タグ

関連タグで絞り込む (207)

タグの絞り込みを解除

言葉に関するcinefukのブックマーク (462)

  • https://twitter.com/yukimamafx/status/1613048305877159936

    https://twitter.com/yukimamafx/status/1613048305877159936
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/12
    えっ、そっち??? 「天羽羅馬 @8amoroma8 あの、よけいな差し出口かもしれませんが、民族自決と集団自決では自決の意味が違うことはご存知ですよね?」
  • 理由を聞いても「わかんない」「言われたから」…15歳から売春をさせられた少女が逃げなかった本当の理由 劣悪な家庭環境が、考える力を奪ってしまう

    「オノマトペ」でしか罪を説明できない子供たち 以前、私が少年院で行った十七歳の少年へのインタビューの一部である。 「よくわかんない。あいつ(父)のせいで、頭グリグリになった。グリグリってグリグリ。そしたら、目の前に人がいたんで、バァーってやったんだ。女かどうかは知らねえ。とにかくバァーって。でもあんま覚えてなくて、道を歩いていたら、警察にガッてされてつれていかれた」 果たして何を話しているかわかるだろうか。 少年は重大な事件を起こした時のことを説明しているのだが、細かなところがすべて「グリグリ」とか「バアー」とか「ガッ」といったオノマトペ(擬態語、擬声語)になって何もつたわってこない。 後で少年院の法務教官に聞いたところ、この少年は幼い頃から解体業者を経営する義父の激しい虐待にさらされていたそうだ。中学も行かせてもらえず、義父の会社で働かされていた。 十六歳の時、そのストレスから会社の駐車

    理由を聞いても「わかんない」「言われたから」…15歳から売春をさせられた少女が逃げなかった本当の理由 劣悪な家庭環境が、考える力を奪ってしまう
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/07
    「少年たちが言葉を持てない原因の一つは、家庭環境の悪さにあると思います。家庭内暴力、育児放棄、過干渉。こうした環境で育つと、自分の意見を持っても意味がないとして思考そのものを諦めるようになります」
  • 「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」 | デイリー新潮
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/06
    『地雷(嫌いな漫画)』『難民(グッズ買い逃した)』とか、オタク用語特有の「"お気持ち"で表現が肥大する」パターン。家族や郷土を失ったウクライナ難民が目にしたら、嫌な気持ちになるだろうな。新潮の良識を疑う
  • 海外紙の疑問「どうして日本人は子供にキラキラネームをつけるんですか?」 | 奇抜な名前にはワケがあった

    の「キラキラネーム」は海外から不思議な風習と捉えられているようだ。親が不思議な名前を子供につけようと考える背景を、香港紙が迫った。 子供にキラキラネームをつけるワケ 日の親たちが生まれてくる子供の名前を考えるとき、代々広く共有してきた原則は「無難」であった。なにせビジネス、学校、世間、その他生活のあらゆる局面において、「出る杭は打たれる」が信条だった国である。 だが、子供の名前の流行を調査したある研究論文が、日の親たちの間で我が子にユニークで個性的な名前をつける傾向が強まっていることを明らかにした。長年の慣習からのこの緩やかな脱却は、日社会のさまざまな領域に見出されるより大きな変化を反映した、重要な指標の一つかもしれない。 この論文は東京理科大学助教・荻原祐二が学術雑誌「カレント・リサーチ・イン・エコロジカル・アンド・ソーシャル・サイコロジー」(環境・社会心理学の最新研究)で発表

    海外紙の疑問「どうして日本人は子供にキラキラネームをつけるんですか?」 | 奇抜な名前にはワケがあった
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/04
    聖書に因んだ名前が多い文化からしたらね…「個性的な名前は他人の注意をより集めやすく、覚えてもらえる可能性が高まります。また珍しい名前を持った人は、独特の個性を持ち自立した人間だと認識されやすいのです」
  • 自分のハンドルネームがネットのどこで使われているかがわかる「HandleFinder」

    SNSやウェブサービスを利用する際に必要となるIDに、自分の名ではなくハンドルネームを使うという人は多いはず。しかし、何億人もの人が利用するインターネットで、自分が使っているハンドルネームと同じIDをたまたま別の人が使っているということもあり得ます。「HandleFinder」を使えば、自分のハンドルネームがどのSNSで使われているかを簡単に検索することができます。 HandleFinder https://www.handlefinder.com/ 調べたいハンドルネームを入力して、「SEARCH」をクリックするだけでOK。 数十秒ほど待つと、検索結果が表示されます。検索結果の中から、試しに「Facebook」をクリックしてみます。 すると、Facebookの公式アカウントページが表示されました。 また、アダルト動画サイトのxvideosにもアカウントがあるとのこと。一切身に覚えがなか

    自分のハンドルネームがネットのどこで使われているかがわかる「HandleFinder」
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/02
    " #HandleFinder is a powerful tool that can be used to find usernames across many social networks. This project is a wrapper around the #SherlockProject." https://www.handlefinder.com/
  • もりまゆみ on Twitter: "「弁当を使う」と書いてこのところ、二度、校正者に直された。この表現を知らないらしい。食べるというとナマではないか。大工さんなんかが「ちょっと弁当を使わせて下さい」というのを聞いて育った。「弁当を食べさせて下さい」というと、ごちそうしてくれ、みたいだし。"

    もりまゆみ on Twitter: "「弁当を使う」と書いてこのところ、二度、校正者に直された。この表現を知らないらしい。食べるというとナマではないか。大工さんなんかが「ちょっと弁当を使わせて下さい」というのを聞いて育った。「弁当を食べさせて下さい」というと、ごちそうしてくれ、みたいだし。"
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/29
    今では校正の対象になってしまうのか……『「弁当を使うから縁先を貸してください」なんて言う行商の人もいて』『縁側はほんとうに人と人とののりしろでしたね。』
  • 「航空宇宙自衛隊」誕生へ 名称変更、戸惑う隊員も―人材確保に効果?・防衛省:時事ドットコム

    「航空宇宙自衛隊」誕生へ 名称変更、戸惑う隊員も―人材確保に効果?・防衛省 2022年12月26日07時06分 航空自衛隊の宇宙作戦隊が公開した、衛星状況監視訓練を想定したデモンストレーション=2021年11月30日、東京都府中市の空自府中基地 宇宙空間の防衛上の重要性が増す中、航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方針が、閣議決定された安全保障関連3文書に明記された。陸海空の各自衛隊で名前が変わるのは初めて。拡大する任務に「名は体を表す」との趣旨で打ち出された改称だが、内部からは戸惑いの声も漏れる。 宇宙安保構想、来夏に策定 3年ぶり基計画改定へ―岸田首相 空自は人工衛星に衝突する危険性がある宇宙ゴミをレーダーで監視する「宇宙作戦隊」を2020年、府中基地(東京)に設置。その後、上部組織として「宇宙作戦群」も置いた。今年度中には衛星への電波妨害を監視する部隊が防府北基地(山口)に新設

    「航空宇宙自衛隊」誕生へ 名称変更、戸惑う隊員も―人材確保に効果?・防衛省:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/26
    エアロスペース自衛隊、英文略称はJASDFで変わらずかな。空自か宙自(ちゅーじ)か、日本語の略称がどうなるか興味ある
  • 人外有人,天外有天 - ちゃいにーず・まきしむ

    cinefuk
    cinefuk 2022/12/26
    " #人外有人天外有天 ren wai you ren, tian wai you tian 他に人あり、他に天あり。【意味】有能な人の背後にも有能な人はいる。少しぐらい能力があるからといって、おごり高ぶっていい気になってはいけない。" https://t.co/rKJUwHIMtt
  • 「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在 | 文春オンライン

    2019年、親から授かった名前を18歳で「王子様」から「肇(はじめ)」に改名した赤池肇さん(21)。Twitter で「名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!」(※現在アカウントは削除済み)と改名を公表するとリツイートは10万を超え、大反響を呼んだ。 彼は、どのように元の名前で生き、なぜ改名することを決めたのか。21歳になった赤池さんに改名に至った経緯や両親の反応などについて、詳しく話を聞きました。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ 17歳の時に改名手続きを開始 ーー赤池さんが改名してから3年が経ちました。改名したことで生活に変化はありましたか。 赤池 劇的に変化したことは特にないんです。改名した時も、今すぐに名前を変えたいほど嫌な思いをしていたというよりは、将来のことを考えた結果だったので。 ーー「将来のこと」というのは? 赤池 名前で損することがこれから増えるんじゃないかと

    「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在 | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/24
    "学生時代は、「こんな名前をつける親なんて……」と親のことを悪く言われたけど、大人になるにつれて自己責任というか、「この人、なんでこんな名前なんだろう」って僕自身に批判が向けられるんじゃないかって。"
  • ㅍ on Twitter: "昔自殺しようとしてた時に煉炭って調べたら煉獄さんと炭治郎のBLの絵ばっか出てきたの思い出す(それで逆に萎えて自殺やめた) https://t.co/DNk79SI6Of"

    昔自殺しようとしてた時に煉炭って調べたら煉獄さんと炭治郎のBLの絵ばっか出てきたの思い出す(それで逆に萎えて自殺やめた) https://t.co/DNk79SI6Of

    ㅍ on Twitter: "昔自殺しようとしてた時に煉炭って調べたら煉獄さんと炭治郎のBLの絵ばっか出てきたの思い出す(それで逆に萎えて自殺やめた) https://t.co/DNk79SI6Of"
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/14
    ミーム汚染笑うわ「煉炭=煉獄x炭治郎のBL」/ 検索避けに「高専」を使う界隈を軽蔑している。進学先を検討中の中学生にエロ画像を見せびらかすオタクおばさんのセクハラ、少し考えたらイカンとわかるだろうに
  • Wikipediaに「アタリショックという言葉を初めて使ったのはトイザらスの副社長」と書くことはできない: Runner's High!

    2022年12月現在、日語版Wikipediaにおける「アタリショック」の項には、次のような記述が存在します。 「アタリショック」という言葉そのものは米国最大の玩具小売業者トイザらスの副社長だったハワード・ムーア(Howard Moore、発言時は同社役員)の発言として1990年の『日経エレクトロニクス』に初めて登場した。 〇アタリショック - Wikipedia (更新日:2022年10月8日 (土) 06:44) 文中でも触れられているように、この記述の原典は日経エレクトロニクス。具体的には、1990年9月3日(第508)号に掲載された「任天堂アメリカ、ソフト管理と消費者情報の収集で40億ドルの市場を築く」が該当します。 最初に結論を述べると、この記述はWikipediaのガイドラインに反していることに加えて、事実に反する不適切な内容であり、直ちに修正されるべきであると考えます。理由

    Wikipediaに「アタリショックという言葉を初めて使ったのはトイザらスの副社長」と書くことはできない: Runner's High!
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/11
    広田哲也氏「『アタリ・ショック』本当に取材先の人間がそう言ったのかは疑問で、説明すると長くなる事象を一言で表現するキャッチーな用語として日本のマスコミ自体が作り出した可能性が高いと思う。」
  • こうして言葉の領域が広くなることって本当にいいことなのかな その言葉が..

    こうして言葉の領域が広くなることって当にいいことなのかな その言葉が指し示す領域が広くなるってことはその言葉が薄くなるってことなんじゃないかな 昔は神といえば、宗教上の神様のことで崇め奉る存在だったけど 今では「すげーやつ」みたいにカジュアルに使われるようになって、神って言葉の威厳は失われたよね 別に肉体的な破壊を伴わないことを「暴力」と表現することは別にいいと思うけど 精神的な痛みの共有は肉体的な痛みの共有よりはるかに難しい 今後、精神的虐待などを暴力と表現していったとして 「子供のころ暴力を振るわれていたんです」と話す相手に対して 肉体的な破壊を伴うものしか「暴力」でなかった時代に比べて その相手に対する感慨は薄れるんじゃないだろうか

    こうして言葉の領域が広くなることって本当にいいことなのかな その言葉が..
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/08
    企業広告が批判された事を「俺たちオタク(表現)が燃やされた」と表現することで、ガチの暴力に訴えることを正当化する運動は観測している。言葉の使い方が過剰だと、憎悪感情も過剰に喚起されるのだろうね
  • 保健体育の授業で「乳房」が読めずに恥ずかしかった

    ある日僕は、保健体育の授業を男女一緒に受けていた。小6の頃だ。 教科書を順番に読んでいき、僕の番になった。 すると、「女子は乳房がふくらんでいき」という文章があらわれた。 僕は読めなかったので、先生に聞いた。 「これは何と読むんですか?」 先生は言った。 「ちぶさだよ」 「・・・女子はちぶさがふくらんでいき」 恥ずかしかった。教室はシーンとしていて、僕の声だけが響き渡っていた。 ああ、ちぶさが読めないばかりに恥ずかしい思いをした。 これをきっかけに僕は貧乳好きになった。今でも先生を恨んでいる。

    保健体育の授業で「乳房」が読めずに恥ずかしかった
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/07
    嫌味な子供「はァ?先生ェ、生理学のトピックなら"にゅうぼう"と読むんですよ?教師なのに恥ずかしくないんですかァ?エロ小説の読み過ぎでは?」
  • 猩猩 - Wikipedia

    正しくは「狌狌」とつくり[注 1]、哀牢(中国語版)(現今雲南省の民族名。シャン族、タイ族)の地や[2]交趾(コウチ)(ベトナム)[3]に棲み、毛色は黄色で声は子供のようだが、時に犬が吼えるように振る舞い、人の言葉を理解し、人の顔や足を持ち、酒を好む動物とされる。このように明朝の『草綱目』に詳しいが、これは古代や唐代の文献などからの内容が編纂されている[2][3][4]。 毛色や棲んでいるとされる地域など伝承の違いがあるものの、日の猩々への印象と共通している。しかし、中国の書物に記される一説では豚に似ている、あるいは犬に似ているなど、姿や特徴に幅があり多様な生き物となっているが、どちらもオランウータンがルーツになっている[5]。 『草綱目』「猩々」の項の現代訳では、オランウータン種に同定している[6]。 猩々が海に棲むというのは、能楽などでの日特有の設定である[7]。 中国の儒学に

    猩猩 - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/07
    #猩々蝿、目が赤いからだと思ってた『また、ショウジョウバエは、酒に誘引される性質から猩猩になぞらえて名づけられた。他にも赤みの強い色彩を持つ生物には、しばしばショウジョウ……の名が付されることがある』
  • 気分を反映?、今年の単語は「ゴブリンモード」 オックスフォード英語辞典

    オックスフォード英語辞典の今年の単語に「ゴブリンモード」が選ばれた/denozy/iStockphoto/Getty Images (CNN) ベッドの中でこの記事を読んでいる。床の上には脱ぎ散らかした衣類や品の容器包装やべかすが散乱。健康のために自分で決めた日々の決まり事を破った数は数えきれず、そのことを気にさえしない――。これが当てはまるような読者は、オックスフォード英語辞典が2022年の「今年の単語」に選んだ「goblin mode(ゴブリンモード)」状態にある。 辞典を刊行する英オックスフォード大学出版局によると、俗語のゴブリンモードは「社会的規範や期待を拒絶する形で、はばかることなく自堕落で怠慢でだらしなく、あるいは欲望のままに振る舞う行為」と定義される。コロナ禍で一般的になった状態といえるかもしれない。 SNSで描かれる理想的な生活習慣。朝5時の起床、青汁を飲む、日記をつけ

    気分を反映?、今年の単語は「ゴブリンモード」 オックスフォード英語辞典
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/07
    Neko Mimi Modeで〜す♪
  • 今年の単語は「ゴブリン・モード」 初の一般投票で=オックスフォード英語辞典 - BBCニュース

    オックスフォード英語辞典を出版する英オックスフォード・ランゲージズは、2022年の「今年の単語」が「ゴブリン・モード」(goblin mode)になったと発表した。今回初めて、一般投票での選出となった。 「ゴブリン・モード」は、オックスフォードの辞書編纂(へんさん)者が選んだ3つの候補のうちの1つで、「恥ずかしげもなく自分勝手で、怠惰で、ずぼらで、貪欲な行動」を指すスラングだ。

    今年の単語は「ゴブリン・モード」 初の一般投票で=オックスフォード英語辞典 - BBCニュース
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/06
    「私は今ゴブリン・モードだ」「ゴブリン・モードに入る」といった使われ方をする。「恥ずかしげもなく自分勝手で、怠惰で、ずぼらで、貪欲で、たいていの場合、社会の規範や期待を拒否するような方法で表れる行動」
  • https://twitter.com/Reflet_F_puncho/status/1599330294506872832

    cinefuk
    cinefuk 2022/12/05
    "integrated circuit" ticket という言葉も、まあ意味わからんよな。切符やカードにはIC入ってないし
  • 今年の流行語大賞に「村神様」 トップ10に「宗教2世」「Yakult1000」など

    仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 ユーキャンは、今年流行した言葉を選ぶ「2022ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)を発表した。年間大賞には、プロ野球東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手の活躍ぶりを表現した「村神様」が選ばれた。

    今年の流行語大賞に「村神様」 トップ10に「宗教2世」「Yakult1000」など
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/01
    神宮球場ローカルの流行語を「今年の言葉です」と言われても
  • はてなって「ブクマカ」とか「増田」とかの略称に全くこだわらないよな

    ブックマカー・ブクマ・ブコメ・はてなの人・はてブ・はてなー・ここの奴ら・etcどんな言い方してもそこに「は?ウチではそんな言葉使わないんだけど?どこの人間?」って噛みつき方をしてこない。 これ当たり前みたいに感じるかもしれないけど、昭和~平成20年代の時期に産まれたネットコミュニティだと「外部の人間は敵!」って気持ちが強いからそういうの拒絶するんだよね。 ツイッターもそういうの柔軟で「いいねじゃねえよ。ファボだよ」とか冗談の範囲でしか言わない。 まあネットコミュニティの民度についての明確な指標の一つだと思う。 「自分たちの作った言葉」に固執する連中が現れて外の空気を拒絶しだすと一気に腐るんだよね。

    はてなって「ブクマカ」とか「増田」とかの略称に全くこだわらないよな
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/29
    オフ会を開催したりと、はてな運営もコミュニティ機能の弱さを補いたいと思っていたと思われるが、そこで発生したのが id:hagex 事件だからな。殺伐と言われる2chでさえ、ユーザー間殺人事件は観測されていない
  • 「サル痘」の新たな名称に「M痘」を推奨と発表 WHO | NHK

    欧米を中心に感染が広がるサル痘について、WHO=世界保健機関は新たな名称として「M痘」を使うよう推奨すると発表しました。 WHOが28日に出した声明では、サル痘の新たな名称として「M痘」を使うことを推奨するとしたうえで、混乱を避けるため新旧の名称を併記するなど1年の移行期間を設けるとしています。 WHOによりますと、サル痘のウイルスは1958年にサルから発見され、その後、その名称が使われるようになりました。 ことしの感染拡大に伴ってサル痘という名称が「特定の動物などへの誤解や偏見につながる」という指摘が出ていたことからWHOが名称の変更を検討していました。 サル痘についてWHOはことし7月「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言していて、ことしに入ってから110の国と地域で8万1000人以上が感染し、55人が死亡しています。 WHOは、新型コロナウイルスの変異株についても去年、特定

    「サル痘」の新たな名称に「M痘」を推奨と発表 WHO | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/29
    動物園やペットに対する排斥とか起こっていたのかな『ことしの感染拡大に伴ってサル痘という名称が「特定の動物などへの誤解や偏見につながる」という指摘が出ていたことからWHOが名称の変更を検討していました。』