2017年11月10日のブックマーク (7件)

  • パナソニックがUSBに差すだけで音質が向上する究極装置を開発!数億年エージングされた素材を採用 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パナソニックがUSBに差すだけで音質が向上する究極装置を開発!数億年エージングされた素材を採用 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2017/11/10(金) 15:26:07.40 ID:IPJQyQ0w0 パナソニックは、パソコンやオーディオ機器、Blu-rayレコーダなど、様々な機器のUSB端子に挿入することで、音質を改善できるというUSBパワーコンディショナー「SH-UPX01」を11月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。 同社は、USBパワーコンディショナーの1号機を、BDレコーダの「DMR-BZT9600」の同梱品として2013年に開発。2015年には、Ultra HD Blu-ray再生が可能なレコーダ「DMR-UBZ1」に同梱する2号機を開発している。USB端子に接続することで、機器内部の電源ノイズを低減し、音質を高める

    パナソニックがUSBに差すだけで音質が向上する究極装置を開発!数億年エージングされた素材を採用 : 痛いニュース(ノ∀`)
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/10
    USB端子に接続しなくても、機器の電源周りに回路を置けばいいんじゃね?
  • 『幻の惑星ヴァルカン』 それはいかにして「発見」され、いかにして葬り去られたのか - HONZ

    水・金・地・火・木・土・天・海・冥。かつてそう教えられた太陽系惑星のなかから、2006年に冥王星が除外されたことは記憶に新しい。だがじつは、19世紀後半にはそれら惑星候補のなかにもうひとつ別の名前が挙げられていた。書の主役は、その幻の惑星たる「ヴァルカン」である。 ヴァルカンはその生い立ちからして冥王星とは異なっている。というのも、そもそもそんな星は存在すらしていなかったからだ。では、存在しないものがいかにして「発見」され、そして最終的に葬り去られることになったのか。書は、その誕生前夜から臨終までを、関係する天文学者や物理学者にスポットを当てながら、ドラマ仕立てに描いていく。 ストーリーは、17世紀後半、ニュートン力学の登場から始まる。周知のように、その偉大なる体系は、惑星の運動を含む広範な現象の統一的説明を可能にした。いや、説明だけではない。驚くべきことに、その体系は未知の現象に対す

    『幻の惑星ヴァルカン』 それはいかにして「発見」され、いかにして葬り去られたのか - HONZ
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/10
    (V)o¥o(V)フォッフォッフォフッフォッフォフォッ(V)o¥o(V)
  • 島の郵便局ピンチ、職員戻らず 唯一の金融機関 鹿児島:朝日新聞デジタル

    鹿児島県三島村の竹島にある簡易郵便局が、職員がいなくなったために休業し、13日から当面は週2日しか営業できない状況になっていることが、村などへの取材でわかった。島内で唯一の金融機関のため、住民の生活に支障が出そうだ。 村総務課によると、この竹島簡易郵便局は、もともとは鹿児島中央郵便局の分室だったが、7月に日郵便から業務委託された簡易郵便局になった。それに伴って日郵便の職員ではなく、県外出身者の男性(31)が村の嘱託職員として窓口業務を担うことになった。 ところが、職員が10月27日に休暇を取って県外に出たまま戻らず、連絡が取れなくなっているという。 村は郵便局を今月6日から10日まで休業。代わりの嘱託職員を村内の黒島から派遣し、13日から12月中旬までは月、火曜日だけの営業とする。一方で新しい嘱託職員を募集中だ。 竹島の人口は約80人。金融…

    島の郵便局ピンチ、職員戻らず 唯一の金融機関 鹿児島:朝日新聞デジタル
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/10
    嘱託職員が休暇を取って行方不明の方が問題なんじゃないか?
  • 野良ラスカル - orangestarの雑記

    あらいぐまラスカルの最終回で、スターリンが飼えなくなったラスカルを森に放つんですけれども、現代の感覚からしたらそれ絶対にしたらアカンやつ。 人になれたアライグマが人間の人里に折りてきて人を襲ったり作物を荒らしたりする可能性があるし、違う環境から来た生き物を放つと生態系がダメになる可能性があるし、また、人間に飼われていた動物を自然環境に放ってまともに狩りができるのか、生存のための技術を習得せずにいきなり自然環境に放っていいのか、とか。 動物を自然に返すには色々とちゃんと検証をしないといけないっていう事。 自然を豊かにするために、自然学習のために、っていって、稚魚を川に放つイベントとかあったりするけれども、そういうのはとても良くないことですよ。 mistclast.hatenablog.com あと、野生動物に噛まれたら絶対に病院に行きましょう。最悪死ぬことがある。 1980年から来た人シリー

    野良ラスカル - orangestarの雑記
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/10
    ラスカルは外来生物じゃないから……飼育目的でアライグマの親子を捕獲しようとして親を射殺。子を拾って育てたけど飼えなくなったので森に放す。
  • その3 追加説明 長3度 短3度 - はむすた母娘のコード講座

    ハムスター母です。 長3度、短3度 理解しにくいですよね。 自分で読んでも、娘が読んでも ちょっとなあと、話していたんです。 これから説明する方法は、 もう少し先に行ってからと思っていた方法ですが、 ハムスター娘は、このほうがいいのではないかというので、 やってみることにします。 音階を円にする方法 ドレミファソラシドレミファソラシドレミファソラシ・・・ 音階って、どこまでもループ状に続いていきますよね。 ピアノで言う黒鍵を入れると ド・♯ド(♭レ)・レ・♯レ(♭ミ)・・・・ という具合に、1オクターブが12音でできています。 12音をつなげて、円の形にすると、 時計の形になります。 長3度と短3度を、時計を使って説明してみます。 長3度の場合 前回のルールとして ドからミの音の幅を、長3度とする と、定義しました。 円の形にするとこうなります。 長3度は「4時間の角度」(120度)になり

    その3 追加説明 長3度 短3度 - はむすた母娘のコード講座
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/10
    短三度-半音が3個分の幅 長三度-半音が4個分の幅 度数が全音階を基準として数えているので、ミファ シド が入る部分で、半音の数が異なる三度ができてしまう。
  • 女児、大声で叱られPTSDに 祭り主催の市に賠償命令:朝日新聞デジタル

    秋祭りでボランティアスタッフの高齢男性に大声で叱られ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したとして、当時5歳の女児が、主催者の埼玉県深谷市に約190万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。鈴木正紀裁判官は症状との因果関係を認め、約20万円の支払いを同市に命じた。 判決などによると、女児は両親らと2014年11月に同市内であった秋祭りを訪れた。その際、輪投げ会場の受付の机の上にあった景品の駄菓子を手に取ったことを、80代のボランティア男性に大声で叱られた。女児は駆けつけた父親の前で泣き出し、父親と男性が口論するのを見て、4カ月後にPTSDと診断された。 裁判で原告側は、叱られた後、女児が両親から離れるのを怖がったり、画用紙を黒く塗りつぶしたりしたと主張。市側は、暴言はなく、症状との因果関係はない、と訴えていた。 鈴木裁判官は、男性は高齢で…

    女児、大声で叱られPTSDに 祭り主催の市に賠償命令:朝日新聞デジタル
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/10
    子供に関わるのはやめましょう。
  • 米空軍士官学校の差別落書き、黒人学生による自作自演と判明

    米コロラド州コロラドスプリングズにある空軍予科士官学校で、学校の寮で見つかった人種差別的な中傷について士官候補生や教職員らを戒める校長のジェイ・シルベリア中将(中央、2017年9月29日提供)。(c)AFP/US AIR FORCE/HANDOUT 【11月9日 AFP】米空軍士官学校の寮で今年9月に見つかった黒人を侮辱する落書きについて、同校は8日、落書きを告発した黒人学生自身による自作自演だったと発表した。この落書きをめぐっては、校長が「偏見を持つ者は出て行け」と強く呼び掛けた映像がインターネット上で拡散され、大きな話題となっていた。 同校の広報担当者、アレン・ヘリテージ(Allen Herritage)中佐は、「人種差別的な落書きの標的とみられていた士官候補生のうちの一人による自作自演だった」ことが確認されたと述べ、さらに、学生自身が責任を認め、調査によってもこれが立証されたと明かし

    米空軍士官学校の差別落書き、黒人学生による自作自演と判明
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/10
    黒人は家に帰ります。だったのね。