」

    《第1回:一億総懺悔とは何か》 類似品に御注意。 はじめまして。牛川猛です。モウ牛川と呼んでください。 このコラムは、日全国の中学生、高校生、がんばって20歳代前半の方までを対象にしています。海外に住んでいる日国籍の若者ないし日に興味のある世界各国の若者も大歓迎です。第1回記念ということで、戸籍上は中年ないし老年だが気持ちは若いぞという方も歓迎いたします。 やる気があれば、小学生でも、もちろんOK。難しい言葉が出てきたら辞書を引きましょう。まわりの大人に聞きましょう。逃げたら追いかけてでも聞きましょう。わからないことを大人に聞くのは子供の権利です。疑問に答えるのは大人の義務です。 ただし、どんな大人でもすべての事を漏れなく知っているわけはありませんから ( かの一ツ橋大学クイズ研究会といえども例外ではありません )、質問に答えられなくても決して非難・罵倒はしないよ

    changsa
    changsa 2010/09/19
    「一億総懺悔」って初めて知った。こんな事件あったのね…。
  • 女子フロートのテーマが「マリアージュ」だと? - delta-G

    今週末、第7回東京プライドパレードが開催されます。3年ぶりのパレードを呑気に楽しもう、パレードの後は飲むぞ! とルンルンしていたのですが、つい先日、パレードで唯一の女子フロートのテーマが「マリアージュ」であると知り、すっかり脱力しました。 以下、パレードのフロート案内より抜粋。 Celebration? 祝福? なぜカップルだけが祝福されるの? 結婚当にハッピーだと信じてるの? 異性同士だろうと同性同士だろうと、なぜ「カップル」にだけ特権が与えられるの? カップルにならなきゃ安心して生きていけない社会っておかしくない? そもそも女が貧乏なのは、「いずれ結婚して家庭に入る」ことを勝手に想定されて賃金が安く見積もられているせいなのに、その部分を是正しない限り、貧乏な女同士がカップルになったって生活は不安定のままのはず。もしも一方が倒れたら共倒れ必須じゃん。「結婚」のもたらす表層的なイメージ

    女子フロートのテーマが「マリアージュ」だと? - delta-G
    changsa
    changsa 2010/09/15
    「祝福? なぜカップルだけが祝福されるの? 結婚が本当にハッピーだと信じてるの? 異性同士だろうと同性同士だろうと、なぜ「カップル」にだけ特権が与えられるの? (中略)本当にハッピーなわけ?」不思議さ同感
  • 無題 標準ページ

    changsa
    changsa 2010/07/29
    ニューハーフ業界で働く筆者が敢えて言う!「性転換手術」に踊らされる人たち 畑野とまと
  • 国籍法改正問題について、ある方の質問に応えて送ったメール(一部改変) - *minx* [macska dot org in exile]

    わたしも、「ネット右翼の主張は、要は、理論を装ったゼノフォビアではないのか?」との意見に同意します。とりわけ、ネオリベラリスティックな法制度−−過度の重罰化、監視社会化、メーガン法、その他−−を導入することの口実として、もともと女性や子どもの権利について何の関心も抱いてこなかったような人たちによって、「女性への暴力」「子どもの虐待」が持ち出される、という傾向が日でも米国でも強いですが、その内実は多様性に対する単なる拒絶反応でしかないと思います。 新党日の田中康夫さんの懸念は、およそ非現実的な、「もしかしたら将来のある時点において起きるかもしれない子どもの権利侵害」を口実に、いま既に起きていて違憲判決までもが出ている権利侵害の解消を後回しにしようというものです。国籍法が通ったからといって人身売買が増えるとは考えにくいですし、いずれにしても、おっしゃる通り人身売買や子どもの虐待の取り締まり

    国籍法改正問題について、ある方の質問に応えて送ったメール(一部改変) - *minx* [macska dot org in exile]
  • http://weblog.barairo.net/

  • パレード(プライドマーチ)

    サヨナラ、おまかせ民主主義~まず関西レインボーパレードから 開かれた、民主的な、多様性のあふれるパレードを、みんなで創ろう! ■今度の日曜日、あなたも関西レインボーパレードに行こう! ■これまでの経過(ひびの史観) ■関西レインボーパレードの何が問題なのか ●閉鎖的な「立ち上げ時の実行委員会」 ●パレードは公的なイベント ●実行委員会内部に序列をつくるのは何故? ■尾辻かな子さんについて ●政党との関係について ●「大事なことはみんなで決める」 ●社会運動の中のダブルスタンダード(二重基準) ●尾辻さんにみんなの意見を伝えて ●意見の不一致は、私たちの豊かさ ■サヨナラ、おまかせ民主主義~まず「私たちのパレード」から ●声を上げたから実行委員会は公開された 「バイセクシュアル」「トランスジェンダー」「Aセクシュアル」など様々な性的少数者が参加しているのに……なぜパレードの名称は「東京レズビ

  • 助けてもらう helpme|メディカル二条河原

    先日、勤務先の園長が、外来通院している自閉症児を玄関で見送りながら、 園長「あの子は伸びるわよ。助けてくださいっていうサインが出せるようになったから」 私「いつ、誰に向かって、どんな内容をどの程度 ”助けてください”って、言うのか、私もこの年になって、ようやく意識して学び始めたところです」 園長「そうね。”助けてください”というのは、とても高いsocial skillなの。まず、助けが必要な自分の状況を理解する必要がある。その上で、助けてもらう相手の力量、得意分野を理解しなければならない。さらに、自分と相手が現在置かれている状況を把握する必要もある。そういった土台の上に初めて有効なコミュニケーションが成り立つのよ。これは難しいわよね。私なんかもしょっちゅう躓いてるわ」 私「普段の診療でも、問診は患者さんに、いつから、どこがどんなふうに具合が悪いのか教えてもらう作業ですよね。診察も、患者さん

  • 深夜のシマネコBlog: 格差社会を容認する類の弱者が望むもの

    ●この記事についての注意。 この文章は2006年9月15日に書かれたものであり、いまの私は、この文章のママの考えかたをしていません。 また、私の男女問題の認識につきましては『若者を見殺しにする国』(双風舎)の中に記していますので、必ずそちらを一読していただけるよう、よろしくお願いいたします。 Blog記事というのは、あくまでも著者の考えかたの断片を記しているに過ぎず、その言説を行うためのさまざまな仮定された条件を読み解いて、始めて著者の考え方が読み解ける物であると考えています。 この記事は、私が論壇デビューする前のものであり、さまざまな考え方や書きかたの実験を含んでいます。 特に「過去の記事」というのは「その時点で考えていたこと」に過ぎません。一度でも過去になにか書いたら、一生、その発言について責任を取れという考え方を私は好みません。 当なら、過去の文章に手を入れるのは好きではないのです

  • 1