タグ

2013年4月7日のブックマーク (15件)

  • 『ニッポン異国紀行』在日外国人のカネ・性愛・死 - HONZ

    10年ほど前は、コンビニの店員が外国人だったりすると「おっ」と思うこともあった。ただ、最近は都心部などでは全員が日人であるケースが逆に珍しかったりする。それもそのはずだ。現在、日には約210万人(不法残留者含む)の外国人が暮らしているといわれる。私やあなたが、仕事以外の生活世界で外国人と関係するのも日常の風景になっているのも当然だ。一方、そこまで身近になりながらも、彼ら彼女らをどこまで知っているだろうか。仕事場の同僚など共通前提がある一部の人間を除けば、外国人が異国の日という土地でどうやって暮らしているのかという視点はわれわれはあまり持ち合わせていないのが現状だろう 例えば病気になったとき、彼らはどこでどのような治療をどのような言語で受けているのか。ましてや死んだとき、その遺体はどうなるのか。街中のビル中に立地する外国人向け寺や教会では何が行われているのか。そういえばなぜフィリピンパ

    『ニッポン異国紀行』在日外国人のカネ・性愛・死 - HONZ
  • 『将棋名人血風録 奇人・変人・超人』ー「ひふみん」は今日も行く - HONZ

    7月26日にプロ棋士歴代2位タイとなる通算1308勝を記録した加藤一二三九段の著作。「加藤一二三九段」と書いても将棋に一切興味がない人には何段か、わかりにくいかもしれないが九段である。「かとう・ひふみ・くだん」と区切る。書は、「神武以来の天才」とかつて呼ばれた加藤氏がこれまで対戦してきた名人たちとの対決を振り返りながら、自らの将棋観を語る内容になっている。 実力制名人制度が施行された1935年以降に誕生した名人は加藤氏を除くと11人。全員と対局経験がある加藤氏が各人のエピソードを書くことで、近代将棋を支えてきた名人たちの実像と戦いの舞台裏をのぞける。特に20―30代の時に自らの前に立ちはだかった大山康晴氏やタイトル争いを繰り広げた中原誠氏、加藤氏が大好きらしい羽生善治氏などとの盤外のエピソードは面白い。 加藤氏と聞くと、「最近、自宅マンション周辺でに餌付けして付近の住民と裁判沙汰になっ

    『将棋名人血風録 奇人・変人・超人』ー「ひふみん」は今日も行く - HONZ
  • 『ディジタル作法 カーニハン先生の「情報」教室』 21世紀の教養 - HONZ

    書の副題にもその名前が使われているように、著者であるプリンストン大学コンピュータサイエンス学科教授のブライアン・カーニハンは、ディジタル界隈では大変有名な先生だ。デニス・リッチーとの共著『プログラミング言語C』は、長い間多くのプログラマーに参照され続けているという。しかし書は、「カーニハンって誰?」と思った人のために書かれている。これは、非技術系であっても知っておくべき内容が簡潔にまとめられた、コンピュータ科学の入門書なのだ。 携帯電話1つで世界と繋がることのできる現代では、コンピュータなしの生活は想像すら難しい。それでは、私たちはコンピュータについてどれ程のことを知っているだろう。たしかに、その仕組みや科学的原理を知らなくても、コンピュータの恩恵にあずかることはできる。しかしそれでは、コンピュータはいつまでも魔法の箱のままであり、思わぬ副作用で痛い目を見るかもしれない。 文系であろう

    『ディジタル作法 カーニハン先生の「情報」教室』 21世紀の教養 - HONZ
  • HONZ

    「宿帳」である。旅館やホテルでの宿泊では記入が義務づけられているとはいえ、最近はネットで予約しがちなので、印刷されたものにサインする…more

    HONZ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • カタログ通販のイマージュネット

    chiezo1234
    chiezo1234 2013/04/07
    かなり大きいボウタイ。漫画みたいでかわいい。青ストライプで甘過ぎなくていい。
  • 『敗者』新刊超速レビュー - HONZ

    人ほど日記を書くのが好きな民族はいないという。確かな情報ではないが、ネット上のブログで使われている一番多い言語は日語だとか。また私たちは、日記を読むことも好きだ。人の秘密を除いているような、その人の性を暴くような、そんな興味を持って読んでいく。 松山ケンイチという俳優がいる。3月5日で28歳になった。昨年のNHK大河ドラマ『平清盛』の主演である。この大仕事は自ら名乗りを上げて引き受けた。2010年のことである。翌年、大震災が起こり、居ても立ってもいられず東北にボランティアに行き、女優の小雪と結婚する。 “わい”という一人称で綴られていく日記は、震災の当日から始まる。あの日、東京で電気がついた人は誰もがそうであっただろう、テレビの前で津波に流されていく東北を見続けていた。松山ケンイチは青森生まれ。 8月から『平清盛』の撮影に入った。1年間、64歳で死ぬまでの清盛を演じる。 日記は正直

    『敗者』新刊超速レビュー - HONZ
    chiezo1234
    chiezo1234 2013/04/07
    日記は正直に書くものだとは思わない。たとえ人に見せないものであろうと、人は飾る。自分に向かって見栄を張る。しかし語りたいから日記を書く。そこには間違いなく一片の本意が隠れている。それを読みたい。
  • 父と息子の葛藤『お父さん、フランス外人部隊に入隊します。』 - HONZ

    雄一郎は大学四年生の時に失踪した。平成7年3月14日の出来事である。卒業旅行アメリカに行くと、両親、親族には告げていた。だが彼はアメリカに向うことなく、フランスへと向う。目的はフランス外人部隊に入隊するためだ。 フランス外人部隊。フランスの戦争で常に最前線に立ち、多くの犠牲を払ってきたフランス最強の部隊のひとつ。意外にも傭兵部隊ではなく、正規軍として位置づけられている。世界中から脛に傷を持つ、ひと癖もふた癖もある男達が集う部隊。なぜ、愛媛の山里出身の国立愛媛大学の学生だった22歳の若者が自ら進んで、荒くれ者の集う、他国の兵士になったのであろう。 雄一郎の父、森喬(きょう)は消防署の職員。少年時代に苦しい家計を助けるため、母が止めるのも聞かず高校を中退した。自他に厳しい男で、今時では珍しいくらい頑固で父権的な男だ。雄一郎の姉こずえは、高校時代に男性との交際をめぐり、父の激しい折檻を受

    父と息子の葛藤『お父さん、フランス外人部隊に入隊します。』 - HONZ
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    chiezo1234
    chiezo1234 2013/04/07
    「今日ひとりで海を見てきたよ。」  そんなことを私は妻や子供の前で言えない。大学での友人ならば、黙って頷いてくれるに違いない。ダメな自分を許してくれる人がいる事を知る強み。
  • 『幻のドイツ空軍』 - HONZ

    書の著者リチャード・クー氏は野村証券のチーフエコノミストである。氏の経済分析については賛否両論だ。たとえば2008年、池田信夫氏は「あらゆる経済学者から小便や大便をかけられても、同じようなバラマキ政策を主張するリチャード・クー氏の脳は、両生類以下なのだろうか。」と罵詈雑言だ。 クー氏はバランスシート不況という概念を持ち出した。資産バブルの崩壊を経験した多数の民間企業が、負債を圧縮しようと、資産売却や設備投資の縮小すすめ、それが更なる資産価格下落や景気を悪化させるというものだ。それに対応するためには政府部門が積極財政を行えというものだった。 これに対して池田氏は「今のようなインフレ状態で彼のいうようなバラマキをやったら、物価上昇率は10%を超えるだろう。」と反論を開始する。しかし、実際には日はデフレと円高で苦しんでいるわけで、そろそろクー氏の分析を実感的に見直そうという動きで出てきてもお

    『幻のドイツ空軍』 - HONZ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • と、私も前々から考えていた。――共感した文章に貼りたくなる「哲学のふせん」 - はてなニュース

    思わず哲学的なに貼りたくなる付箋「哲学のふせん」が、Twtterでの紹介をきっかけに、はてなブックマークでじわじわと話題を呼んでいます。に書かれた文章の後に貼ると、その文章が“自分のもの”になるかも? 100枚つづりの2個入りで、価格は300円(税込)です。 ▽ Twitter / 京都に行った友人が「哲学のふせん」という気の利いたお土産を買 ... ▽ 哲学のふせん|恵文社一乗寺店 オンラインショップ 「哲学のふせん」は、言語をテーマに制作を手掛けているアーティスト・三澤水希さんの作品です。京都のお土産としてもらったというユーザーが写真付きでTwitterに投稿したことから、はてなブックマークでじわじわと注目を集めています。付箋に書かれているのは「と、私も前々から考えていた。」という文章。付箋としてはもちろん、共感した文章の後ろに貼ってみるといった使い方もできそうです。 取扱店は、京

    と、私も前々から考えていた。――共感した文章に貼りたくなる「哲学のふせん」 - はてなニュース
  • 哲学のふせん|恵文社一乗寺店 オンラインショップ

    『と、私も前々から考えていた。』という未完成のセンテンスが印刷された付箋。こちらは「言語」をテーマに制作するアーティスト、三澤水希さんの作品です。この付箋を貼ると、そこに書かれている内容をまるで自分が盗んでしまったように、後ろめたさを感じてしまいます。ですが、過去の人間が考えたものを自らの思考に吸収し、新たな思考を生み出すこの行為こそが人間の知の歴史=哲学の歴史ではなかったか。私たちは幾重にも積み上がっている『と、私も前々から考えていた。』の地層の上に立っているのではないか。これはそんな『人がものを考える行為』を明らかにするユーモラスな付箋です。 商品情報 体H50mm ×W15mm / 紙 / 50枚綴り × 2個入り

    哲学のふせん|恵文社一乗寺店 オンラインショップ