タグ

@興味に関するchrojuのブックマーク (18)

  • NFC対応端末でSuicaなどの残高や利用履歴を確認できる「Suica Reader」&「Edy Reader」 | あんどろいどスマート

    NFC対応端末でSuicaなどの残高や利用履歴を確認できる「Suica Reader」&「Edy Reader」2012年02月22日14時57分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート タッチ式ICチップ「FeliCa」による電子マネーを使えば、50円玉と100円玉が紛らわしくてイラついたり、小銭はあるが出すのが面倒で紙幣で払っていたら釣り銭で財布がパンクしたり、お釣りを紙幣から先に返されて財布に収める際に小銭をぶちまけたりしなくて済む。 FeliCaを利用した「おサイフケータイ」機能が搭載されているスマートフォンなら、端末上で残高や履歴を確認できるので、単なるカード型の電子マネーより便利だ。しかし、おサイフケータイは日の端末特有の機能なので、海外メーカー製の端末には搭載されていないことが多い。 Galaxy S II LT

    chroju
    chroju 2012/02/25
    自分の中で「おサイフケータイ」がガラスマを買う大きな理由になってたんだけど、NFCによるFelica Readerはその補完になるかもしれない/まぁしかし、電子マネー何枚も持つのも面倒なんだよな……
  • YouTube動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」をレコード会社31社が提訴

    YouTube動画のダウンロードを支援するサイト「TUBEFIRE」を運営する会社に対し、エイベックスなど大手レコード会社31社がサービス停止と2億3000万円の損害賠償を求めて提訴。 日レコード協会は8月23日、YouTube動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」に著作権を侵害されたとして、レコード会社31社が運営会社に対しサービスの停止と損害賠償約2億3000万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。 提訴したのはソニー・ミュージックレコーズやエイベックス・エンタテインメント、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンなど。 日レコード協会によると、運営会社「ミュージックゲート」(東京都世田谷区)は2007年から、YouTube動画などをサイト経由でPCにダウンロードできるようにするサイト「TUBEFIRE」を運営。レコード会社側は、「サービス提供の

    YouTube動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」をレコード会社31社が提訴
    chroju
    chroju 2011/08/23
    "公衆送信権(送信可能化権)と複製権を侵害したと主張"/このサイトはあくまでDL手段の提供しかしてなくて、実際に違法行為を犯してるのはサイトユーザーなんじゃないのかとか思うけどどうなんだろ。
  • キー(調)によって想起される感情が異なるのか - やねうらおブログ(移転しました)

    カラオケで、曲が歌いにくいときにキーを半音上げたり下げたりするだろう。ハ長調の曲は半音下げるとロ長調になる。 では、ハ長調とロ長調で想起される感情が違うのか? 別にキーを半音上げようが下げようが、悲しい部分は悲しいし、サビの盛り上がる部分は盛り上がるはずであって、キーの上げ下げで全く違う曲になったりはしない。作曲経験がない人でも、音楽的経験が乏しい人でも、そんなことは自明だと思えるだろう。 ところが世の中には、調によって、想起される感情が異なると主張する人たちがいる。それも音楽的経験が乏しいどころか、不思議なことに音大出ているような人やプロの作曲家ですら、そう主張する人が結構な割合で存在している。 例えば、Wikipediaでト長調のところを見てみよう。 なんだと…。「甘い喜ばしさ」だと…。 次にニ長調を見てみよう。 またもやシャルパンティエとマッテゾンが出てきて何やら言っている。 きっと

    chroju
    chroju 2011/08/21
    「想起される感情」ってのは定量的な観測が難しいので、結論が出なさそうな話/しかし調によって印象が変わら「ない」のであれば、調なんて概念は不要だったんじゃないかねー。
  • ドラマの本当の意味は腹の足しにならない

    アンケート等で、「好奇心」について聞かれたとしたら、君はどう答える?「不運」は、人それぞれで考え方が千差万別なのかもしれない。 自信を持ってお喋りする兄さんと公園の噴水 小さな時から、は嫌いじゃありませんでしたが、暇なときに、家の棚や図書室にあるを読んでいました。 当に楽しんで読むようになったのは、高校3年生の時。 授業で、よしもとばななさんのムーンライトシャドウを読んでからです。 内容は、恋人を失った主人公さつきの、高校時代の回想からの幕開けです。 恋人が死んでしまう経験なんてその当時も今も、ないです。 だけど、高校時代の私に主人公のやるせない気持ちかぶってしまいました。 複雑な感情でした。 主役と、高校生の私の年齢が近かった事、それもあってだと思います。 学校帰りに、それを買って帰ったのがを買った初めてでした。 このストーリーは、「キッチン」に収録されている作品です。 随分昔

    ドラマの本当の意味は腹の足しにならない
  • Vocatwi - ボカロ好きなあなたのためのツイッタークライアント

    = スタッフ = 企画・発案・デザイン:@kura_p (くらP) プログラム:@arccosine (ArcCosine) デフォルトスキン:@chabaaen (茶葉)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Meta is laying off employees for the third time in less than three months

    Engadget | Technology News & Reviews
    chroju
    chroju 2010/11/11
    うーん、この値段ならTSUTAYAに走っちゃうけどな……。サービスが始まったってこと自体は興味あるんだけど。
  • 大学に警察を入れるのを渋る理由

    7^7 @septuple_f 一年次に取得しておくべき半期の必修科目を4年まで持ち越した学生の言い分をきくと、「(私の前任の)教員とあわなかった」「理不尽だったので講義に出たくなかった」とのこと。その上で「就活で欠席した分をなんとかして」とか「出られなかった分の講義内容を全部いま教えてくれ」と。唖然… 2010-10-19 10:35:36

    大学に警察を入れるのを渋る理由
    chroju
    chroju 2010/10/20
    "学校の先生が小中高でやっていることを社会で大人に対して行ったらなんらかの罪(...)に問われることは少なくないと思います。それを「教育」の名のもとにやっている"
  • 【VY1インタビュー】ヤマハ株式会社・剣持秀紀さんにお話しを聞いてきました!| VocaloidStoreブログ

    2010年08月13日 こんばんは、店長です!! ようやっとVY1の情報が発射されて予約も開始!! というわけで、盛り上がってまいりますよ~~゚+.(´∀`*).+゚ さて、twitterでは先日ちょいちょいつぶやいていたのですが、 このVY1に関してヤマハ株式会社 研究開発センターの 剣持秀紀先生にお話しを聞いてきました!!!! はい。まずは、色のないデータベースというか、 キャラクター性を抜きにしたところのいわゆる「実用上使いやすい」データベースが必要なんじゃないかと思ったところと、 ヤマハが録り溜めした中で様々な種類の声があったんですが、 その中でも滑舌がきちんとしていて元気が良く、 なおかつキャラが立ち過ぎず使いやすい物を目指す。 という研究の一環の中で、新しいデータベースを作ることになりました。 開発の方では今までの収録方法も踏まえつつ、 常に実験として新しい試行錯誤を繰り返し

    chroju
    chroju 2010/08/14
    研究開発センターの剣持秀紀先生/音楽のキャラ性辺りの話が興味深い。ミクはボーカルを人間から解放したけど、結局キャラクターからは解放できなかったわけで。
  • ツイッターがまもなく公式ツイートボタンをリリース。LIkeボタンへの対抗か:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ツイッターは、明日にも公式のツイートボタンをリリースす予定だと Mashable が報じた。 この分野は、筆者も利用しているTweetmemeがトップシェア、ツイート検索のTopsyが追う展開となっていたが、ついに命があらわれたようだ。 使い方は簡単、ツイートを組み込むBaked Pie機能とほぼ同様だ。Mashebleより転記しよう。 ツイッター社がオリジナルボタンを投入してきたのは、明らかにすでに100万サイト以上が利用しているFacebookのLikeボタンの対抗だろう。 今の時点では単なるツイートボタンだが、今後機能追加されるAnnotation(注釈)機能と組み合わせると非常に強力な武器になる。ツイートごとにメタデータを組み込むことができるため、単なる「ツイートをした」という事実だけではなく、好き嫌いなどの感情、ユーザーの関心事などの意味を付与することができるからだ。 例えば、

    ツイッターがまもなく公式ツイートボタンをリリース。LIkeボタンへの対抗か:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor

    ※2010年8月24日補記:記事は当ダイアリーのものとしては珍しく、大きな反響を呼びました。Webで公開して「これほど多くの人に見られるとは思わなかった」という言い訳をしても通用しないとはもちろん考えていますが、実際そう考えがちになってしまうのは事実です。そのあたりの脇の甘さはご勘弁いただくとして、以下のように反省しましたのでご覧ください。 「もふもふウサギ」エントリの落ち穂拾い(暫定版) 日を改めて、記事の改題と改稿も行う予定です(なお記事の「削除」は行ないません)。 - 以下文 - つい先日、動画投稿サイトYouTubeに以下のようなアニメ作品が投稿された。 戦争漫画家として有名な小林源文氏の作品を3DCGアニメ化した"Cat Shit One - THE ANIMATED SERIES"だ。 簡単にあらすじをいうと、「G.I.っぽい民間特殊部隊員のウサギ二匹が、アラブのテロリス

    もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor
    chroju
    chroju 2010/07/21
    ファンシーな作品にくるまれた別の物語とか。いつも思うけど、この手の話をしだすとキリがない。
  • webちくま

    連載 2024/2/26 堀越 英美 〈17〉50代になってから、毎日が憂です ☞ ウルフ『ダロウェイ夫人』がオススメ

    webちくま
  • 日本語の「disる」、英語の "dis (OR diss)" について - I have got some news from ...

    さっき、思いがけず面白いやり取りになった。発端ははてブ経由で、最初ちょっと「えー」と思った記述だ:Twitter / JP: 日人へのお願い:「ディス」って15年か20年前の... via kwout

    chroju
    chroju 2010/04/28
    disの使われ方の現状、言葉と文化圏のつながり/他文化圏で流行った言葉がなぜ「輸入」されたのか、そこには理由があるわけで。それがわかれば「気持ち悪い」が「納得、なるほど」に変わる、かも。
  • 少なくともブログやTwitterにおいては「コミュニケーションが第一義」であってほしい、かな。: CONCORDE

    むしろ「コミュニケーションができる」という以上の実利を求めるな、とあれほど…… ウェブがコミュニケーションツールであるとの誤解がtwitterによって加速する - novtan別館: ウェブにおけるコミュニケーションツールの側面と言うのは言ってみれば副作用みたいなもので、Publicなスペースに対して容易にPublishできるということ利用方法の一種に過ぎませんね。 そうですか? 組織や、個人でも業務としてのPublishであるならそうかもしれませんけど、 わたし(たち)のように「個人が個人の立場で」発信するというときには、ウェブ利用以前──パソ通の昔──からコミュニケーションが前提であったはずなので、"副作用"という表現はちょっと、ね。 つながり感がそれなりに強調されているけどそれは、有名人と直接やり取りできる、みたいなメリットばかり。 そうなんですか?……まぁ、こうやって「しらないだれ

    少なくともブログやTwitterにおいては「コミュニケーションが第一義」であってほしい、かな。: CONCORDE
    chroju
    chroju 2010/04/13
    トラバ先→b:id:entry:20720496/発信が第一義か、コミュが第一義か/発信できれば交信したくなるよね。交信対象以外にも広く発信されていることに無自覚なのが問題か。
  • TechCrunch

    The most popular apps suck us into the technological equivalent of couch lock, but it’s easy to imagine how things might have gone differently. Rather than idly scrolling and mindlessly issuing like Chinese electric vehicle startup WM Motor has filed for bankruptcy, an example of yet another once-promising EV upstart that has been pushed to insolvency as bigger players gain market share and Chine

    TechCrunch
    chroju
    chroju 2010/01/04
    パブリックを基本とし、その中で何をプライベートとするか選んで生きる時代の到来/Twitterもブログもやってるけど、私の素性は何一つパブリックになってないですよ。すべては演出、幻想。
  • ミクの日大感謝祭 | 初音ミク -Project DIVA- 公式サイト

    2012/11/15(木) ★ LIVE DAM 「ミクの日大感謝祭」カラオケ配信 楽曲追加! 2012/9/7(金) ★ ミクの日大感謝上映祭 オフィシャルレポート 2012/8/31(金) ★ LIVE DAM 「ミクの日大感謝祭」カラオケ配信 9月追加楽曲 2012/8/27(月) ★ ニコニコ生放送「初音ミク生誕5周年記念 ミクライブ3一挙見」 2012/8/21(火) ★ 「KEI画集 mikucolor」劇場物販にて先行発売! 2012/8/2(木) ★ LIVE DAMで「ミクの日大感謝祭」ライブ音源楽曲のカラオケ配信決定! ★ 「ミクの日大感謝上映祭2012」入場者プレゼント公開! ★ 「5pb.WORKS FOR FREAKS」表紙が限定盤仕様に! 2012/7/27(金) ★ ゲスト出演Pからのスペシャルメッセージを公開! ★ 「初音ミク ミクの日大感謝上映祭2012

    chroju
    chroju 2009/12/13
    ソロ!?
  • VOCALOIDは透過装置なのか - 3LDS+ 

    先日から、VOCALOID関連のエントリが続いていますが、2つ前のエントリを書いているときに、3立てくらいにしようかな、というサザエさん的な考え方をしてしまったので、今回このような形になってしまいましたが、このエントリで最後になりますので、大目に見てください。 さて、1つ前のエントリ、VOCALOID界隈の「支援」について考えてみた - 3LDS -Love,Like,Life!! Diary@SmiLey!- では、VOCALOIDに「支援」される文化が根付いているのは、その周辺の方々のつながりの深さ・密度とクリエイターに対する敬意・好意から起きているのかもしれないこと。しかし、その文化も固定されだしてきて、広がりにくくなってきているのではないかということを書きました。今回はそのあたりも関係しつつどちらかというと、以前書いた、それぞれの「初音ミク」のイメージに思うこと - 3LDS -

    VOCALOIDは透過装置なのか - 3LDS+ 
    chroju
    chroju 2009/12/10
    "新しい自分に合う個性を発見するための透過装置。それが今の「VOCALOID」の存在になっている"/おそらくそういう見方をできるのはボカロに明るい人だけで、外から見たらやはり「初音ミク」で括るしかないんだろうな。
  • Wisdomofcrowds.jp

    ようこそ、「集団の知恵プロジェクト」(通称:WoCプロジェクト)のウェブサイトへ。このプロジェクトは、東京大学公共政策大学院の講義『行政とIT』の受講生により運営されています。ゼミでは行政における情報技術の利活用について学んでいます。年度は研究の一環として、「インターネットを通じた政策形成過程への国民参加は可能か?」というテーマについて実験を行うことになりました。 近年ソーシャルメディアをはじめとしたインターネットが、ビジネスや私たちのコミュニケーションのスタイルを大きく変えています。そして最近、オバマ政権の「オープンガバメント」やイギリス政府の「パワー・オブ・インフォメーション」など、インターネットがもたらす新たなコミュニケーションのかたちを民主主義、とりわけ政策形成など公共分野で活かす試みが始まっています。 プロジェクトでは4つのソーシャルメディア用いて多くの皆さんの意見、ア

  • 同窓生を検索できる「mixi同級生」

    ミクシィは11月26日、SNS「mixi」で、同窓生を見つけやすくするサービス「mixi同級生」をスタートした。母校や在籍校を登録すると、同じ学校の同級生や先輩・後輩を一覧表示する。 小、中、高校、大学など母校・在籍校を学校名か地図から検索し、卒業年度とニックネームを入力して登録すると、同じ学校に登録したほかのユーザーの情報が見られる。部活や卒業年度、学部などで絞り込むことも可能。小、中、高校の先輩・後輩情報は、卒業年の前後2年分のみ表示する。 mixi同級生と連携したアプリ3種類も、gumi(東京都中野区)が公開した。同級生のみが参加できる掲示板や、写真を投稿し、同級生限定で公開する「卒業アルバム~おとなVer.」、同窓会の告知ができる「同窓会」といったアプリが利用できる。 関連記事 ミクシィ年賀状、今年は携帯から送信OK 「0円」で送れるデザインも 住所を知らないマイミクに年賀状を郵送

    同窓生を検索できる「mixi同級生」
    chroju
    chroju 2009/11/29
    自分の母校・在籍校を登録すると、同じ学校の登録者が一覧表示できる/子どもがmixiからウェブに入ってしまうと、「個人情報を守る」って観点が抜けたユーザーになってしまう気がしてどうもね。
  • 1