chrysanthのブックマーク (183)

  • 山上徹也容疑者の全ツイートの内容分析から見えた、その孤独な政治的世界(伊藤 昌亮) @gendai_biz

    安倍晋三元首相が銃撃されてからおよそ1ヵ月が経った。容疑者・山上徹也の犯行動機や彼が抱えていた屈折については、供述内容などから断片的に伝わってきてはいるが、まとまった像はなかなか見えてこない。 以下では、成蹊大学の伊藤昌亮教授が、山上容疑者のものとされるツイートを定性的・定量的な手法で分析、容疑者が持っていた独特の政治的傾向を探った(文中敬称略)。 調査の概略 論では、安倍晋三元首相銃撃事件を起こした山上徹也容疑者のものとされるツイートの分析から、その政治的傾向を探ってみたい。彼はどんな立場から何を見、何に憤り、自らが生きる政治的世界をどう捉えていたのだろうか。 まず調査の概略を記しておこう。対象としたのは、Togetterアーカイブされている彼自身のすべてのツイート、1147件だ。リツイートは含まず、引用リツイートについては当人のコメント部分だけを含むものとした。 それらを対象に、「

    山上徹也容疑者の全ツイートの内容分析から見えた、その孤独な政治的世界(伊藤 昌亮) @gendai_biz
    chrysanth
    chrysanth 2022/08/12
    西部邁がもう25年若く今も存命であったら、西部思想に救いを求めそうな人物だと思った。そして西部がもっと金持ってたら書生として採用して事件も自殺も対消滅的にWで防げたかもね。なんて妄想してしまったよ。
  • こいつ「大喪」を「たいも」って読んだ!!やっぱネトウヨってバカだ!→「たいも」でも正解でした。

    まとめ 三浦瑠麗氏「大喪の礼(たいものれい)」 「大喪」を「大葬」と区別する「説明読み」で「たいも」と読むこともありますが、 「大喪の礼」は説明読みする必要がありません。 10564 pv 26 2 users 34 フリーフリッカー @Fleaflicker80 三浦ルーリーは大喪の礼のとき子どもだったから「たいものれい」と読んでも仕方ない、という擁護、「バカでも国際政治学者になれる」と言うのに等しいw 2022-08-01 01:01:30

    こいつ「大喪」を「たいも」って読んだ!!やっぱネトウヨってバカだ!→「たいも」でも正解でした。
    chrysanth
    chrysanth 2022/08/02
    東雲を「とううん」と読むからといって東雲駅は「しののめえき」以外には読めないように、大喪を「たいも」と読むことができるからといって大喪の礼は「たいそうのれい」以外には読めない。国語は大切に。
  • 岸田首相“統一教会”について初めて語る「政治家がそれぞれ丁寧に説明するのが大事」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    霊感商法などが社会問題化した、いわゆる「統一教会」と政治との関係について岸田首相が31日午後、初めて取材に応じ「政治家がそれぞれ丁寧に説明するのが大事だ」と述べました。 【写真】『日・世界平和議員連合懇談会』の総会に「安倍派」ずらり 岸田首相「社会的に問題になっている団体との関係については、政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明をしていくことは大事だと思っています。それぞれ、様々な説明をおこなっているようですが、国民の皆さんの関心も高いわけですので、丁寧な説明をおこなっていくことは大事であると思います」

    岸田首相“統一教会”について初めて語る「政治家がそれぞれ丁寧に説明するのが大事」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    chrysanth
    chrysanth 2022/08/01
    統一教会と関わりを持った政治家は信者と同じく不安が理由だろう。彼・彼女への糾弾は落選の恐怖を与えるので悪手。カルトと関係を絶った政治家を当選させようという運動を起こさないと却って水面下で悪質化するかも
  • Web3は本当に日本に必要な技術なのか、あるネット騒動が広げた波紋

    最近、Web3について解説したある入門書が「間違いだらけ」とネットで話題になっていた。他社の出版物なので書名を挙げるのは控えるが、検索すればすぐに見つかるはずだ。怪しい出版社の書籍ではなく、インターネット関連の書籍には定評のある技術系出版社が出版したものだ。 ネットでは、この書籍内でイーサリアムをOSと呼んでいたり、TCP/IPやHTTPといったプロトコルを米Googleや米Amazon.comが独占していると書いたりしている点が問題視されていた。これを見て私は当初、「よくある自転車置き場の議論ではないか」と思った。 自転車置き場の議論とは、知識が足りない人は質的な議論ができず、自分が理解できる範囲のどうでもいい議論しかできないことを指す。この書籍に関していうと「Web3の仕組みを理解できないから、自分に理解できる範囲で揚げ足取りをしているだけではないか」と思ったのだ。 確かにイーサリア

    Web3は本当に日本に必要な技術なのか、あるネット騒動が広げた波紋
    chrysanth
    chrysanth 2022/07/29
    「当惑した。内容が意味不明なのだ。」ですよね。OSIとか押さえてなかったんだろうな。
  • "統一教会"めぐる陰謀論に注意 安倍元首相銃撃で市長らも拡散

    衝撃的な安倍元首相殺害事件後、「統一教会が自民党議員に命令して『子ども庁』から『子ども家庭庁』に変更させた」などの根拠不明の、陰謀論的言説が急速に広がっている。

    "統一教会"めぐる陰謀論に注意 安倍元首相銃撃で市長らも拡散
    chrysanth
    chrysanth 2022/07/19
    普通に仮説棄却という言い方でいいんじゃないのかな。
  • 北海道を中ロが分け合う日 - 日本経済新聞

    北海道を中ロが分け合う日ロシア軍がウクライナに侵攻して以降、にわかに「ロシア北海道侵攻リスク」が取り沙汰されるようになってきました。「安易な類推にすぎないだろう」と思う向きもあるでしょうが、現実には大いにありうるシナリオです。私なりに少し修正を加えるとすると「中ロの北海道分割リスク」となります。5月29日付日経ヴェリタスで、中国は早ければ2035年、遅くとも49年までに米国に肩を並べる軍事

    北海道を中ロが分け合う日 - 日本経済新聞
    chrysanth
    chrysanth 2022/06/03
    「ロシアはウクライナ侵攻の強行で自滅ぶりが著しく、中長期的に中国に頭が上がらなくなる状況に陥り」「中国共産党政権に「分け前は保証するから、北海道侵攻に協力せよ」と求められれば断りにくくなるでしょう。」
  • 「今さら国産クラウドの育成」、自民党と経産省は何を考えているのか

    自由民主党と経済産業省が「国産クラウド」の育成に動いている。狙いは「国民データの安全な管理」と「クラウド技術の確保」という経済安全保障上の2点だが賛否両論がある。 自民党は政府や国民に関する機微データについて「セキュリティを強化したクラウド」を「国内産業育成を積極的に図る形で技術開発を進めつつ採用すべき」という主張を含む提言『デジタル・ニッポン 2022』を2022年4月26日にまとめ、デジタル庁に対して同年5月16日に検討を求めた。 関連記事: 機密情報は国産で管理を、自民党がデジタル庁に迫る「セキュリティクラウド」の正体 経産省は1年前の2021年5月、『デジタル産業に関する現状と課題』という資料で「クオリティクラウド」の推進を強調した。クオリティクラウドとは「産業・政府・インフラ用途のクラウド化に求められる要件を満たすクラウド」である。経産省は「国産」という言葉を使っていないが「日

    「今さら国産クラウドの育成」、自民党と経産省は何を考えているのか
    chrysanth
    chrysanth 2022/06/02
    「クラウドとは言い難いものをクラウドと言い張ってきた日本企業があるからだ。デジタル庁はおそらく国産勢をさほど信用していない。」わかるー。だがしかしばっと、国防上の懸念もわかる。嗚呼、著者とおんなじだ。
  • コミュ力の高い人が「初対面の会話」で無意識にやっていること【書籍オンライン編集部セレクション】

    ネタ作家 1986年兵庫県生まれ。2007年、NSC大阪校に入学。2009年、2011年には、それぞれ別のコンビでキングオブコント準決勝進出。2015年にはフワちゃんと「SF世紀宇宙の子」を結成。同コンビを解散後は、ネタ作家に転身。賞レースのファイナリスト、セミファイナリストなど、芸人300組以上のネタ制作に携わる。2019年からは、「笑いの力で人間関係に悩む人を救いたい」という想いから、お笑いの技術を言語化して伝える「笑わせ学」に取り組む。講義やイベントでの指導、YouTubeやTikTokでの活動を通じて、多くの人に芸人の技術を伝えている。 おもろい話し方 芸人300組以上のネタ制作に携わるネタ作家が、「今よりちょっとだけおもしろくなり、誰とでも会話がはずませ、一緒にいると楽しいと思ってもらえる会話のコツ」を紹介します。 バックナンバー一覧 「コミュニケーションは“お笑い”のスキルでも

    コミュ力の高い人が「初対面の会話」で無意識にやっていること【書籍オンライン編集部セレクション】
    chrysanth
    chrysanth 2022/05/29
    話す相手によって何で話が弾むかは違うから一概には同意できかねる。中身のない会話になったとたんに相手を切るモードになる人もけっこういるからね。相手の人格を見切って話を変えられるのがコミュ力なのでは?
  • 池袋の達人・谷頭さんにおすすめスポットを案内してもらった

    池袋駅東口に集合! やってきました池袋! 周知の事実だが、池袋駅はとにかく人が多い。平日の昼間だから空いているだろうとたかを括ってきたが、サラリーマンや学生で人がごった返していた。 「最初のスポットはこちらです!」と早速ガイドさん並みの仕切りを見せる谷頭さん 駅前の交番。池袋にはいたるところにフクロウがいる 池袋とフクロウの関係は勝手ながらダジャレ的な意味だけだと思っていたが、昔このあたりに池があって、そこにフクロウがいたことに由来しているとかいないとか。 目的地まで歩きながら池袋トーク 谷頭さんは実家が池袋周辺らしく、幼少期から慣れ親しんだ街だそうだ。池袋で生まれ育ったなんてかなりワイルドでかっこいい。生粋の地元民からどんなおすすめスポットを教えてもらえるのか……楽しみで仕方ない! ジュンク堂書店 9階にある「ふるさとの棚」 ジュンク堂書店へやってきました! ツアー最初の地点へ到着。池袋

    池袋の達人・谷頭さんにおすすめスポットを案内してもらった
    chrysanth
    chrysanth 2022/05/29
    こういう記事を読むとつくづく池袋の魅力は食だなと思う。アリヤとか友誼食府とか東亭とかメシに触れないと池袋の魅力が伝わりきらないと思うんだ。
  • 「パラレルワールド」が廃れてきて「マルチバース」が流行っているけどそもそも違いは何?と首をかしげる皆さん

    リンク 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』3月23日(水)デジタル配信開始 / 4月27日(水)ブルーレイ&DVD発売 | マルチバースとは一体何なのか? 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』3月23日(水)デジタル配信開始 / 4月27日(水)ブルーレイ&DVD発売 | マルチバースとは一体何なのか? 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』3月23日(水)デジタル配信開始 / 4月27日(水)ブルーレイ&DVD発売 | マルチバースとは一体何なのか?

    「パラレルワールド」が廃れてきて「マルチバース」が流行っているけどそもそも違いは何?と首をかしげる皆さん
    chrysanth
    chrysanth 2022/05/27
    パラレルは平行だから交わらない。マルチバースはユニバースが交わったところに物語が立ち上がる。あとパラレルワールドは時間が同期。以上は創作上の話で、宇宙論のマルチバースではユニバースが交わることはない。
  • ウクライナ戦争で最も悪いのは米英

    2022年4月29日 田中 宇 NATOの要員として2014年以降にウクライナ軍のテコ入れ策を担当していたスイス軍の元情報将校ジャック・ボーは、私が見るところ、今回のウクライナ戦争が起きた経緯について、最も詳しく語っている専門家だ。ボーによると、ウクライナ政府軍は当時(も今も)士気がとても低く、ウクライナ東部ドンバス2州のロシア系住民の親露派民兵団と戦っている時期、脱走者が多く、戦死者よりも、病死や交通事故、自殺、アル中などの死者の方が多かった(2018年の実績)。米英は、2014年にウクライナ政治運動を扇動して当時の親露政権を転覆し、ロシア敵視・米英傀儡の極右政権を作って、ドンバスの親露派を攻撃させてウクライナ内戦を引き起こした。だがウクライナ政府軍が弱すぎたため、米英主導のNATOウクライナ軍をテコ入れすることになり、ボーがその担当者の一人としてウクライナに駐在した。ボーはまさに、

    chrysanth
    chrysanth 2022/05/01
    陰謀論。男性アイドルのジャニーズ1強は芸能界を衰退させると気づいたジャニーズ事務所は、多極化を推進するためSMAPを終わらせBE:FIRST、JO1、Da-iCEを背後で支援し…のように「英米」を他の言葉に置き換えれば不毛さが。
  • TVアニメ「パリピ孔明」、ナンバープレートが「47-291」で中国で問題視される

    贝拉Kira @FakeBeilaKira #辱华 4月新番,讲述诸葛亮穿越到现代日当DJ的动画《派对咖孔明》被指辱华,就因为第三话中出现一张写着47-291的车牌,被中国人解读为这是日语里“我恨滞纳”的谐音。 pic.twitter.com/JR3pitbfOa 2022-04-29 09:26:14

    TVアニメ「パリピ孔明」、ナンバープレートが「47-291」で中国で問題視される
    chrysanth
    chrysanth 2022/05/01
    291は福井を表すことは県の公式見解であり、47都道府県のうち福井県「へ」行くべきというメッセージであることは、県名知名度全国最下位の福井県民なら容易に読み取れるメッセージなのだが…。https://fukui.291ma.jp/
  • なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。

    最も重要なビジネススキルはなんですか? と問われたら、なんと答えるだろう。 人によりけりだと思うが、私がコンサルティング会社で経験した限りでは、「結論から話す」がその候補の一つだと感じる。 これは誇張でもなんでもなく、「コンサル一年目が学ぶこと」の著者が、このの最初の項目として設定していることにも現れているように、 あるいは、スキル系のビジネス書には大抵それに類似したことが書いているように、今では「結論から話せ」は、、もはやビジネス上の慣例といっても良いくらいだ。 私の場合は、入社するとまず直属の上司に「結論から」を求められた。 例えば、こんな具合だ。 私「すいません、相談があるのですが……」 上司「何?」 私「お客さんのところで、規定の説明をしていたのですが、第二条のところでお客さんから質問が出てしまったんですよ。「目的と目標はどうちがうんですか」と聞かれたので、こう答えたんです……」

    なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。
    chrysanth
    chrysanth 2022/04/22
    筆者は「結論」の定義が整理できていないのでオレスゲー話になってる。相手がすんなり受け入れてくれそうもない要求が結論なら先に言えないよね。上司が結論を先に言えってのはWinWinの提案しか聞かないぞという意味だ
  • アメリカ人と違って日本人がウィル・スミスを称えるのは女性を一人前扱いしてないから

    ウィル・スミスのビンタ事件についてアメリカ人の反応と日人の反応がまったく違う。 アメリカではウィル・スミスはサイコパス扱いされ、英語のコメント欄はクリス・ロックを称えるものばかり、アカデミーも暴力は許されない旨のコメントを発表した。 一方、日では、愛するを守る旦那として素晴らしいと称賛を浴びている。はてなでさえ、ウィル・スミス擁護一色だった。 この違いは何から生まれているのかは明白であり、女を一人前として見ているかどうかが全く違う。 はっきりもう一度言うと、アメリカは成人女性は成人男性と全く同じ一人の大人の人間であるとして扱う一方で 日では、女性は守られるべき庇護されるべき存在として扱われる。 この違いが、ウィル・スミス事件に対する正反対のリアクションとして日アメリカの間に現れたのだ。 「そんなことない!ウィル・スミスは愛する人を守っただけだ!」と否定したい人のために思考実験を

    アメリカ人と違って日本人がウィル・スミスを称えるのは女性を一人前扱いしてないから
    chrysanth
    chrysanth 2022/03/30
    増田は例が恣意的だ。思考実験してみよう。人類最強の女と異名を取るアスリートが俳優と結婚したとして彼女が脱毛症で配偶者がビンタしたケースを想像しよう。日本での反応は変わるか?私は変わらないと思う。
  • ナラティブって何? - IT戦記

    最近目にする「ナラティブ」という言葉 最近ネットで「ナラティブ」という言葉を目にしませんか? 基的には「物語」という意味のようだが。正直いまいちピンとこないことが多い。 いろんな意味で使われてない? なんか、いろんな人がいろんな意味で「ナラティブ」という言葉を使っているような気がする。どうなんだろう、気になる。 分類してみたい ということで、「ナラティブ」という言葉の使われ方を自分なりにこうなんじゃないかな〜と分類してみようと思う。 (元々の英語の意味がどう?というよりも、カタカナで「ナラティブ」と書く時に何を含意していることが多いか。という主観的なまとめです) 1. 体験者の中に作られる物語、主観的な語り ゲーム制作の文脈でよく使われる。何かを体験した結果、体験者の中に作られた物語。という意味 例えば、 RPG ゲームなどで、物語を構成する様々な要素をプレイヤー自身が時系列に体験してい

    ナラティブって何? - IT戦記
    chrysanth
    chrysanth 2022/03/29
    まったく同じタイトルでちょい前に記事書いてた偶然。↓「ナラティブ」って言葉の整理の無さ(百家争鳴?)って多くの人が気になっているんですね。https://note.com/chrysanth/n/n26a50d536553
  • 「依頼された仕事をやらない人」は、なぜあれほど言われても、仕事をしないのか

    私は、あらゆる組織・個人の中に、「依頼された仕事をやらない人」を見てきた。 例えば、コンサルティングに訪問した会社のプロジェクトチーム内に。 あるいは、執筆を依頼したライターさんに。 またあるいは、会社の同僚・部下に。 彼らは確かに、「依頼された事柄」に対して、「はい、引き受けます」という。 しかし、遂行される気配がない。 心配になって、「あれはどうなりましたか」と聞く。 すると「あ、すいませんやります」と返ってくる。 しばらく待つ。 それでも何も遂行される気配はない。 もう一度「この仕事、やりますか」と聞く。 「やります」と返信がある。 それでも、何も遂行される気配はない。 結局、こちらから連絡するのをやめ、処理はこちらでやることになる。 こういう人々には、「引き受けたじゃないですか!」と怒ったところで無駄であるし、代わりの人を探したり、時には自分でやったりしたほうが早いからだ。 でも、

    「依頼された仕事をやらない人」は、なぜあれほど言われても、仕事をしないのか
    chrysanth
    chrysanth 2022/03/24
    プロマネ経験者だが、筆者の現場を知らずに文章を読んだだけの印象だと、筆者が「依頼された仕事をやらない人」とひとくくりにしているところに真の原因が潜んでいるように思う。やらない人だけチームのPMしてみたら
  • 乱立する日本の金融決済システムは海外と比べて遅れているのか? そうとも言い切れない事情

    乱立する日の金融決済システムは海外と比べて遅れているのか? そうとも言い切れない事情(1/4 ページ) 少し前の話になるが、文春オンラインにソラミツ代表取締役社長の宮沢和正氏のインタビュー記事が掲載されていた。乱立する決済サービスが国内に与える影響について解説されたものだ。 ソラミツという名前をご存じない方も多いかもしれないが、ブロックチェーンの「Hyperledger Iroha」のオリジナルを開発した企業であり、この技術をベースにしたデジタル通貨「Bakong(バコン)」をカンボジアで立ち上げたことで広く知られている。Bakongは中央銀行が発行するデジタル通貨「CBDC(Central Bank Digital Currency)」の1つであり、実運用ベースのCBDCとしてはバハマに次いで世界で2番目でのサービスインとなる。 CBDCは現在、日を含む世界各国が研究開発を続けており

    乱立する日本の金融決済システムは海外と比べて遅れているのか? そうとも言い切れない事情
  • 舛添氏「ゼレンスキーは知恵が働かない。私に言わせれば能力がない」フィンランドとの違いも指摘(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    ロシアによるウクライナ侵攻が緊迫化する中、前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏がウクライナのゼレンスキー氏に言及。「知恵が働かない。能力がない」と述べ、ロシアに対する一連の対応に苦言を呈した。 【映像】プーチン大統領 予想外の大誤算 「まさか最初からキエフに攻めるとは」 27日にABEMA『ABEMA的ニュースショー』に出演した舛添氏は、今回のロシアウクライナ侵攻における意外な点についてそのように述べると「ルガンスクとドネツクの二つだけのはずが、キエフからチェルノブイリもそう。ハリコフという第二の都市も全部(ロシア軍が)入ってきてしまった。目的はNATOに入らないでくれということだった」などと続けた。 その後、舛添氏はウクライナのゼレンスキー大統領の対応についても言及。「もう少しずる賢くて上手ければ『入らないからご安心ください』といって裏でアメリカと手を握る。フィンランドなどはそういう

    舛添氏「ゼレンスキーは知恵が働かない。私に言わせれば能力がない」フィンランドとの違いも指摘(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    chrysanth
    chrysanth 2022/03/01
    日本には大阪冬の陣、夏の陣というナラティブがあるのをご存じか。
  • ■80年代|80年代を駆け抜けた広告たち 広告クリエイターが一躍時代の寵児となった

    広告が時代を超越して文化となる80年代(昭和後期)、広告が華麗に花ひらく 80年代は、ある意味では日の転換点だったのは間違いない。背景の詳細は省くが、日は戦後の復興期、二つの戦争(朝鮮戦争とベトナム戦争)を経済発展のきっかけにして、高度経済成長を果たしたのは言うまでもない。 アメリカナイズという目標に向かってひたすらに突っ走った結果、80年代にその頂点に達した。(異論はあろうが)85年のプラザ合意(ドル高是正)後、日は金融緩和に踏み切り、銀行の貸出競争が始まった。そしてバブルが生まれた。 空前絶後の好景気(バブルだったが)を背景に、企業も一般人も過去に経験しなかった市場や生活環境を手に入れた。企業は、次々と海外企業の買収を仕掛け、一般人はブランド品を携えて、海外グランドツアーへと旅立っていた。 そのようなバブル全盛期以前に、広告業界では、80年代初頭にはその先行きを予兆するかのような

    ■80年代|80年代を駆け抜けた広告たち 広告クリエイターが一躍時代の寵児となった
  • NFTとは?仮想通貨との違いや利益を出す方法、最新の活用例を紹介 | Coincheck

    {{article.title}} {{$filters.date(article.date, 'YYYY/MM/dd HH:mm')}} View all notifications

    NFTとは?仮想通貨との違いや利益を出す方法、最新の活用例を紹介 | Coincheck