2018年8月24日のブックマーク (15件)

  • ぱふぱふプ~の日々 :うふぉー、生まれかわるなら~この人シリーズ。まさにテキトーな第八報。 - 地底たる謎の研究室

    うふぉー、これまたひさしぶりのぱふぱふプ~の日々~。ここにきて、まさに、第八報、なので~あります。 八、八といえば、ハチ。 スズメバチトラップ そおして、このスズメバチトラップの形が気になる、今日この頃なので~あります。 うひょー、ツーパぁーック。 申し遅れました。今日もぱふぱふプ~の日々を過ごす、エルベナノデ~帝国たる謎の研究室にいる特派員 ハペボンなので~あります。 もはや、ひさしぶりぶり、して、ぶりっとで、わすれたであろう、かもしれませんが、そう、ぱふぱふプ~は、生まれかわる呪文なので~あります。 そして、第八報は、この人... ぱふぱふプ~ の ぴらぴらりん、ぷらぷらポ~ン。そして、もういちど、ぱふぱふプ~ ちゅど---ん わたくしは、Anna Magdalena B.です。名前はまだありませんことよ。おほっほ。 (第七報とおなじく、まったく誰だかわからない...。) Anna M

    ぱふぱふプ~の日々 :うふぉー、生まれかわるなら~この人シリーズ。まさにテキトーな第八報。 - 地底たる謎の研究室
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    女子力アップ!わけてくださーい。私もバッハのメヌエット久しぶり弾こうかな・・ってこれバッハ作じゃないと知った時微妙にショックでした(笑)
  • 何と読むのか分からない題名の映画”S@motność w sieci”の内容を類推する - 地底たる謎の研究室

    題名:何と読むのか分からない題名の映画”S@motność w sieci”の内容を類推する 報告者:ログ 難しい、かつ、なんとなく高尚な映画に関して、時折その題名からして意味が分かりにくいタイプがある。表題の”S@motność w sieci”も映画で、それに相当する。しかしながら、その題名をよく見ると、英語でもなく、@マークもあって、どこの国の言語かもさっぱり分からない。さらに、題名が分からない以上、その内容もまったく読めない。そこで、記事ではこの”S@motność w sieci”なる映画について、映画を見ずに、題名の意味と、映画の内容を類推したい。 S@motność w sieciから検索すると、文献1)からこの映画には元となる小説があることが分かった。Janusz Leon Wiśniewski氏の小説らしく、その名も映画と同じく、”S@motność w sieci”で

    何と読むのか分からない題名の映画”S@motność w sieci”の内容を類推する - 地底たる謎の研究室
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    面白い考察です!タイトル、まるで文字化けみたい・・^^;
  • 悪魔の誘いと、天使のささやきを、大人目線で捉える - 地底たる謎の研究室

    題名:悪魔の誘いと、天使のささやきを、大人目線で捉える 報告者:ダレナン 大人になると、経験値が豊富になり、あらゆることに対して言い訳で済まそうとする。若いころは心のセンシティビテイでもって、ややもすれば精神的に様々なことが負担となった。しかしながら、大人になると、その負担に対して「もう、ええわ…」と妙な悟りを開く。 このような悟りに関わる天使と悪魔の交差点は、年齢的にみると、ちょうど生涯年齢の半分ぐらいが相当するのかもしれない。仮に、この年齢を健康寿命と平均寿命の半分ぐらいとして換算すると、この記事から男性が75歳、女性が80歳ぐらいとなり、これを半分にすると、男性では37.5歳ぐらい、女性では40.0歳ぐらいがその悟りを開く年齢に相当するのかもしれない。たぶんにこの年齢を過ぎた男女の方々は、「もう、ええわ…」と悟りを開いた感じを、もしかすると体感したことがあるかもしれない。 この「もう

    悪魔の誘いと、天使のささやきを、大人目線で捉える - 地底たる謎の研究室
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    もうええわの境地は大人になった証拠かと思ったけれど悪魔にのっとられているだけかもと気づきました(怖)!
  • 『GOGOモンスター』松本大洋 - suzu@kick diary

    ◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇ 小学4年生のユキとまことが、春から次の春を迎えるまでの一年間がこのの中で描かれている。 子どもの心を思いださせるような、あるいは取り戻せるような不思議な物語。 ユキは大人には見ることができないあっち側の世界を見ることができる。 それは子どもでも皆が見ることができるわけではない。 夜、校舎の屋上でハーモニカを吹くと、あっち側のヒーロー、スーパースターがユキに会いに来てくれる。 音に合わせてグルグル踊るスーパースターがユキは大好きだ。 周りの生徒はそんなユキをみて、おかしいやつだって馬鹿にするけど、まことはそれが嘘だなんて絶対に思わない。 まことはなんのフィルターも通さないで世界を見ることができて、その瞳はとても綺麗で、優しい心根をもっている。 空たかく飛ぶ飛行機をみて、「あの飛行機はどこへ飛んでいくんだろう」と想像するユキと、「どこから帰ってきたのか

    『GOGOモンスター』松本大洋 - suzu@kick diary
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    懐かしい!松本大洋の作品が大好きでした。また子供の時の気持ちを取り戻したいような、取り戻したくないような・・・
  • そろそろ夏は・・・ - marienina* foto

    きょうは暑い日だが、心なしか夏の終わりの空気感が漂っているように思える。 夜には虫の音が聞こえ、空は高く秋の雲に変わった。 我が家の花たちも、そろそろ夏の終わりに近づいてきたようだ。 そして秋が目の前で、足踏みをしながら待ち構えているような気がする(苦笑) 午後の紅茶を飲みながら、今年の夏をあれこれと思いめぐらそう・・・ゆっくりと。

    そろそろ夏は・・・ - marienina* foto
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    マリーニーナさんのお家のようにいっぱい花や植物に囲まれて過ごせたら良いなあと憧れます^^
  • 朝日に向かって、朝日を背に、で雰囲気ががらっと変わる諏訪湖 - 空色のパノラマ

    何をいまさら、って話しではありますが、朝の諏訪湖の写真です。 最近さぼっていましたが、健康のために朝は頻繁に諏訪湖に歩きに行きます。 自宅からてくてくと南に歩いて行くと1キロたらずで諏訪湖の北岸に到着しまして、 東に進むか西に進むか、というルートになります。 その日の気分で進む方向を決めますが、太陽方向を向いたときと背にした時で 諏訪湖の雰囲気ががらっと変わるんですよね。 僕はズボラなので、ホワイトバランスはいつも固定で、明るさもそのときに一度決めた まま、最後まで撮ってしまいます。 なので空や水の色にその雰囲気の違いが出ているかと思います。 正確な色が再現できているのかあんまり覚えていませんが(いつもプレビューは その場では基的に見ません) そのときに見た気分は映っている気がするのでよしとしています(^_^)

    朝日に向かって、朝日を背に、で雰囲気ががらっと変わる諏訪湖 - 空色のパノラマ
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    田んぼに移る空の様子が美しすぎます!稲のシルエットがまた効いていますね。
  • 今日の空〜不安に立ち向かうにはとりあえず行動することが一番の道 - 空色のパノラマ

    仕事のポジションがかわり、なんかやる気がいまいちだな〜とか、 疲れてるなぁ〜とか、楽しい気持ちがなかなか湧いてこないな〜とか。 なんでかな、と思ってたんですが、お世話になっている鍼治療に行ったところ、 (別にそういった相談はしてなく、普通に体を見てもらっていたら)、 今不安を抱えているでしょ?体に出てるね〜とのこと。 なるほど、不安に対して現実逃避、目をそらす、忌避する、そんなことを無意識に やっていた結果が倦怠感的な症状で現れていたんだな、と納得。 不安を認めたくなかったのだな、と。 で、不安を認めたら、さてどうしよう。 とりあえずなんでもいいから動いてみるか、と動き出すと、いつもそうですが、 ありがたいことに自分が思っている以上に反応がある。 反応があるとやっぱりうれしくなってだんだんエンジンがかかってきます。 やっぱ最初の一歩。テンション低くてもやる気でなくても、いまいちな行動でも

    今日の空〜不安に立ち向かうにはとりあえず行動することが一番の道 - 空色のパノラマ
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    ダイナミックな空模様!東洋医学ってすごいですよね、心と体がつながっている事を実感させられます・・・
  • https://www.masato07.com/entry/blog-2years

    https://www.masato07.com/entry/blog-2years
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    ブログ二周年おめでとうございます!これからも楽しみにしております^^
  • 「 清い流れ 」( ブルグミュラー) - うたと からだと わたし

    ブルグミュラー25の練習曲 『清い流れ』 ご機嫌いかがですか メイもんです ブルグミュラー・ピアノ練習曲の中に 「 清い流れ 」という曲があります 今の わたしの “テーマ曲 ” に したらよいかしら。。( 誠に勝手ながら…) と 思ったのでした わたしの 曲のイメージを 拙い言葉ですが  書いてみます 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 清い流れは わたしと ともにある イメージの中に  流れている 溜め込まない 循環させる 水に流す 浄化する 暮らしていこう 清い流れのように… 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お粗末さまでございます  m(_ _)m わたしの現状は 理想から離れておりまして 買ってまだ読んでない、 リサイクルしようとして まだ 実行できていないモノ、 膝の関節液  など 残念なことに 溜まっています。。 「清い流れ」の音楽を 脳内に 響かせながら 少しずつでも 流れを きれいにするように

    「 清い流れ 」( ブルグミュラー) - うたと からだと わたし
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    ブルグ懐かしいです!大人になってから新たに魅力が発見できた気がします。清い流れ、美しい曲ですよね^^
  • anotori.com

    anotori.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    anotori.com
  • https://www.anotori.com/entry/2018/08/21/160000

    https://www.anotori.com/entry/2018/08/21/160000
  • カメラの考察 ~「間」で考える、写真の三分割構図や日の丸構図~ - Circulation - Camera

    ~前置き~ こんにちは、Circulation - Cameraです。 どんな方でもカメラについて勉強していると、「構図」という概念に突き当たります。他の方のブログでも、構図についての説明をよく目にします。 「なるほど、なるほど」と読んでいたりするのですが、そういえば1年ちょっとカメラブログを続けていつつ、自分から「構図」についてあまり言及したことないんですよね ^^; そこで今回は、ちょっと自分の意見の整理も兼ねて、自分なりに「構図」について考察してみたいと思います。 とはいえ、「構図」っていうと範囲がめちゃくちゃ広いですから、さしあたってよく目にする三分割構図と日の丸構図を中心に考えてみたいと思います。 もちろん、最後にも書きますが、構図どおりに撮影しなくてはいけないなんてルールはありません。しかし、構図について知識があることはマイナスではないと思います。なので、特に代表的な「三分割構

    カメラの考察 ~「間」で考える、写真の三分割構図や日の丸構図~ - Circulation - Camera
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    3分割構図がバランスが良いなどは本などで知っていましたが、なぜバランスがいいのか具体的な説明は初めて拝見したのですごく勉強になりました!有難うございます^^
  • ビール備忘録 その32 ~八ヶ岳ビール タッチダウン!~ - Circulation - Camera

    早いもので平成最後の8月も、もう後半ですね! コンビニやスーパーのビール売り場には、 今年もキリン秋味が並び始めました ^^b コクがあっておいしくて、毎年楽しみなんです♪ 今年もお世話になります! …え? 新発売といえば、秋味もいいけど、 NIKONからZ6とかZ7とか出たよね、ですか? その話題には触れないでビール話ですか、って? (`・ω・´)。。。 ま、まぁ、NIKONフルサイズミラーレスには、 またしっかり腰を据えて、 記事を書きたいと思っています (`・∀・´)💦 ほら、まだスペックとかの発表だけで、 実際に手に入るわけではないですし、ね (笑) それでは! ビール記事ですが! よろしくお願いします ^^ b ~タッチダウン!~ さてさて、先週末の話ですが、 嫁さんのお姉さんと、その子供たちとで、 山梨県の八ヶ岳周辺・清里に行って参りました💡 八ヶ岳のビールと言えば、、、

    ビール備忘録 その32 ~八ヶ岳ビール タッチダウン!~ - Circulation - Camera
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    フルーツの香りのするビール、飲んでみたいです!メジャーどころもいいけれど地ビールも良いですね!
  • 2018.8.21 原爆スラム - カメキチの目

    カメキチの目 8月はやっぱり「戦争絶対反対」との訴えがあっちこっちでなされます。 それは「生を否定」することだから、きわめてあたり前のことであり、けっして「多すぎる」ということはないと思っています。 私も「加川良」、「毒蝮三太夫さん」に次いで3記事目。これで終わります。 『夕凪の街 桜の国』というドラマがNHKで8月6日にあった。 『この世界の片隅で』と同じ作者のもので、原爆の悲惨さを描いた胸うつ作品でした。みてほんとうによかったです。 ■子どものころ、(そこからはずいぶん離れた山の中に住んでいましたが)「子ども会」でよく原爆ドームを見て、慰霊碑に参拝し、原爆資料館に入った。 子どもだったので(おとなに)「連れていかれた」、つまり「させられた」印象が強い。 (でも「子ども会行事」なので遠足みたいなもの。あとからは楽しみが控えていた。広い公園の芝生のうえでの弁当は貧しいおかずでもうまかった。

    2018.8.21 原爆スラム - カメキチの目
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    実際経験されたお話なのですね、貴重なお話を本当に有難うございます。二度と繰り返さないように意識していかないとですね・・。
  • 2018.8.24 「これでいいのダ!」 - カメキチの目

    カメキチの目 『天才バカボン』で、 「これでいいのダ!」 を初めて聞いたとき、 なにがイイのだ? と思った。 赤塚漫画は絵もストーリーも単純、すなお。そして「バカ」が満載だ。 私は『おそ松くん』のころから赤塚漫画の大ファンだったが、根性ものの『巨人の星』は野球は苦手、努力や根性も巨人も好きではないので漫画のほうも好きにはなれませんでした(やさしいお姉さんは別)。 続いて、 わけのわからんことを…言う と思った。 「これでいいのダ!」がわかり(あくまで自分なりの解釈。作者の真意は他にあるのかもしれない。でも私は「自分の解釈」でいいのダと思った)、納得し、名言だと信じるようになるまでには、それなりの人生経験が要った。 いまでこそ自分のことを「いいかげん」「ご都合主義」人間と信じ、そういう自分を全面的に肯定していますが、 それまでは、「こんなはずではなかった」「他にあったのでは」「努力が足りなか

    2018.8.24 「これでいいのダ!」 - カメキチの目
    chikachi_3
    chikachi_3 2018/08/24
    子供の頃、これでいいのだ、という台詞に何がいいんだ!?と思った事もありましたが今考えたら・・全てを受け入れる凄い言葉だったんだなと気づきました^^;