タグ

2014年9月4日のブックマーク (18件)

  • 超かんたん!ヘアブラシの洗い方!美しい髪は道具から。 - 数学は中二で卒業しました

    2014-09-04 簡単!『ヘアブラシの洗い方』を実践してみた!美しさは道具から。 ライフハック的な何か 頭皮・髪の毛 意外と見落としがちなヘアブラシの汚れ、常に清潔を保つため洗い方をマスターしましょう! あなたのヘアブラシは大丈夫? おはよう、0人目の友達! 1ヶ月ほど前、頭皮ケアのためにヘアブラシを購入しました!ナイロン製の安モノなんですけどね。 (※ヘアブラシの使い方など詳しくはコチラ) <a href="http://soredemo-blog.hatenablog.jp/entry/hairbrush-life" data-mce-href="http://soredemo-blog.hatenablog.jp/entry/hairbrush-life">男性もしておくべき髪の手入れ!ヘアケアブラシの使い方を簡単にまと

    超かんたん!ヘアブラシの洗い方!美しい髪は道具から。 - 数学は中二で卒業しました
  • 【ネットメディアと著作権】自分の絵がパクられた時の話 - ワタシはタワシブログ

    こんにちわんこソバージュ。 私が利用させていただいているはてなブログで今、「ネットメディアと著作権」について話題になっているようなので、私も便乗してすこし語りたいと思います。 ネットメディアと著作権について。 ・富士山の山頂では気圧の関係で、お湯が87℃くらいで沸騰するんだよ。 ・エベレストの山頂ではお湯が70℃くらいで沸騰するんだよ。 ・水から氷を作るより、熱湯を凍らせた方が早く凍るんだよ! ・うすいガラスのコップに熱湯を入れると割れるかもしれないよ。 ・花の生産量が一番の都道府県は、愛知県だよ。つまり、愛知県は日で一番お花が咲く県なんだよ! さて、巷ではイケダハヤトさんの「コンテンツをパクるのはいいんじゃね?」みたいな記事が話題になってるみたいです。 パクられた側の話をしたいと思います。 私がこれから書くのはイラストの話なので今話題になってるメディアコンテンツパクリ論?みたいな話とは

    【ネットメディアと著作権】自分の絵がパクられた時の話 - ワタシはタワシブログ
  • 【再掲】思い出てろてろ 幼年期編 - プリズンブレイク貴花田

  • ペンギンアップデート3.0騒動後に復活したサイト - 鈴木です。別館

    7月8月はかなりこのブログの更新に頑張ってきた鈴木です。 が、肝心のアフィリエイトサイトにほとんど手をつけれず、せっかく買った賢威もホコリをかぶっている状況です(^^; いや、テンプレートだからホコリとか被っては無いんですけどね。 そろそろ真剣にアフィリエイトサイトの方の取り組みをしようと今まで作ったサイトのデータをいろいろと見ていたのですが、以前Googleさんに嫌われて、あぽーんしていたサイトがあるのですが、そのサイトを久しぶりに見てみると・・・あれ?復活しているっぽい・・・。 日にち的にペンギンアップデート3.0騒動があった時くらいから復活していました。 あぽーんしたアフィリエイトサイト 実際に「あぽーんした」って何なの?意味分かんない!という方もいると思います。今回の意味は、今までそれなりのアクセスがあったサイトがある日突然、アクセスが減少してしまう事を意味します。 実際にどういう

    ペンギンアップデート3.0騒動後に復活したサイト - 鈴木です。別館
  • 【創作談話】 「自然な会話」を再優先にして話を作るということ - kenpi20の灰色マインドマップ日記

    創作における台詞の話。 『ミツコ感覚』という映画を見たのだが、映画内のセリフがあまりにもリアルで驚いた。 言わされている感じが全くなく、役者とも合っていて、不気味な程だった。 この脚を書いた人間が実在する、ということが信じられない程のリアリティだった。 で、映画情報サイトOUTSIDE IN TOKYOに監督・脚の山内ケンジさんのインタビューが載っていて、そこでこんな話をしていた。 山内:そうですね、作者が、プロットがあるとそこへ持っていくために強引に会話を、無理をさせて、そこへ持っていくから、そういう時ってしらけちゃうんだけど、その会話自体が成立していて、それを積み重ねていくと妙な変な柱へ向かっていくいうか、そういう書き方の方がどう考えても自然な流れに会話としてなるのでね、そういうのが多いです。 つまり、プロットよりも会話の自然さを優先している、ということだ。 しかしそれで物語の展開

    【創作談話】 「自然な会話」を再優先にして話を作るということ - kenpi20の灰色マインドマップ日記
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
  • たかの友梨報道に対する社蓄の反論に反論してみた。 - YOSHIKI NEWS!!

    2014-09-04 たかの友梨報道に対する社蓄の反論に反論してみた。 ぼくの言いたいこと ニュース速報 働く男の後ろ姿 / wtnb75t たかの友梨批判=根性なし? 先日、たかの友梨が労働基準法違反を犯しているのでは?ということをテーマにした記事を書きました。 <a href="http://www.yoshikinews.com/entry/2014/08/30/213625" data-mce-href="http://www.yoshikinews.com/entry/2014/08/30/213625">たかの友梨「ご飯をう時間があったら働け」 - YOSHIKI NEWS!!</a> たかの友梨「ご飯をう時間があったら働け」 - YOSHIKI NEWS!! ネット上でもたかの友梨問題について、様々なサイトが問題視していますが、何だかそれに対する「

    たかの友梨報道に対する社蓄の反論に反論してみた。 - YOSHIKI NEWS!!
  • はてな村奇譚8 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚7 - orangestarの日記にて、細骨材=砂であるとの指摘がありましたので訂正しておきました。 また、育児についてのメモに追記しました。 人間で家庭相談員の加野瀬さんが出てくるのは「三文未来の家庭訪問」だけ!! 三文未来の家庭訪問 庄司創短編集 (アフタヌーンコミックス) 作者: 庄司創出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/03/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る作者の庄司創さんのHPはこちら! 庄司創のブログ 庄司さんもはてなダイアラーです!!

    はてな村奇譚8 - orangestarの雑記
  • 富士山弾丸登山の下山時に豪雨に遭い高山病悪化と膝痛、下山道では初心者も山小屋で危険回避できない - 移転→hapilaki.net

    富士山で登頂してもまだ終わりではない。そう、下山だ。ただでさえ高山病で頭痛と目の焦点が合わないのに、下山中に豪雨に襲われてしまった。登っている時でなく良かったと思うしかなかった。 概要 前回の続き。富士山山頂の久須志神社(3715m)から下山する様子を振り返る。茶番がわりとあるのでおちゃらけが嫌いな人は見ない方がいいかも。このページは次の6記事の続き。 1. 富士山登山の夏装備、初心者の登山時に必要な服装荷物とバスに置いておく道具 - はぴらき合理化幻想 2. 長身でも夜行バス旅行で快適に過ごす方法や寝方のコツ、最小限の便利グッズや必需品持ち物 - はぴらき合理化幻想 3. 夜行バス旅行車内で異臭発生、数分後に爆発音と煙で乗員乗客全員降車で徒歩決定 - はぴらき合理化幻想 4. 富士山登山格安バス、サンシャインツアーに関西大阪からフリープランで参加した体験談レビュー - はぴらき合理化幻想

    富士山弾丸登山の下山時に豪雨に遭い高山病悪化と膝痛、下山道では初心者も山小屋で危険回避できない - 移転→hapilaki.net
  • オフ会に参加して感じた、ネットとリアルを同期させるモノ - ぐるりみち。

    月初のまとめ記事にも書きましたが、8月は諸々のイベントに参加する機会があり、ひっじょーに刺激的な1ヶ月でありました。 有名なブロガーさんの中にまざってモニョモニョしたり、初めて「はてな」の集まりに参加して隅っこでブルブル震えていたり。楽しかったですよ! 嘘じゃないよ! ほんとだよ! そのような経験を通して感じた、「ネット」と「リアル」の境界線っぽいことについて、つらつらと。前半は個人的な振り返りなので、すっ飛ばしても問題ありません。 これまでに“つながった”皆さん 思い返してみると、このブログ「ぐるりみち。」を更新するようになって、初めてリアルで “つながる” ことになったのは、4月のことでした。 昨年末くらいから購読し、自分のブログでも時たま紹介させていただいていた、ぼくら社の中の人にお誘いいただいたことがきっかけ。建物の前で何度も深呼吸してから、エレベーターに乗り込んだことを覚えていま

    オフ会に参加して感じた、ネットとリアルを同期させるモノ - ぐるりみち。
  • 踊り子さんには手を触れないでください(ヲチの鉄則と反省) - あざなえるなわのごとし

    イケダハヤトさんに反応した時点で負け - Hagex-day info 武道は、間合いが重要です。 半歩でも踏み込めばその踏み込む動作の最中に隙が産まれる。 だからボクシングでは目線などでフェイクを入れその中に攻撃を混ぜ込む。 居合抜きと言うのは、体によって隠し刀の長さを見せないことで相手に間合いを悟らせない。 ネットの世界も同じこと。 何かあったときにそれをスルー出来るのか、思いきり刀を振り抜くのか。 どのタイミングか、その方向か。 その差が命運を分けます。 ヲチと言うのは単に面白がって見ているわけではなくそこで ・材料はそろっているか(傍証) ・触れるか触れないか ・触れかたをどうするか(創作やデータ、煽り方、程度) ・タイミングはいつか などネタに昇華する際の行ったうえで、投下するわけで、そのセンスに長けたひとは、ヲチャーとして評価されている。 今回の高知県サラダの国のトマト王子の一

    踊り子さんには手を触れないでください(ヲチの鉄則と反省) - あざなえるなわのごとし
  • ブログを開設したらなんやかんやで1万アクセス突破してました。 2014年8月のブログ運営 - 凡夫じゆうちょう

    2014-09-04 ブログを開設したらなんやかんやで1万アクセス突破してました。 2014年8月のブログ運営 ブログ運営 きら星のように現れ今話題の天才ブロガー凡夫です(・ω<)☆。 ・・・・・・流れ星のように消えてしまえ。と自分でも思うような自己紹介ですが一応これ他称です。さすがにそのものずばりでこう呼ばれているわけではありませんが、繋ぎあわせるとこうなります。編集ってすごいですね。朝日新聞みたい。 とにかくこういう文章になるくらいには一部の人からお褒めの言葉を頂戴するブログになったようです。 今回はブログを開設した8月を振り返っていきます。 2014年8月のアクセス分析 見方があまりわからないのですが、先人達はこういう画像を貼っているので凡夫も貼ってみました。 はてなカウンターだと、 トータルアクセス数 15267 トータルユニークアクセス数 11999 となっていました。 グラフが

    ブログを開設したらなんやかんやで1万アクセス突破してました。 2014年8月のブログ運営 - 凡夫じゆうちょう
  • ここは小さい世界という話 - 価値のない話

    2014-09-04 ここは小さい世界という話 最近思っていたことを増田にズバっと書かれてしまい、正直凹んでいる。 はてなブログを分離してほしい アクセス数アップした**な理由 昨年行われたサードブロガー身内ブクマ問題よりも今回の無邪気っぷりが大きいのでどう言及するか悩んでいたところでした。ブログやってるほうはこれだけ読むと「はてなブックマーカー怖い!」って思うかもしれない。いや実際あの人たちは怖い人たちなんでその見識は間違っていないけれど、思うところをちょっと書いてみる。 おすすめブログの問題 何を感じていたかと言うと、「露骨なアクセス稼ぎの記事はブックマーカーは嫌いなんだよなぁ……」っていうこと。「露骨なアクセス稼ぎの記事」とは、大体「アクセスアップのための○つの方法」とか「僕はこうしてアクセスアップした!」とか、そういう奴ね。最近また増えてきたなーと思っていたところです。「解析ツ

    ここは小さい世界という話 - 価値のない話
  • たこ焼きの生地をうまい棒たこ焼き味で作ったら、悲しい結果になりました。 - うまい棒1200本 VS 俺

    はい、昨日はたこ焼き味でたこ焼き作りました。 うまい棒たこ焼き味でたこ焼きを作ったよ!! - うまい棒1200 VS 俺 この記事の中では「たこ焼きの中にうまい棒を入れるパターン」と「うまい棒の中にタコを入れるパターン」と2パターン作りましたが、もう1パターンありました。 コメントでもいくつか頂きましたが、「うまい棒で作った生地にタコを入れる」パターンが残ってます。 ということで久しぶりの2日連続の始めましょう。 たこ焼き味を 細かく砕きます。 水と卵を入れ 混ぜます。 しかし、いくら混ぜてもゆるゆるです。 不安なので たこ焼き粉も少し入れておきます。(結局) このくらいかな? 混ぜて混ぜて 流し込む!!! そして焼きます。 焼いて・・・ 焼いて焼いて・・・ おりょりょー!? ぜんっぜん固まらない。。。 焼いても焼いてもゆるゆるのままです。。。 串がするっと入ってするっと戻ってきますね。

    たこ焼きの生地をうまい棒たこ焼き味で作ったら、悲しい結果になりました。 - うまい棒1200本 VS 俺
  • 「ねぇ。いくつなの?」「何歳?」と聞かれたら答えは - おうつしかえ

    「ねぇ。いくつなの?」 「何歳?」 知り合いの子供たちに聞かれるんですよ。 恐る恐る聞く子もいれば、 「そういうことは聞いちゃいけないってママが(`・ω・´)キリッ」 という子もいれば、 「なんでぇ?!ーいくつー?何歳ー?」 と、元気よくテヲアゲテ聞いてくる子もいます。 「教えてよー教えてーーー(オジイサン)」 別に年齢くらい教えても全然よいのですが、教えても何一つ面白い展開にならないんですね。 わたしにとって「面白い」は、大きな評価基準です。 [広告] 年齢を言ったところで 「そっか。でねジバニャンがね」←男の子に多い(聞いてないだろ) 「えーーー若く見えるね」←女の子に多い(社交性高し) 「え?そんなに歳なの?(*゚0゚)ハッ!!シマッタ」←男の子に多い(迂闊) ですから、子どもたちへの答え方は決めています。 「いくつーーー?」 「72歳」 「えっ?いくつなの?」 「72歳」 ポイ

    「ねぇ。いくつなの?」「何歳?」と聞かれたら答えは - おうつしかえ
  • ブロガーという響きが苦手なので別の呼び方を考えてみた - 凡夫じゆうちょう

    2014-09-04 ブロガーという響きが苦手なので別の呼び方を考えてみた ブログ運営 ブロガーの凡夫です。 ・・・・・なんだろうねこの恥ずかしさは。自意識過剰なだけなのかもしれませんが妙に恥ずかしい。今回は恥ずかしいのでブロガーに替わる呼び方がないか考えてみました。 一応注意書き。今更かもしれませんが凡夫の書く記事の大半はネタ記事でこの記事は完全にネタ記事なので意識の高い人には耐えられない仕様になっています。今のうちに引き返すことをオススメします。ネットは広大です。意見が違うなら住む場所を変えればいいだけのことです。 なぜブロガーは小っ恥ずかしく聞こえるのか 原因を特定すれば問題解決の半分は済んだようなものです。 考えた結果、ガーが恥ずかしいという結論になりました。 ブログは普通です。ブロガーは恥ずかしい。ガーが原因です。やはりガーが似合うのはマジンガーであったりガオガイガーであったりロ

    ブロガーという響きが苦手なので別の呼び方を考えてみた - 凡夫じゆうちょう
  • 人生のヒント|

    幸福、生き方、人生観 人はどうすれば幸せになることができるか?情報過多な世の中でも惑わされず一直線に幸せになる方法! 2024年5月18日 dshocker

    人生のヒント|
  • 内田樹の思想 - しっきーのブログ

    内田樹(うちだたつる)って知ってる?ひょっとしたら、今最も「影響力」のある思想家かもしれない。神戸女学院大学の教授をしてて、現在は退職して「凱風館」という道場をかまえている。思想家であり、合気道を修める武道家でもある。 凱風館です。合気道を習えるみたい。 内田樹の思想は好き嫌いが別れると思う。というより、受けつける人は受けつけるし、受けつけない人はまったく受けつけない種類のものだ。内田樹は25歳のときからずっと合気道に打ち込んでいて、身体感覚に根ざした発想で話を展開する。切り口や扱うトピックを変えながら、身体に染み込ませるように同じことを繰り返し言う。彼のは、まるで道場に通って武道の練習をしているかのような読み心地なのだ。 内田樹を批判する人も多いが、そういう人の気持ちはわかる。内田樹は「科学的」とされる論の進め方をしていない。科学にとって大事なのは「反証可能性」で、理系だったら同じ実験

    内田樹の思想 - しっきーのブログ