ckkanazawaのブックマーク (5)

  • 「東京のサグラダ・ファミリア」三田の蟻鱒鳶ル、完成へ。建築家・岡啓輔が笑顔で語る奇跡のような20年 | CINRA

    2024年10月、東京、三田。東京タワーにほど近い聖坂の一角にて、蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)がついにその全貌を現した。蟻鱒鳶ルとは、建築家の岡啓輔によって、20年間にわたりセルフビルド(設計から施工まで自分自身で行なうこと)でつくられた、異形の建築物だ。 「東京のサグラダ・ファミリア」と呼ばれ、永遠に完成しないかと思われたこの建築も、竣工まであと一歩となった。これから約1年は、都市再開発との兼ね合いで10メートルほど曳屋(建物を解体せずに移動する工法)を実施。そののち、さらに手を加えてから完成する見通しだという。 きわめて装飾的で、人間の根源的なエネルギーに溢れた建造物が、東京のど真ん中に屹立しているさまに、ただただ圧倒されてしまう。では、そんな唯一無二の建築は、一体どんな目的で、どんな手法で、そしてどんな想いでつくられてきたのだろうか? いまだ普請の音が響く蟻鱒鳶ルのなか、「三田のガウ

    「東京のサグラダ・ファミリア」三田の蟻鱒鳶ル、完成へ。建築家・岡啓輔が笑顔で語る奇跡のような20年 | CINRA
  • 落合陽一さんの手法には明確に反対するよ、という話|けんすう

    こんにちは! 先日、落合陽一さんと、X上でいろいろ対話して盛り上がりました。それについて意見を書きます! といいつつ、まとめてみて思ったんですが「至極わかりづらい話だな」とも思ったので、「読んで理解してくれ!」みたいなものでもないありません。 何の話?内容を全部お伝えすると、それだけで何万文字になってしまうので、ものすごくざっくりお伝えすると、 僕が、「ゆる言語学ラジオ」というPodcastの内容がおもしろかったのでシェアをした それに対して、落合さんが「誹謗中傷や悪口でお金を稼いでいる人のコンテンツをシェアをするということは、その人たちのそのような行為を肯定するのですか?」といった趣旨のことを投げかける それに対して僕は「そもそも、このコンテンツを作ってた人たちがそんなことをやっているのは知らないよ」ということをいう というのがはじまりまりでした。 その上で、議論は けんすう意見 コンテ

    落合陽一さんの手法には明確に反対するよ、という話|けんすう
  • チェンマイでローカル弁当を約2年食べ続ける私のベスト1が遂に登場か?満足度がハンパない鶏飯弁当🍱 - happykanapyのCebuライフ

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝も4時半起きでブログを書いています。 このあと6時半から軽く日教育の勉強をして、8時から1時間だけ仕事します。 さて、ここ最近お弁当屋さんでは次々と新しいお弁当やおかずが出ていて楽しいです♪ で、また見つけましたよ! なんだか内容が充実していて満足できそうなお弁当を! お皿に移したお弁当 レンジでチンするためにお皿に移し替えました。 見た目でも結構ボリューム感があります。 ちなみに、先にお伝えしておきますが、30バーツ(約120円)です! 実は、パッケージに入っていた時には、ご飯の上に乗っているおかずは野菜入り卵焼きとウインナーの2種類に見えたんです。 ですが、お皿に移し替えると、ご飯自体が炊き込みご飯かチャーハンでその中に大きな鶏肉がゴロっと入っていたんです。 この鶏肉も実質おかずです(∩´∀`)

    チェンマイでローカル弁当を約2年食べ続ける私のベスト1が遂に登場か?満足度がハンパない鶏飯弁当🍱 - happykanapyのCebuライフ
  • 井村屋の力が結集 「SHALILI クレームブリュレアイス」 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ブリュレアイスと聞いてまず思い浮かぶのは、オハヨー乳業の「BRULEE(ブリュレ)」 フローズン・アワードのグランプリ受賞、外国の方にも大人気だとか。だけど、1個300円オーバーのカップアイスはご褒美以外には、とてもべられません。 そこで2024年8月12日に期間限定販売になった井村屋の新作「SHALILI クレームブリュレアイス」 これ、120mLで希望小売価格 190円(税抜)です。OHAYO のブリュレが104mLで 338円(税抜)なのを考えると、かなり嬉しいプライス。 しかも今回はマルエツでセールになっていたので 138円(税抜)でした。 開封してみると、出た表面のブリュレ感。これはキャンディチップを乗せたカラメリゼ風コーチングで再現してある。 パリっと、いきました。 コーチングの自社炊き製造や配合にこだわり、物のクレームブリュ

    井村屋の力が結集 「SHALILI クレームブリュレアイス」 - ツレヅレ食ナルモノ
  • グーグルGemini、法人/デベロッパー向けに展開 サードパーティの最新分析が示すGeminiの実力とは? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    大規模言語モデルのランドスケープとグーグルGeminiの位置付け 2023年は、コンシューマ領域における生成AIの利用が爆発的に増えた年となった。同年11月時点の情報によると、OpenAIが展開するChatGPTのアクティブユーザー数は1週間あたり1億人に達したとされる。 これに続き2024年はエンタープライズ(法人)領域における利用が増える見込みだ。 ブルームバーグは2024年1月12日OpenAIのブラッド・ライトキャップCOOの話として、同社が2023年8月に法人向けにリリースした「ChatGPT for Enterprise」に関して、現在260社の顧客がおり、15万人のユニークユーザーが利用していると伝えた。OpenAIはブルームバーグの取材で、法人顧客の具体的な社名には言及していないが、自社ブログでCanva、PwC、Zapierなどの多くの有力企業が利用していることを明らかに

    グーグルGemini、法人/デベロッパー向けに展開 サードパーティの最新分析が示すGeminiの実力とは? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
  • 1