2022年9月26日のブックマーク (4件)

  • 【中級者向け、カメラの考察】ISO 100で撮影することは正義なのか? - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はカメラのISO感度に関する記事です。ISO感度というのはシャッタースピードとF値と並ぶ写真の明るさを決定する3要素の1つと最初に習うやつですよね。 個人的にこれらを3パラメータとするのは正確な表現ではないと思っているのですが、まずは細かいことは置いておいてめっちゃ端的に言うと、 「ISO感度を高く設定するほど暗い場所でも明るく写せる。でもその分ノイズが乗ってざらざらした写真になっちゃうよ。」 という性質のパラメータです。故にISO感度は低めに設定することが望ましいわけであります。理想を言えば全てISO 100とか最小感度で撮影したい。しかし、特にカメラを始めたばかりの人はついついISO感度固定のプログラムオート (F値やSSはカメラが自動で決めてくれるモード) なんかで思わぬミスをしがちです。 例えば、下のような写真。 Nik

    【中級者向け、カメラの考察】ISO 100で撮影することは正義なのか? - Circulation - Camera
    chikachi_3
    chikachi_3 2022/09/26
    tatsumoさんのカメラの高感度性能すごい。便利な世の中になったものです!
  • 2022.9.23 いのち (2-1)  - カメキチの目

    ひと口に「いのちはいちばんたいせつ」と言っても、たいせつにするし方は、 人々がどこで暮らし、いつの時代に生きているか、つまり文化により 形はさまざまであることを、このはつよく教えてくれた。 ーーーーー いのちを失う、無にするものとして、ありふれた身近なものは病気やケガ。 いまの日では、これまでなら死ぬしかなかったものも助かるようになった。 ありがたい。 (日の「世界に自慢できるものは?」と訊かれたら、私は迷わず「国民皆保険制度」と答える。 《原則ではあるけれど》いのちは平等に扱われ、お金によって差別されない) 医学・医療面での科学・技術の進歩、発達は、直接いのちにかかわることなので ありがたく、私たちを幸せにしてくれる。 そうなのだけど、 人生という根、より大きな次元、文脈のなか(「文化」といっていい)において 考えてみると、幸せのほうはおぼつかなくなる。 (「幸福度」というものさ

    2022.9.23 いのち (2-1)  - カメキチの目
    chikachi_3
    chikachi_3 2022/09/26
    知能を持つものの責務なのですね、先進国のようなシステマチックな教育が行き届いていないだろう人々の世界観のスケールの凄さに驚きを感じずには居れません。
  • 11−APR-2021 - カラーのスナップ+モノクロ

    Pentax K-1mk2, Tamron 28-75mm f2.8 A09 沖永良部で出会ったノマドワーカー。 さすが現代の若者。初老の僕にできないことを平然とやってのける。 そこにシビれる!あこがれるゥ!

    11−APR-2021 - カラーのスナップ+モノクロ
    chikachi_3
    chikachi_3 2022/09/26
    ジョジョ好きなのでつい嬉しくなってしまいましたw
  • タニシさんの おさんぽ - 空へ ひろげて

    タニシさんが おさんぽ してる。 のんびり のんびり おさんぽ してる。 風さんが ふいても 雨さんが ふっても 雪さんが ふっても かみなりさまが うたっても いい おてんき だなぁ って ニコニコ ニッコリ。 とっても うれしそうです。 きっと いろーんな おてんきが だいすき なんだね。 タニシさんが おさんぽ してる。 のんびり のんびり おさんぽ してる。 やさしい 園長先生 みたいにね。 ほら、めだかの あかちゃんたちが あそんでいるのを たのしそうに みているよ。 おたまじゃくしさんたちが おゆうぎ しているのを うれしそうに みているよ。 みんな かわいいなぁ って しあわせそうに みているよ。 ゆっくり ゆっくり うなずき ながらね。 やさしい 院長先生 みたいに おさんぽ している ときも あるんだよ。 だって ザリガニさんが じーっと してたらね、 ちょうしは いいの

    タニシさんの おさんぽ - 空へ ひろげて
    chikachi_3
    chikachi_3 2022/09/26
    ご無沙汰しておりました。また、スフレさんの優しい世界に触れさせてください!今の時期は過ごしやすいので散歩も楽しいでしょうね😊