タグ

2010年8月30日のブックマーク (21件)

  • Fleximageを使ってみる - work out

    This is a tumblelog, kinda like a blog but with short-form, mixed-media posts with stuff I like. Scroll down a bit to start reading, or a bit more to read more about me. Railsにて画像をアップロードする処理をすることになった。 今までプラグインなどは使ってこなかったが、ちょっと使ってみようかと思い立った。 ということでFleximageというプラグインを利用してみようかと思う。 どうやらこのプラグインはImageMagickのRubyバンディングRmagickをRailsから使って、画像のアップロード処理などをやってくれるもののようだ。 テストはこちらのサイトの情報をベースに行った。 「Railsで画像をアップロード」

  • 2006-10-15

    いちおう画像も扱いたい。使うのはImageMagick と RMagick。ImageMagick - Convert, Edit, or Compose Bitmap Images と http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=RMagick # aptitude install imagemagick # aptitude install librmagick-ruby1.8 # gem install RMagickが、エラーで、RMagick が入らない。 Can't find Magick-config といっている。 # whereis Magick-config Magick-config:たしかにない。http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/25 でも同

    2006-10-15
  • Railsで画像アップロード - 2009-03-23 - ククログ

    Railsで画像をアップロードするときはどうやっているんでしょうか。 Fleximageというプラグインがあります。よいAPIだと思うのですが、あまり使っている人がいないようなので紹介します。 ここでは1からサンプルRailsアプリケーションを作成しながらFleximageの使い方を紹介します。順番にコマンドを実行・コードを変更していくと動くように書いてあります。 下準備 まず、sampleというRailsアプリケーションを作成します。 % cd /tmp % rails sample % cd sample 次に、Fleximageをインストールし、画像用のテーブルを作成します。 % script/plugin install git://github.com/Squeegy/fleximage.git % script/generate scaffold photo title:str

    Railsで画像アップロード - 2009-03-23 - ククログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 商用利用も無料、スタイリッシュなマガジンスタイルのWordPressのテーマ -A Simple Magazine

    トップの全体 「A Simple Magazine」の主な特徴 5色のカラースキームの切り替え。 ウィジェットに対応(フッタとサイドバー)。 TwitterFlickrのウィジェットは実装済み。 セットアップが簡単。 AJAXベースのコンタクトフォーム。 サイドバーにソーシャルメディア。 wp--page naviを実装済み。 カスタムフィールドでサムネイルの自動化。 下記に、特徴のいくつかをご紹介。

  • 定番のWordPressテーマ | 2BLOG

    ブログのデザインを変更するにあたりWordPressのテーマをいろいろ試してみた記録。 WordPressを昔から使っている人には、何を今更的な話と思いますがテーマはすごく豊富にあります。僕は使い始めたばかりなので、「あ、これってこのテーマなんだ」みたいに発見の連続でした。 ただねぇ、バッチリ気に入るテーマというものはなかなか無いもの。 気に入ったテーマも、いざ使ってみると、なんだか合わなかったりする。 テーマを作っているデザイナーは、圧倒的に外国人が多くて、日語のブログにそのまま使っても体裁が良くなかったりするし、ラベリングも当然日語でないので、その扱い(日語表記にカスタマイズするしない、とか、手間とか…。)も悩む…。 なので比べてみるとデフォルトのKubrickテーマがよく出来ていることに気づくのだよね。飽きもこないし、WordPressがアップデートしても問題が起きる心配もない

  • 『運用の中で崩壊していくシステム』

    どんなシステムであれ、構築・リリースしてから徐々にシステムの老朽化は進んでいき、そうなる前にリプレイスされたり、その役目を終えて廃止もしくは別のシステムへと統合されていったりするわけですが、どう運用していっても最初は完璧だと思われていたそのシステムは、徐々に崩壊への道をたどっていきます。 最初は最新機能を兼ね備えたぴかぴかの家電製品でさえ、5年も経てば一気に色あせ、それはまだ動くにしろ時代とともに淘汰されていく運命にあったりします。 それは、システムとて同様のこと。 ただ、システムはその運用の中で著しく崩壊への時間が短縮されるイベントが多々あります。 華々しくリリースしたシステムでも、徐々に利用者からその機能やUIに不満というものが出てきます。 わがままな利用者の声に答えるべく対応した改修作業は、場合によってはそのシステムの寿命を縮めることにもなったりします。 機能拡張の仕様の中には、当初

    『運用の中で崩壊していくシステム』
  • 『システム屋が非システム屋と話すときに留意すること』

    プログラマーであれシステムを構築する上では、まずそのシステムを作りたいと願う人との対話から始まります。 システム屋であれば、まずはどういったシステムを作るのかというところに興味がいったりもするもんですが、そればかりに目が行くと、何のために作るシステムなのかを見失い、結局作ったもので当初の目的を実現できないということにもなったりします。 そうならないためにも、システム屋が非システム屋と話すときには得意分野であるシステム領域の話を一旦忘れるぐらいの心積もりも必要かなと思ったりします。 非システム屋でさえ、自分たちが作りたいサービスや業務改善を実現するためのシステムに対し、過大な幻想を描いていたりします。 業務フロー図を見ると、複雑な矢印のINとOUTにマジックボックスのように設けられたシステムという文字で、あたかも全てが解決してしまうような図を見せられることは良くあったりもするものです。 そん

    『システム屋が非システム屋と話すときに留意すること』
  • Stray Penguin - Linux Memo

    Linux のコンポーネントやプログラムはいろいろなところから手に入るわけですが、ドキュメントまでもが世界中に分散していて、糸口を見つけるのさえ大変な場合があります。非常に不親切な説明しか公開されていないサーバプログラムもあります。このホームページは、そういう様々なドキュメントや解説から読み取った断片をかき集め、実際に自分のマシンで検証しながら、覚え書きとしてまとめたものです。 せっかく調べたことなので、ひとにも分かるように説明を補い、公開しています。記事を書くにあたっては、自分なりにいくつかの方針を決めています。 ストレイペンギン の方針 たまたまうまく動いたからといって、その設定やコマンドの意味が分からないまま使うのは意味がない。納得できるまで調べる。 やったことのないことは書かない。知ったかぶりはしない。 検証できていないことは書かない。 何かの設定中に「迷える仔ペンギン」 状態に陥

    chlono
    chlono 2010/08/30
  • Openpear

    Openpear is a PEAR Repository Channel and Subversion Hosting Service. since November 2008 以前からお使いですか? 以前の Openpear をお使いだった方は、以下のコマンドを実行する必要があります pear channel-update openpear.org チャンネルを登録する pear channel-discover openpear.org 利用可能なパッケージをリストする pear remote-list -c openpear パッケージをインストールする pear install openpear/package_name バージョンや安定性を指定してパッケージをインストールする pear install openpear/package_name-1.0.0 pear insta

  • デリヘルファック | アブノーマルなデリヘルの楽しみ方をご紹介。

    デリヘルファックのトップページです。 便秘気味でアナルファックをする気にならないとかいつものデリヘルですけど、今回はオプションプレイで楽しんでみようかな。と思ったら、女の子によるので、在席する女の子の数が多いデリヘルがいいですよ。それでもピンキリですけどね。多いところでは50人くらい抱えているところもあるんですけど、そんなところでも出勤しているのは時間によっても変わってきますけど半分以下と考えたほうがいいですよ。これは小規模なお店や大手などのチェーン店でも一緒ですよ。それでも絶対数の問題ですよね。たとえばアナルファックですけど、これに対応してくれる女の子は少ないですよ。お店に一人いたらいいくらいかもしれませんし、対応OKだからといって申し込んでみたら、1日に一回だけとか、今は便秘気味でアナルファックをする気にならないとかそんなのが多いですね。ですからアナルファックについては地道にチャンスを

    chlono
    chlono 2010/08/30
    GitやSubversionにあるテキストを見やすく整形?
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    chlono
    chlono 2010/08/30
    はてな記法使えるらしい。デザインもすっきりしててステキ。気になる
  • はてなブログ ヘルプ

    はてなブログのヘルプです

    はてなブログ ヘルプ
    chlono
    chlono 2010/08/30
    スーパーpre記法で使える言語。何がどういう名前で対応してるかどうかよく忘れるのでブクマ
  • Status - Cultured Code

    Adjustable Text Size Things 3.18 introduced adjustable text size on all devices, including support for the system’s Dynamic Type setting on iPhone and iPad. Read the blog post. Fall Releases Things 3.19 brought full compatibility with macOS 14 Sonoma, iPadOS 17, iOS 17, and watchOS 10. New features included interactive widgets, desktop widgets for Mac, widgets for StandBy and Night Mode, Lock Scre

    chlono
    chlono 2010/08/30
    Thingsの開発状況。デザインがかっこよすぎる
  • bill israel | software developer & cocktail nerd in nashville, tn

    Bill Israel Nashville-based software developer and cocktail nerd Github Blog Twitter Resume Memphis, Tennessee 2001-2005 / B.S., Computer Science / Rhodes College 2005-2006 / Software developer / Hilton Hotels St. Louis, Missouri 2006-2010 / Software developer / Aclara Powerline Systems Nashville, Tennessee 2010-2011 / Software developer / Hooah! 2011-2013 / Sr Software developer / iostudio 2013-2

    chlono
    chlono 2010/08/30
    テーマ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!

    以前書いたエントリに非常に興味深いコメントを頂いた。 「組織に酔う」日人 - Rails で行こう! 私は20年東京の中小企業に勤め、その後アメリカの中小企業に転職して今年で10年目になるプログラマですが、私の経験から言うと、家族と仕事のどちらに重点が置かれるかが、アメリカと日のサラリーマンの最大の違いだと思います。 ここアメリカでは、家族と一緒の時間を最も大切にして、会社はあくまでも収入を得る手段であり、そこで1日のうちの8時間以上を過ごすのは愚かである(自分や家族の人生を大切にしないと言う点で)と考えます。社長以下、すべての上司も同じように考えているので、滅私奉公などという発想はありえません。そういう発想の人は多かれ少なかれ家族に問題が発生し、その結果生産性が下がり、いずれレイオフされるでしょう。 仕事は家族の次に大事なものです。何といっても1日の三分の一を過ごすわけですから、その

    日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!
  • 日本的経営が社畜を生んだ理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    社畜とは、会社に強い忠誠心を持ち、私生活を犠牲にして、会社での労働を第一に置くような価値観をもつ従業員を揶揄する言葉だ。「社畜論」については、日では定職を持たず、その後、オーストラリアで修士号を得て、いまはシンガポールで会社勤めをする海外ニートさんのブログが面白い。(アクセスすると音が出るので気をつけてね) 先日、私は、「異なる文化をもつ人たちと働くということ」、「残業は恥だ」という日の労働環境を批判するエントリを続けて書いた。私はかつてカナダのローカル企業で2年半くらい働いたし、その後も、韓国中国・ベトナムなどに住んで、現地の人たちの働きぶりを観察する機会を持った。 とにかく、日の職場の雰囲気や考え方は、海外の職場とは著しく異なる。しかも、北米(カナダ・アメリカ)の職場と日以外のアジア(韓国中国・インド・ベトナム)の職場の雰囲気は当然異なるものの、それでも日のそれに比べると

    日本的経営が社畜を生んだ理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • DateHelperJa 0.2 リリース - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    概要 日付を表示する datetime_select, date_select を日語化するプラグインである DateHelperJa。2007年4月に Rails 1.2.x 向けとして、最初にリリースした。その後、一部の人々の間で細々と使われ続けたらしい。ありがたいことである。Rails 2.1 対応版を id:milk1000cc さん、Rails 2.2 を発展途上技術者こと石原さんに作っていただいた。石原さんの提案で、これらのパッチを統合して、DateHelperJa の Rails 2.1/2.2 対応版を Github にて公開することにした。(Rails 2.0 に対応しているかは不明) 今回のセカンド・リリースの目玉は、和暦への対応である。なんと、「平成21年」とか表示できてしまうのだ。もちろん、内部的には日付型で正しく扱われ、西暦で表示するときと何の変わりもない。シス

    chlono
    chlono 2010/08/30
    日本語の日付選択プルダウン
  • Quoted-Printable: Scribbish

    Scribbish (a theme for blogs) Scribbish is a theme for Typo, Mephisto, and WordPress. In case you’re wondering what it looks like, wonder no more. I’m using it here on this site. Its layout standardizes on a simple xhtml structure, blog entries are formatted using the hAtom microformat specification, and styles are separated into individual files which are included in the correct order, making it

  • 『EpicWin』はTo-DoリストをRPG化してくれるiPhone用アプリ | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone: To-doリストにチェックを入れる作業よりも、ついついゲームをして遊んでしまうという方は『EpicWin』でTo-doリストをRPGゲームに変えてしまうというiPhoneアプリを使ってみては? しかもTo-doリストを消化していくと経験値が上がり、レベルアップなどもできるというこだわりよう。 上の『EpicWin』のトレーラーがウェブ上にアップされた時にはかなりの反響がありました。それもそのはず、やらなきゃいけないことを消化していくことを喜びに変換出来るなんてよいに決まっているわけですが、しかし、これって実際に使ってみてどうなんでしょうか? という疑問も同時にわきあがってきます。 結局のところ、この疑問への答えは、経験値を積むという作業やレベルアップの喜びをどれほどのモチベーションに変えられるか、というところにかかってくるかと思います。そしてどれだけ正直にこのゲームに参加す

    『EpicWin』はTo-DoリストをRPG化してくれるiPhone用アプリ | ライフハッカー・ジャパン
    chlono
    chlono 2010/08/30
    これは欲しいw