タグ

2014年10月14日のブックマーク (8件)

  • 今初めて知る驚愕の真実 - アネモネ手帖

    ワタシは今日初めて、「鳩サブレー」が鎌倉のお菓子だということを知りました。 40年近く東京のお菓子だと思ってたよ! 自分が地方の出身者だということを改めて思い知らされました。 帰省する際に東京駅でお土産を買っていても、東京駅で売っていたから東京のお菓子だろうという、非常に大雑把な認識しかしていませんでした。 ワタシ「じゃあ東京銘菓って何」 同僚「ひよ子ですかねえ」 どうしてどちらも鳥なんだ。 数週間後には混同して記憶しているに違いないよ。

    今初めて知る驚愕の真実 - アネモネ手帖
    chima-3
    chima-3 2014/10/14
    東京ばななでしょ。買うことはあるけど食べたことない。
  • 結婚できないヒトの遺伝子と少子化の原因 - デマこい!

    ビールを片手に、彼女は言った。 「どうしてあたしが子供を産まなくちゃいけないの」 苦みの強い、英国産のエールだ。フィッシュ&チップスをつまみながら彼女は続ける。 「結婚や子育ては、余裕のある人がすればいい。あたしは働いて、税金を納めて、子育てしている人を支援すればいい。あたしが子供を産まなくても、他の誰かが産めばいいでしょ」 社会人になってから知り合った友人で、私よりもはるかに安定した職業に就いている。にもかかわらず、彼女は子供を産みたいと思わないらしい。 生物としてヒトを考える場合、彼女の発言は不自然に思える。 生物はつがいを作り、繁殖することを最大の目的にしているのではないか。結婚や出産を諦める個体が存在するのは、ヒトが他の動物とは違うから──高貴な精神性を持った存在だからだ──と、考えてしまいがちだ。わざわざ子孫を減らすなんて、「少子化」は進化論から反した現象のように思える。 しかし

    結婚できないヒトの遺伝子と少子化の原因 - デマこい!
    chima-3
    chima-3 2014/10/14
    “しかし哀しいかな、カネがないと愛が生まれないのだ。現在では。”おもしろかったです。政治家に読んでほしいなぁ。
  • そういうこともあるよね。 - 悩みは特にありません。

    まあそういうこともあるよね、という言葉を私はよく使います。待ち合わせの相手が二時間ぐらい来ない(し携帯も繋がらない)時とか、おもちくん(息子)が床にいりごまをぶちまけた時などに「生きてたらまあそういうこともあるよね」と声に出して言います。 これはつまり「動揺するほどのことじゃないよ」と自分自身に言い聞かせたいのであって、ハプニングを真正面から受けとめずに受け流したいのだと思います。いりごまをぶちまけられたら掃除機をかければいいし、今度から絶対手の届かないところに置くとか具体的な対処するしかないのであって、もう既に起こってしまったハプニングに苛ついたり落ち込んだりする必要は無いんだよ、わかるかいテラミンたち、と言い聞かせたいのです。ちなみにテラミンというのは私の脳細胞の総称です。 だいたいいつもそんな感じで生きてるんですけど、たまに「いや無いでしょ」って思う時があって、それはまさしく今朝の話

    そういうこともあるよね。 - 悩みは特にありません。
    chima-3
    chima-3 2014/10/14
    ためになりました!
  • 「本よむEDiT」と「読書記録しおり」の合わせ技で読んだ本を管理してみる。

    読書ノートには「よむEDiT」を最近愛用してます。 見開き1頁ごと70冊分の読書記録が書ける訳ですが、去年年間読書数が120冊ちょい(ビジネス書・小説・マンガすべて含みます。)だった自分には、年間よむEDiT2冊が必要ということに。 でもこれ、1冊1,600円とちょっとお高めなんですよねー。小説やマンガの感想を気楽に書くには向かないお値段。それに、読了しなかったいわゆる未読了*1も今まで記録してたんですが、これの扱いも何となく宙ぶらりんの感じに。 読書ノートの作り方について変遷を語るよ。 - ゆるふわ√3 そんなこんなでの記録を1箇所にまとめたい!という欲求がむくむく高まりまして、とうとう買ってしまいましたワタシ文庫の「読書記録しおり」!! どーん。20冊分の感想が書ける読書カードが3枚入って450円。「読始・終日」「書名」「著者名」「感想文」のシンプルな4項目。オレンジの両面テー

    「本よむEDiT」と「読書記録しおり」の合わせ技で読んだ本を管理してみる。
  • 元世界チャンピオンが教える!超戦略的オセロ必勝法 | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    元世界チャンピオンが教える!超戦略的オセロ必勝法 | nanapi [ナナピ]
    chima-3
    chima-3 2014/10/14
  • rssリーダーに大量のフィードを登録している人は、どのようにしてエントリを読んでいるのでしょうか。…

    rssリーダーに大量のフィードを登録している人は、どのようにしてエントリを読んでいるのでしょうか。 僕はrssリーダーに100フィードほど登録して読んでいますが、フィードを公開している人の中には数千フィード登録してる人を良く見かけます。 数千ものフィードを登録していると1日に膨大な量のエントリがあがってくると思うのですが、100フィードのエントリを読むのが精一杯な自分としては、そのような人たちはどうしているのか気になりました。

  • 合コン三昧でも癒されない…佐藤健が抱える絶望と孤独とは - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    先日、発売された「女性セブン」(小学館)で、モデル・森カンナとの深夜デートが報じられた人気若手俳優の佐藤健。これまでも、広末涼子や前田敦子、石原さとみなど、数々の女優と浮き名を流してきた佐藤のこと、もはや熱愛発覚くらいでは驚かされないが、痛手だったのは「週刊文春」(文藝春秋)6月26日号に掲載された記事『合コン相手を「ブス帰れコール」で号泣させた佐藤健の非道』のほうだろう。 この記事では、佐藤が主催した合コンに参加したことがある女性が、佐藤の“夜の素顔”を暴露。合コン参加者のルックスが気にくわなければ、佐藤は手下と化した三浦翔平に“目配せ”をし、それを受けて三浦は女性陣に「ブース、帰れ! ブース、帰れ!」とコールしたのだとか。暴露した女性いわく、佐藤の態度は「王様気取り」。この報道に対し、ネット上では「最悪!」「ドン引きした」と女性たちからの非難が集中している。 “さわやかイケメン”のオフ

    合コン三昧でも癒されない…佐藤健が抱える絶望と孤独とは - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    chima-3
    chima-3 2014/10/14
  • この夏、ネトウヨに読ませたい三冊(2)常態化する人肉食い、吹っ飛ぶ倫理 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    【左巻き書店 夏のブックフェア】 この夏、ネトウヨに読ませたい三冊(2)常態化する人肉い、吹っ飛ぶ倫理 わが左巻き書店の、ほんとうの戦争を知るためのブックフェア。前回は、結城昌治『軍旗はためく下に』(中公文庫)での、戦友を殺し屍肉をったシーンを紹介したが、戦争中の人肉に文学的テーマの焦点をあてた作品さえある。それが『野火』だ。 『野火』(新潮文庫)は、作者である大岡昇平がフィリピンでの戦争体験をもとに書いた小説戦争末期、敗北が必至の状況下で主人公が飢えを抱えて原野を彷徨する様を描いている。 結核を患っている主人公・田村が分隊長に部隊を逐われるところから話は始まる。 「中隊にゃお前みてえな肺病やみを、飼っとく余裕はねえ。…病院へ帰れ。…どうでも入れてくんなかったら―死ぬんだよ。手榴弾は無駄に受領してるんじゃねえぞ。」 しかし、田村は病院が受け入れてくれないことを知っていた。なぜなら「

    この夏、ネトウヨに読ませたい三冊(2)常態化する人肉食い、吹っ飛ぶ倫理 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    chima-3
    chima-3 2014/10/14
    小説でも読む勇気はないんだけど…文章で残してくれるのはありがたいことです。