タグ

2016年12月7日のブックマーク (4件)

  • 無料で試せるフォーム作成ツールならformrun(フォームラン)

    フォームの作りやすさはもちろんのこと、ステータスの管理画面が使いやすいのがformrunにした決め手です。

    無料で試せるフォーム作成ツールならformrun(フォームラン)
  • 実録、意外と簡単な商標出願方法。特許庁に行けば、弁理士に頼まなくてもやれます - ゲームキャスト

    当サイトが始まっておよそ7年。まさか、商標の問題で揉める日が来るとは思いもしませんでした。 名前には当然愛着がありますし、長く使えばずっと使いたいもの。また、同じ名前のサービスなどが立ち上がれば、当然混乱を招き、面倒が発生します。 (自分は1日で10通以上のメールが来て、1人で返信するのはだいぶ手間でした) そういったトラブルを避けたいなら、商標は取っておいた方が無難です。特に、カジュアルゲームなどの開発で一発当てた方は、取った方が良いかと思います。 今回、弁理士に頼まず安く商標出願したので、やり方を共有します。 特許情報プラットフォーム|J-PlatPatで、「商標を探す」で検索すると出てきます。 ここで検索して出てこなければ、商標が取れる可能性は高いそうです。 なお、ゲームキャストはというと……サムスンが取ってます。では、私は「ゲームキャスト」のサイト名を商標として取れないのか? と言

    実録、意外と簡単な商標出願方法。特許庁に行けば、弁理士に頼まなくてもやれます - ゲームキャスト
  • UNITY 5.5がリリースされました! – Unity Blog

    製品のリリースはいつでも重大なイベントです。このリリースでも、私たちは皆さんが素晴らしいゲームと体験を作り出せるよう、新しい機能の完成のために何カ月も費やしてきました。しかしこのリリースは、ベータ版で貴重なフィードバックをくださったすべてのユーザーの協力なしには成し遂げることはできませんでした。この場を借りて、参加してくださった皆さんに心からお礼申し上げます。 各機能の詳細な説明をする前に、Unity 5.5 のハイライトをまとめました: 新たなプラットフォーム、新たな機会創出 まず最初に、私たちは、クリエーターが新しいユーザーに出会い、新しい市場にたどり着けるよう、その機会を常に広げ続けているということをお伝えしたいと思います。Unity 5.5 では、 Microsoft の Holographic (HoloLens) サポートがプレビューモードではなくなりました。これによって、皆さ

    UNITY 5.5がリリースされました! – Unity Blog
  • 20行以下のコードで楽しむ簡単GLSL - Qiita

    Shader Art好きなGLSLビギナーですが、記事を書いてみます。 今回行うこと GLSLは難しいイメージですが、時折予想できない結果が出てくるところが面白いと思います。今回は以下の2つの点を踏まえたデモを3つ掲載します。 20行以下のコードである 圧縮せずに可読性を保つ コードからは実行結果が予想しづらい デモ1:光る玉 void main( void ) { vec2 p = (gl_FragCoord.xy*2.0-resolution) / min(resolution.x, resolution.y); float l = 0.3/length(p); gl_FragColor = vec4( vec3( 1.0, 1.0, 1.0 ) * l, 1.0 ); }

    20行以下のコードで楽しむ簡単GLSL - Qiita