タグ

2021年7月11日のブックマーク (4件)

  • 汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影

    「飲むだけで痩せる」「毛穴の汚れがごっそり」「シミの漂白剤と話題」――市場拡大が続くネット広告で、誇大・虚偽表示が後を絶たない。自浄作用が働かず、国が対応に乗り出すほど深刻な事態となっている。 関係者に取材を進めると、業界のゆがんだ構造が見えてきた。 1万件以上も苦情 電通の発表によれば、2020年のネット広告費は2兆2290億円で、テレビや新聞などマスコミ4媒体の2兆2536億円に匹敵するほど成長を続ける。 それに比例して、生活者を欺くような広告も増えている。公益社団法人「日広告審査機構(JARO)」に2020年度に寄せられた広告の苦情件数は約1万2000件と過去最多だった。 対象は、健康品や化粧品、医薬部外品といった美容・健康関連が目立つ。JAROは 「毛穴の汚れがごっそり取れる、ノーベル賞受賞成分のコスメなどとうたい、鼻の角栓の合成写真を広告に使っていた化粧品のジェル」 「飲むだ

    汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影
    charun
    charun 2021/07/11
    「グラフェン」のリスクはどうも、保留かな。一応避けとく方がまだ無難?ややこしい情報多いな。。
  • 川流桃桜の日々の呟き 「パンデミックの間に人間について私が学んだ(或いは確認した)20のこと」(Zuby)

    2021/07/10(土)の呟きより *ラッパーでポッドキャスターのZubyさんと云う方が連投した呟きが仲々秀逸なので訳してみました。最初に訳した時に名前を間違えたのはごめんなさいです。 1.殆どの人は正しいことより多数派でいるのが好き。 2.人口の少なくとも20%は権威主義的。状況によってのさばって来る。 3.死への恐怖に匹敵するのは社会的不承認の恐怖のみ。後者の方が強いかも。 4.プロパガンダは100年前と同じく有効。情報に無制限にアクセス出来ても、平均的な人は賢くならない。 5.あらゆるものはメディアと政府と連中を信じる人達によって政治化され得るし、実際そうなる。 6.多くの政治家や大企業は自らの政治的・金銭的野心に貢献するなら、人命など喜んで犠牲にする。 7.殆どの人は(政府を批判する人達でさえ)政府が人々の最善の利益の為に行動すると信じている。 8.一旦こうと決めたら、殆どの人は

  • PowerPoint プレゼンテーション

    出典:日国の公式文書(厚生労働 省、独立行政法人医薬品医療機器総 合機構)ファイザー。 有効率95%だけど? 子どもの ワクチン どうする? 迷ってるパパさんと ママさん達へ もっとワクチンの事を冷静に考えよう! https://567no.jp/ いやいや、 発症予防・重症化予防が 想定さるだけ! 市町村から接種券郵送されて きたんだけど、 発症を予防しますって 感染しないって事? https://www.mhlw.go.jp/content/000739391.pdf https://www.mhlw.go.jp/content/000740164.pdf 発症を予防します。 By厚労省の説明書 発症予防・重症化予防が想定され By厚労省の事務連絡 ワクチンは 感染予防の効果を 期待するものではない! えっ? どういう事? 発症・重症化の予防効果 だけが想定される! ん~想定かぁ、じ

    charun
    charun 2021/07/11
    コロワクリスクがわかりやすい!主に有効性がメインの内容。本当の遺伝子ワクチンの効果は1%:142人接種して1人感染者を防げるという効率の悪さ。 https://blog.paleo.or.jp/2021/05/05/『本当の遺伝子ワクチンの効果は1程度』/
  • レジ袋有料化は「成功だった」と考える人が「失敗だった」を上回る

    レジ袋有料化について「成功だった」と考える人は38.3%で、「失敗だった」の23.1%を上回った――そんな結果が、NEXER(東京都豊島区)が運営する日トレンドリサーチの調査で明らかになった。 「あった」と回答した人に、具体的にどのような変化があったのかを尋ねた。すると「いつもエコバッグをカバンに入れる習慣ができた」(50代女性)や「必ずエコバッグを持ち歩くようになって、自宅に無用な袋がたまらなくなった。暮らしをシンプルにしたいと考えるようになった」(60代女性)といったように、エコバッグを持ち歩く習慣ができたという声が寄せられた。また、「ごみの仕分けについて意識するようになった」(50代男性)や「ごみの分別により関心を持ち、環境のことを以前より考えるようになった」(40代女性)など、環境に対する意識が高まったという意見もあった。 レジ袋有料化を支持する理由は? レジ袋有料化から1年が経

    レジ袋有料化は「成功だった」と考える人が「失敗だった」を上回る
    charun
    charun 2021/07/11
    レジ袋有料化でポリ袋メーカー「売り上げが2~3倍になった」そう。無意味で逆効果!マスクや自粛、💉と同じ。やってる感。https://www.youtube.com/watch?v=mVvdXiSeAKE