タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

登山と佐賀に関するcinefukのブックマーク (7)

  • 「佐賀の耶馬渓」の黒髪山 そびえる奇岩、かつて修験の場 品原克幸の九州みちくさ帳 - 日本経済新聞

    佐賀県伊万里市から車を走らせて県道26号を武雄市方面へ南下すると、右側に特異な2つの岩峰が見えてくる。黒髪山の雄岩と雌岩だ。黒髪山は、伊万里市と同県武雄市、同県有田町の市町境にあり、標高は516メートル。奇岩がそびえ立つ光景から「肥前耶馬渓」とも言われる。古来、山岳信仰があり、鎌倉時代からの修験の場だった。白装束で険しい山道を歩いて修行する「回峰」が行われ、現在の佐賀、長崎両県にあたる肥前国

    「佐賀の耶馬渓」の黒髪山 そびえる奇岩、かつて修験の場 品原克幸の九州みちくさ帳 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/18
    "佐賀県伊万里市から車を走らせて県道26号を武雄市方面へ南下すると、右側に特異な2つの岩峰が見えてくる。黒髪山の雄岩と雌岩だ。黒髪山は、伊万里市と同県武雄市、同県有田町の市町境にあり、標高は516メートル。"
  • 佐賀に「最強の低山」 絶景、植物、鎖場…標高516メートルに記者挑戦 | 西日本新聞me

    古くは修験の地として栄え、希少植物も自生する黒髪山。佐賀県武雄市と有田町にまたがる標高516メートルの山頂に続く道のりは意外に険しく、登山者には「最強の低山」と評されているとか。黒髪山岳救助協力会の元会長で、同山と周辺を巡る観光ルート「黒髪へんろ道」を整備した有田町の郷土史家吉島幹夫さん(68)の案内で、黒髪山に初挑戦した。 出発は標高約230メートルの乳待坊公園展望台(武雄市山内町宮野)から。駐車場もあり、登山者でなくても気軽に雄大な景色が楽しめる。展望台にはへんろ道の10番札所「乳待坊大師堂」があり、山頂を経由して20番札所「閻魔(えんま)王堂」近くの一の鳥居登山口に下る行程だ。 ...

    佐賀に「最強の低山」 絶景、植物、鎖場…標高516メートルに記者挑戦 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/13
    「古くは修験の地として栄え、希少植物も自生する #黒髪山。佐賀県武雄市と有田町にまたがる標高516メートルの山頂に続く道のりは意外に険しく」
  • 巨石パーク|本格登山の覚悟が必要な、知る人ぞ知るパワースポット/大和町 | たびらい

  • 黒髪山登山コース|有田観光協会 ありたさんぽ

    cinefuk
    cinefuk 2019/11/12
    発売中の #のぼろ 26号を読んでいたら『最強低山、 #黒髪山』という記事が気になった。車なしでアクセスできないか?と思ったが、上有田駅から2kmちょっと歩けば有田ダム登山口に辿り着けそう https://goo.gl/maps/gPN9WrD4uS8PE6zg7
  • ◆蛤岳/佐賀県吉野ケ里町(九州の山)◆

    江戸時代初期に造られた給水道がある 蛤岳(はまぐりだけ)に直接登る場合は国道385号線の坂峠より 登るルートが一般的である。ここから蛤岳~脊振山への4キロは九州自然歩道 になっており整備も行き届いている。 途中には江戸時代初期に造られた給水道があり現在もきれいな水が流れている。 脊振山まで車で行き蛤岳までの縦走を往復するルートもある。この間の4キロは じつに気持ち良いアップダウンが続く。 山頂には山頂には蛤の形をした大きな岩『蛤岩』があり、山の名前も『蛤岳』と言われるように なったものと思われる。山頂からは南の佐賀方面の展望が開けている。

    cinefuk
    cinefuk 2019/06/26
    『蛤岳(863m)に直接登る場合は国道385号線の坂本峠より登るルートが一般的である。ここから蛤岳~脊振山への4Kmは九州自然歩道 になっており整備も行き届いている。 途中には江戸時代初期に造られた給水道があり』
  • 初心者にお勧めの山 -九千部山(福岡・佐賀県)-|COLUMN|シェルパMAG|アウトドア&登山専門店 シェルパ

    脊振山地の東端です。登山道が沢山あり、今回はグリーンピアなかがわから登る往復3時間程度のコースをご紹介します。 実は…山頂まで車でも行けます(´・_・`) しかし、その九千部山が何故“九州百名山”なのか、行ってみる価値アリですネ! 桜谷コースの登山口はグリーンピアなかがわのゲート手前にあります。 広いトイレが、グリーンピアなかがわのスキップ広場付近にあるため、そこまで車で行かれてもいいですね。 駐車場もありますよ! (*グリーンピアなかがわは12月〜2月と17時以降は閉館します。ご注意ください。) もし、スキップ広場まで車で行かれる場合には駐車場(現在、無料!)に車を停めて、下り専用のコンクリートを少し降ると、第二駐車場につきます。 その右手が桜谷コースの合流地点となります。

    初心者にお勧めの山 -九千部山(福岡・佐賀県)-|COLUMN|シェルパMAG|アウトドア&登山専門店 シェルパ
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/10
    2019年2月10日登頂。平坦で登りやすい登山道だが、途中の景色は全く下界が見えず、下だけ見て歩く。市営温泉があって快適。バスの便もいい。鳥栖市民の森までJR鳥栖駅から直行バスあり(1番)
  • 九千部山 佐賀側調査山歩きその1 (鳥栖より) | 関西の山の週末山登り日記

    6月17日(日) 山:九千部山(846m)  佐賀側 鳥栖市民の森より 麺:一心不乱 580円プラス替え玉110円 湯:鳥栖 とりごえ温泉 300円 土曜日、ずっと降り続いた雨もさすがに日曜日は小康状態になった模様。 山を見るとまだ雲で隠れていて、山は雨かもしれない。 ズボンを最初からレインウエアとスパッツを着用し、ザックカバー装着。 雨が降り出したら、上着だけはすぐ着用できるようにした。 先々週、鳥栖の城山に登った時に、鳥栖側から、九千部山につながるルートが2つあるのを知る。 今日はとりごえ温泉からすぐの市民の森というところから登ってみる事にする。 駐車スペースは十分にある。 雨はほとんど降ってないが、とても蒸し暑く感じる。 朝、9時半頃出発。 鳥栖山岳会の標識に九千部山 5.4kmとある。 片道 2時間前後とみていていいかな。

    九千部山 佐賀側調査山歩きその1 (鳥栖より) | 関西の山の週末山登り日記
  • 1