タグ

2011年6月30日のブックマーク (4件)

  • 世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com

    AmazonGoogle、Facebook、MicrosoftAppleOracleそれぞれにおける、組織図のチャート一覧です。 参照元はこちら。 Organizational charts for tech companies http://www.bonkersworld.net/2011/06/27/organizational-charts/ 当に組織がこうなっているのかはとりあえず置いてといて、「なるほど。これは、ありえそうだな。」と思わせてしまう所が素晴らしいです。 IT企業における理想の組織図は一体どれなんですかね。やっぱりGoogleAppleかな。Microsoftは...もはや、普通の企業じゃん。 その他の参照元はこちらです。 The Org Charts Of All The Major Tech Companies (Humor) http://www.b

    世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com
    chuhey
    chuhey 2011/06/30
    ちょMicrosoft笑
  • デスクワークしつつ運動できるハイテクマシン、1週間で4000キロカロリー消費

    by zoovroo デスクワークが肥満の原因となっている可能性が指摘されていますが、仕事が忙しくて運動するのは難しい……という人に最適な、デスクワークと運動を同時に行うことのできるマシン「The Elliptical Machine Office Desk」が販売されています。 これが「The Elliptical Machine Office Desk」。このマシンを使うと、平均的な就労時間の人がデスクワークをしながら使うことで、1週間で4000キロカロリーを消費することが可能とされています。また、このペダル踏み運動はゆっくりとしたテンポで行われるよう調整されているため、仕事に対する集中力をそがずに運動を行うことができるということです。 机の高さは可変式になっていて、ボタンを押すと昇降します。そのため、付属のエクササイズチェアではなく、日ごろから使っているお気に入りのオフィスチェアを合

    デスクワークしつつ運動できるハイテクマシン、1週間で4000キロカロリー消費
    chuhey
    chuhey 2011/06/30
    だが断る!
  • ケンタッキー新商品「レッドホット ハラペーニョボンレス」試食レビュー

    ケンタッキーフライドチキンから夏の新商品「レッドホット ハラペーニョボンレス」(税込140円)が発売されました。夏の風物詩とも言える辛い新商品ですが、どんな味に仕上がっているのでしょうか。従来のレッドホットシリーズ「レッドホットチキン」とべ比べてみました。 KFC 2011 SUMMER REDHOT!!! | CMページ 今回購入したのは、新商品のハラペーニョボンレスとレッドホットチキンをべ比べることができるセットの「レッドホットべくらべパック」。レッドホットチキンが4つ、ハラペーニョボンレスが3つ入って税込1390円です。 箱から取り出したハラペーニョボンレス。べやすいように個別包装されています。 袋の上側だけ切り取って、チキンをべることができます。 袋から取り出したボンレスチキン。 半分に切ってみました。 切り口はぎっしりとチキンの身が詰まっている感じ。 箱についていたハラ

    ケンタッキー新商品「レッドホット ハラペーニョボンレス」試食レビュー
    chuhey
    chuhey 2011/06/30
    食いたくなるな。特にこの時間帯は。。。
  • 相手のためだけでなく自分のためにもなる「建設的な批判」のうまい伝え方 | ライフハッカー・ジャパン

    自分の考えを誰かに伝えるのは簡単ですが、仕事の結果やクオリティについて、相手に「建設的な批判」をするとなると、これはかなりやっかいです。その仕事に対する反対意見や好き嫌い(この場合は嫌い)を言うだけではなく、相手がもっと伸びるような価値あるフィードバックをすれば、心から受け入れてくれます。 Photo by Gangplank HQ. 「Personal Branding Blog」でJacob Share氏が、建設的な批判の完ぺきなやり方について説明していました。まず自分の信憑性を確立し、賞賛はあきらめて、自分がなぜそのように感じるのかという懸念を説明し、最後にこうすればもっと良くなるのではないか? という自分の考えを伝えるのです。 また、フォローするのも大事だと書いています。ほとんどの人が、ただ相手をけなして、そのまま放置するだけではアドバイスを真剣に受け取ってはくれない、ということは

    相手のためだけでなく自分のためにもなる「建設的な批判」のうまい伝え方 | ライフハッカー・ジャパン
    chuhey
    chuhey 2011/06/30
    批判というのは感情的になりやすいから、あえて感情を抜きにして話さないと建設的な方向には向かない。