タグ

2005年12月22日のブックマーク (7件)

  • 小麦ちゃんパチスロ化

    職業:8番ライト 居住地:ひきこもり 趣味:コメント荒らし バイオグラフィ: 昭和生まれ。 紆余曲折のすえ就職。 22歳で3つ下の人間の女の子と結婚(・∀・) 幸せな結婚生活を営む。と思ったのはどうやら自分だけで、2週間ぶりに帰った家には嫁はすでに男作って逃げたらしくそれを1週間も気付かなかったσ(・・*)アタシ 離婚キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!! 現在に至る。 βακα..._〆(゚▽゚*)でーす。 みなさん家庭は大事にd(。・-・。)ネ! 苦情・削除依頼などはこちらへ。 メールアドレス [雨風呂のID]アットマークviolin.ocn.ne.jp IDとアットマークを直して下さい。 IDはhttp://ameblo.jp/この部分/ /は含みません。

    ckom
    ckom 2005/12/22
    パチスロ本格萌え時代?
  • プロブロガー@渋谷系 - 量産型ブログ

    ブログライターに続いて、新たなプロブロガーへの道が! ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/21/news075.html 人気ブロガーを囲い込んで商品のPRに活用したり、マスメディアに売り込むビジネスを、ベンチャー企業が始めた。 ところがこの記事を見たはてなブックマーカーの意見は辛辣だ。 はてなブックマーク - ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/21/news075.html ちょっと抜粋 『ばれたら折角のアルファブロガーが退場させられてしまうような気がします。』 『「所属ブロガー名は当面は明

    プロブロガー@渋谷系 - 量産型ブログ
    ckom
    ckom 2005/12/22
    『あれ?発掘は?』 ワラタw
  • ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー

    人気ブロガーを企業などに売り込むビジネスを、9月に誕生したベンチャー企業・フロンティアNEXTが行っている。有名ブロガーと専属契約を結び、提携企業の商品レビューをブログに書いてもらったり、出版社やテレビ局、ネット放送局に売り込み、書籍化や番組出演などで知名度を高めるという。 「ブロガーは、影響力の割には一般からの評価が低い」と同社の小川雄亮社長は考え、人気ブロガーのメディアパワーをさまざまな企業に売り込んでいく。 例えば、企業から新製品のサンプルをもらい、ブロガーに渡してレビューを書いてもらう「ブログ版記事広告」や、ブログ記事の書籍化への売り込み、ブロガーを使ったテレビ・ネット番組の提案などを行う。 タレントプロダクションのブロガー版、といった位置づけ。ビジネスモデルは、タイアップ企業からブロガー紹介料などを受け取り、その一部を仕事量に応じて所属ブロガーに配分するというものだ。 記事広告は

    ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー
    ckom
    ckom 2005/12/22
    品物を頂いたらそう書きましょうよ(´・ω・`)ノ
  • The クラッシュ! 今週のクラッシュ:ウィルコム W-ZERO3

    被害者 神奈川県のdd さん 事故現場 Maxやまびこ120号の車内 壊れたもの ウィルコム W-ZERO3 事故の内容 出張先の仙台で、たまたま立ち寄った店で入手できたことは非常にラッキーでした。さっそく、帰りの新幹線の車内で、帰りが待てない子供のように開梱。新しい機種なので、汚す前にまず液晶保護シート! と思って貼っておったところ、作業の終盤、空気を押し出すため圧力をかけたら画面端に亀裂が走りました。 損害額 ショップに持ち込んだところ、まず第一声が「まだ例がない」でした。W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円~とのこと。 投稿者の談 (ケータイとしては)高額機種を買って間もない時期に、さらに24,000円の出費ということでつらいです。また、間の悪いことに、「年末年始は対応もおそらく遅いでしょう」とのこと。いっそ、新規購入を前提に予

    ckom
    ckom 2005/12/22
    よりによってW-ZERO3が・・・(;´д⊂) かわいそう
  • 魂を売り渡せばそれなりに高く売れるものだが、いつかはツケが回ってくる - モジログ

    ITmediaニュース:ブロガーを“タレント”として育てるベンチャー http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/21/news075.html <人気ブロガーを企業などに売り込むビジネスを、9月に誕生したベンチャー企業・フロンティアNEXTが行っている。有名ブロガーと専属契約を結び、提携企業の商品レビューをブログに書いてもらったり、出版社やテレビ局、ネット放送局に売り込み、書籍化や番組出演などで知名度を高めるという>。 これは面白い。「プロのブロガー」で書いたことが、まさに現実化しつつあるのだ。 ブログの影響力が大きいのはその通りだと思うし、そこに目をつけるのもいいと思うのだが、<所属ブロガー名は当面は明かさない>のは間違いだ。これでは、ほんとうに力のあるブロガーはまず協力しないだろうし、広告主になる企業のほうも、悪いことをしているような「やま

  • (5)ブログ、セケン、コミュニケーション - ぶろしき

    会話より文章の方が得意 なぜこの質問への答えがデジタル・ディバイドの二つ目の境目になるのか。なぜ会話の得意な人が「ネットをリアルの足場としても使える人」、文章の方が得意だと答える人が「ネットで完結せざるを得ない人」になるのか。 という辺りイマイチうまく書けてないので補足。誰からもつっこまれてないけど勝手に補足。前回の続き。 「非コミュ」という言葉がある。id:akoginaさん辺りが提唱したらしい概念でキーワードまで作られている。 所謂「コミュニケーション能力」において劣っており、他人とうまく「コミュニケーション」がとれないとされた人。またそのために、コミュニケーションの意欲が減衰し、所謂「コミュニケーション」から退却している人。「協働」「フレキシビリティ」「情動」「差異」が重視されるいわゆる「ポストフォーディズム(情報化社会)」化の社会において不利になるとされる。 正直これを見て違うな〜

    (5)ブログ、セケン、コミュニケーション - ぶろしき
    ckom
    ckom 2005/12/22
    JBCに対する何処とない違和感は同感。彼らに例えば「ワラタ2ッキ」とかを取り込める勇気があるだろうか? とか。
  • folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-考え方編-)

    会社で「folksonomy」についてブレストして遊ぶらしいので、folksonomyが登場した背景について考えながらメモ。 だれが情報を分類するか? Grassroots Cooperative Categorization Of Digital Content Assets: Folksonomies, What They Are, Why They Workに曰く。 以下おれの理解によるメモ。 専門家による分類/定義 やり方:情報の分類に詳しい人が「この情報は○○です」と決める。 利点:高品質 欠点:高コスト(分類する能力がある人は希少) 普及の経緯:インターネット普及以前は、分類すべき対象が有限だったので(例:図書館)デューイ10進分類など、専門的技法を身につけることで有益な分類が可能であった。 例えば:Yahooなど、人力によって選定分類するディレクトリ型検索エンジン 書き手によ

    folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-考え方編-)