2020年7月9日のブックマーク (8件)

  • 相撲って国技って(一応)言われてるんだよね?

    それならもっとカジュアルに相撲とったほうがいいと思うんだけど。 駅の待合室とかホームに土俵作って、ちょっとした待ち時間に知らねえ奴と相撲とれたら面白くない? 当然老若男女問わず実力近そうな人や一緒のお友達とかと「一丁やりますか?」みたいな。 ぶっちゃけ、高度経済成長期くらいまでは普通に草野球程度には草相撲ってあったはずなんだけど、何で廃れちゃったんだろ。

    相撲って国技って(一応)言われてるんだよね?
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    「アメリカの国技は野球」等は平気なのに、「カナダの国技はアイスホッケー」と聞いた時だけ、何故かカナダのどっかに国技館的な建物があって横綱土俵入りならぬリンク入りが行われている気がしてしまう。我ながら謎
  • 恋愛物漫画の話

    ハロー、漫画の話がしたいマンだよ。 子供の頃は恋愛物ってあんま興味なかったけど年取ってから読むようになり最近では男女居るならある程度入ってて当たり前かな、みたいな感覚に。 この前「重過ぎず軽過ぎずな恋愛物が見たい」って書いたんだけど恋愛要素がしっかりしてれば異世界物でも良いから読みたいね。 異世界物割と好きなんだけど「奴隷:ご主人さま♡」「チートで助けた女:勇者様ステキ!」みたいな感じで恋愛過程が薄いのよね、残念。 最近TwitterとかPixive連載からの商業化恋愛物とか「○○さんは××できない」みたいな作品が沢山有るけどどうにも上手く自分に刺さってくれない。 徒然チルドレンとか好きだから行けそうな気もするんだけどなー、おっかしーなー。逆にドロドロ過ぎる作品も無理。 とりま最近買った作品とか挙げておくから、みんなちょっとだけオラに恋愛漫画を分けてくれー! ぼくたちは勉強ができない 青

    恋愛物漫画の話
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    「ジャンル:異世界〔恋愛〕」を何百作品かは読んでるので『恋愛過程が薄いのよね、残念。』がまったくピンと来なかった。その後を読むに、「八百屋で魚を買おうとして品揃えが薄いと言ってた」ようにしか思えない。
  • 簡単なのに正しく読めない市町村の名前

    難読名ならべつに読めなくてもかまわない。知らなければ読めないのは当たり前のことだ。 だけど難読という訳でもないのにまあまあ間違えやすい市町村ってのがある。近いところまで行くけど間違えてしまう名前。 ナンバーワンは高知県南国市。誰だって「なんごくし」と読むよね。

    簡単なのに正しく読めない市町村の名前
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    微妙にずれるけど脇町(合併前は県内唯一の「まち」)を連想した。口頭で市町村名を市場・鴨島・土成とか言ってるときでも脇町だけは「脇」じゃなく「脇町」と発音してた。他県の「まち」がどうなのかちょっと気になる
  • 「大日本帝国」という国はないぞ すくなくとも法律の規定はないので呼称の..

    「大日帝国」という国はないぞ すくなくとも法律の規定はないので呼称の一つにすぎない

    「大日本帝国」という国はないぞ すくなくとも法律の規定はないので呼称の..
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    こういう揚げ足取りの結果がファッショ的な国体明徴運動とかhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%9A%87%E5%B8%9D の元首号の表記問題に繋がったと見るならば、日本的な曖昧に済ませる精神の方がマシだとは思う
  • 日本という国ができたのは1945年から

    よくネトウヨが勘違いしているが、日という国は歴史が浅い。 それ以前は大日帝国だったし、さらに前は小国が乱立した状態。 日ができてからまだ100年も経っていない。日はまったく歴史がない国。伝統とか馬鹿馬鹿しいこと言いなさんな。

    日本という国ができたのは1945年から
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    誰も突っ込んでないけど「小国が乱立した状態」って表現に妥当性ってあんの? 今の米独等の連邦制国家って小国の乱立状態か? (戦国時代だって「天下」(や室町幕府の主導権)の奪い合いだから単なる内戦だよな…
  • 電子工作のための電子回路基礎 - fumiLab

    お久しぶりです.Fumiです.最近作ったスライドを共有しておきます. 追記 たくさんのご覧いただきありがとうございます。勉強会や学校、会社で使っても良いかというお問い合わせをたくさん頂いています。出典を示していただければCC BY-SAで使っていただいて構いません。ただ、あくまで個人向けに作ったもので著作権的に微妙な写真やイラストが結構使ってあるのでこのまま商用利用しようとは思わない方が良いと思います。今見返すと真ん中ー後ろの方とかもう作るの疲れちゃって雑になってたり、これ微妙だなっていうところも結構あって作り直したいなという気持ちもあります。使った際にはぜひ作者@fumi_makerのリプライやDMにでも報告してもらえたら嬉しいです。このブログ(fumimake.net)も色々知識を公開しているので一緒に示してくださると嬉しいです。 このスライドは何? 研究会の輪講資料として電子回路に関

    電子工作のための電子回路基礎 - fumiLab
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    素子数で言えば現存するトランジスタの99.99%以上が(LSIの中の)FETなのに、みんな判で押したように初心者にバイポーラの勉強させるの、向こうのブクマでid:chintaro3さんが書いてる通り思考停止(教育の敗北)感しかなくて困る
  • 最近のマンガは展開が早いと感じるのはきっとオッサン

    「サブスクリプションの音楽サービスが流行りはじめてから前奏が平均5秒までに短縮された」という話に色々感じることがある方々 https://togetter.com/li/1555096 こういう時代の変化はマンガにもあるよね。 別にここで批判するつもりはないので作品名は出さないが、いくつかのジャンプ作品の展開が早いと感じる。もう少し丁寧に見せて欲しいんだけど何か浅い(と感じる)ままに進んでいく。 それでもネットを見ると大変好評だったりしていて「え、これでええの?」と困惑する。中には展開が遅いと言ってる人もちらほらいて嘘でしょと思う。 おじさんは若者の早さについていけないよ。

    最近のマンガは展開が早いと感じるのはきっとオッサン
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    パイプ草の話で挫折した人は何百万人かいると思うが、挫折率と老若男女は特に関係ないと思うぞ(そういう話か?
  • 伊藤忠、ファミマを完全子会社化 5800億円でTOB - 日本経済新聞

    伊藤忠商事は8日、ファミリーマートを完全子会社化すると発表した。5800億円を投じ、TOB(株式公開買い付け)を実施する。新型コロナウイルスを機に消費者の行動が変化し、コンビニエンスストアはこれまでの成長モデルが揺らいでいる。伊藤忠は主軸の消費者向けビジネスに欠かせないコンビニを立て直すため、両社で実店舗とデジタルとの融合など新たな消費ビジネスの構築に取り組む。TOB価格は1株2300円。ファ

    伊藤忠、ファミマを完全子会社化 5800億円でTOB - 日本経済新聞
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/09
    四国民なので戦々恐々である(サークルK四国の遺産、特殊オーブン(と専用商品。パニーニとか焼きたてメロンパン)を旧K店舗だけでなく四国内F全店舗に拡大したばかり。今度こそリストラされるんじゃねーかな…