タグ

ブックマーク / mackerel.io (12)

  • システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Webオペレーションエンジニアの id:y_uuki です。 2017年8月7日に、メンテナンスの完了報告及びデータ消失とカスタムダッシュボード、式監視の不具合に関するお詫びにてお知らせしたメンテナンス作業時間中のデータ消失について、エントリにて技術的な観点から原因の詳細をお伝えいたします。 概要 2017年8月7日(日時間)に、オンプレミスデータセンターからAWSへ、Mackerelをシステム移行するためのメンテナンスを実施しました。 メンテナンス開始時間である14:30以降のデータ同期に失敗していたPostgreSQLデータベースサーバへの意図しないフェイルオーバーが、メンテナンス作業途中の15:30に発生した結果、14:30から15:30の間に更新されたデータを消失しました。 移行作業後のアプリケーションの動作確認中に、特定時間帯のデータを消失していることを発見し、データの復旧を

    システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • Standardプランの改定とディスカウントキャンペーンについて - Mackerel ブログ #mackerelio

    昨日のMackerel meetupでご案内したとおり、昨日Standardプランの変更をおこないました。内容は以下のとおりです。 データ表示日数の延長 新規契約時における標準精算方式の変更 ディスカウントキャンペーン グラフ表示期間の延長 Standardプランのグラフ表示期間を以下のように延長しました。これにより、ちょうど1年前の同じ月のグラフも閲覧できるようになりました。 旧:365日 新:400日 この変更は、既存のStandardプラン全てに自動的に適用されています。過去に保存されたデータも確認できますので、1年以上ご利用のお客様は是非ご確認下さい。 新規契約時における標準精算方式の変更 標準清算方式が、従量課金(後払い方式)に変更になりました。 これまでのStandardプランは、1ヶ月に想定されるご利用想定台数を申告し、月々でその分を前払いいただく精算方式でしたが、従量課金を

    Standardプランの改定とディスカウントキャンペーンについて - Mackerel ブログ #mackerelio
  • 「Mackerel Meetup #5」を開催しました - Mackerel ブログ #mackerelio

    9月17日(木) に、Mackerel Meetup #5 を開催しました。 あいにくの雨模様でしたが、大勢の皆さんにお集まりいただき、たいへん盛り上がりました。 ご来場いただいた皆さま、当にありがとうございました。 2014年9月17日に正式サービスを開始したMackerelは、昨日でちょうど1周年となります。 Mackerel開発チームは、東京・京都・愛知と3拠点に各メンバーが別れて開発をしているのですが、 昨日はメンバー全員が集結して、Meetup参加者の皆さんと一緒にMackerelの誕生日をお祝いさせていただきました。 Mackerelのスタッフ全員が揃って皆さんと交流できる、たいへん貴重な機会にもなりました。 当日の各セッションについて 『Mackerelの最初の1年と今後』 はてな 田中慎司(@stanaka) Meetup恒例の id:stanaka / @stanaka

    「Mackerel Meetup #5」を開催しました - Mackerel ブログ #mackerelio
  • 外形監視のレスポンスタイム監視・ダッシュボードAPI ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    いよいよ正式リリースから1周年記念のミートアップが来週に迫りました。 mackerel.io 皆さんとお会いできるのをチーム一同楽しみにしています。 ミートアップに向けて目玉機能をたくさんリリースした、今週のMackerelアップデートです。 外形監視の監視内容がさらに充実しました レスポンスタイム監視 先日ご紹介したように、外形監視ではサービスを設定することで、監視時のレスポンスタイムをサービスメトリックグラフとして記録できるようになっています。 mackerel.io 今回のアップデートで、監視設定にレスポンスタイムの閾値を設定できるようになりました。 外形監視時のレスポンスタイムが設定された閾値を超過すると、アラートが通知されます。 アラート発報までの閾値超過回数の設定 アラート通知時の条件として、連続で何回異常を検知した際にアラートを発報するかを設定できるようになりました。 たとえ

    外形監視のレスポンスタイム監視・ダッシュボードAPI ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
  • Mackerel Meetup #5 Tokyo 開催します(9/17@渋谷マークシティ) - Mackerel ブログ #mackerelio

    はてなセールスエンジニアのid:sharataniです。 暑かった8月も終わり、9月へと入りました。Mackerelも正式にサービスインしてからもう1年、1歳の誕生日を迎えようとしています。 Mackerel Meetup #5 を9月17日(木)に開催しますので、お知らせいたします。今回はMackerelの最初の1年と今後について弊社の田中から、そしてMackerelを十二分に活用してくださっている2社のエンジニアの方からMackerelの利用事例第4弾/第5弾をお届けします。恒例となったプレゼント企画ですが、今回はMackerel Tシャツ2015年版、Mackerelポロシャツ、そして"鯖かまぼこ"の予定となっております。 みなさま是非最後までお付き合い下さい! 開催概要 開催日:2015年9月17日(木) 19:00受付開始、19:30スタート 場所:株式会社サイバーエージェント 

    Mackerel Meetup #5 Tokyo 開催します(9/17@渋谷マークシティ) - Mackerel ブログ #mackerelio
  • グラフ上の範囲ドラッグによるズーム機能、サービス・ロールAPIの追加 ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

    今週は開発チームのディレクター id:Songmu がスペインで開催されているYAPC::EU に登壇します。 現地時間で金曜日の15時からのトークになりますので、お近くの方はぜひご参加ください。 はてなサマーインターンもいよいよ最終週。 今週のMackerelアップデートです。 グラフ上の範囲ドラッグにより、グラフをズームできるようになりました グラフ上でマウスを範囲ドラッグすることで、指定した範囲のグラフをズームできるようになりました。 グラフの上でマウスをドラッグすると、選択された期間にズームします。ただし選択範囲が黄色い時は、ズームしようとしている範囲が短すぎますのでキャンセルされます。ズームには、選択範囲が最低10分以上の幅が必要です。 グラフ上でスパイクしている範囲の詳細を確認したい場合など、これまで以上に直感的に操作することができます。 ホストステータスを様々な画面で変更でき

    グラフ上の範囲ドラッグによるズーム機能、サービス・ロールAPIの追加 ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • 自動退役や自動ステータス変更 - オートスケールやスタンバイ機の管理のための自動化 - Mackerel ブログ #mackerelio

    オートスケールのように動的にホストを増減させたり、コールドスタンバイ機を利用している場合、都度退役処理やステータス変更処理を行う必要があります。これまではこの処理を自動化するには起動スクリプトなどで退役処理やステータス変更のためにAPIを叩く処理を独自実装する必要がありましたが、mackerel-agent v0.20.0では設定ファイルに書くだけで処理が行なわれるようになりました。 今回はその方法を紹介します。 OSシャットダウン時にホストを自動で退役させる オートスケールなどを利用している場合、ホストを自動で退役させたいこともあるでしょう。 パッケージインストールした場合はinitスクリプト用の環境変数設定ファイルに一行追記するだけで簡単に自動退役を実現できます。 環境変数設定ファイルはyum/rpmの場合は/etc/sysconfig/mackerel-agent、deb/aptの場

    自動退役や自動ステータス変更 - オートスケールやスタンバイ機の管理のための自動化 - Mackerel ブログ #mackerelio
  • グラフパーマリンク・死活監視へのスコープ設定 ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

    今週、Mackerel開発チームの一部が勤務している京都では、祇園祭が山場を迎えました。 通勤路のあちこちから聞こえるお囃子に耳を傾けつつ開発された今週のMackerelアップデートです。 グラフのパーマリンクを取得できるようになりました グラフ右上の「全画面」をクリックすると、グラフ単体の画面に遷移するようになりました。 これにより、グラフ単体のパーマリンクが取得できるようになり、チームメンバー間でのグラフ情報の共有手段がより多様になります。 ちなみにパーマリンクが取得できるのはサービス詳細画面に表示されるロールのグラフのみとなります。 死活監視へスコープが設定できるようになりました。 mackerel-agentが動いているホストでは、デフォルトで死活監視が行われています。 これまではすべてのホストに対して無条件に行われていましたが、他の監視項目と同様、サービスやロールで監視対象を限定

    グラフパーマリンク・死活監視へのスコープ設定 ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • mackerel-agent 0.17.1 リリース - Mackerel ブログ #mackerelio

    今週のMackerelアップデートです。 mackerel-agent 0.17.1 をリリースしました mackerel-agent 0.17.1をリリースしました。変更点は以下のようになります。 ホストステータスの設定 Mackerelではホストの状態をworking standby maintenance poweroffのそれぞれのステータスで表現することができ、それぞれの設定で障害監視やアラート通知の有無が異なります。 mackerel-agent 0.17 の新機能として、agentの起動時・終了時にホストのステータスを任意に切り替えることができるようになりました。 # /etc/mackerel-agent/mackerel-agent.conf [host_status] on_start = "working" on_stop = "poweroff" たとえば設定ファイ

    mackerel-agent 0.17.1 リリース - Mackerel ブログ #mackerelio
  • スクリプトによるチェック監視・グラフパフォーマンス改善 ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    今週のMackerelアップデートです。 スクリプトによるチェック監視ができるようになりました Nagiosプラグイン互換のフォーマットで監視結果を出力するコマンドをエージェントに登録することで、その出力を可視化し、監視対象とすることができるようになりました。 この機能を活用することで、より柔軟な監視が可能となります。 詳しくはヘルプをご参照ください。 mackerel.io また、当機能を利用するにはmackerel-agent 0.16.0 以降が必要となります。 任意のタイムゾーンを設定できるようになりました グラフや通知時に表示される時刻に対するタイムゾーンの設定を、オーガニゼーションごとに任意に設定できるようになりました。初期値はご利用のブラウザのユーザエージェントから取得されます。 設定はオーガニゼーションの詳細設定 で変更していただけます。 検索結果から退役したホストを除外で

    スクリプトによるチェック監視・グラフパフォーマンス改善 ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
  • チェック監視項目を追加する - Mackerel ヘルプ

    チェック監視はチェックプラグインの実行結果を監視する機能です。エージェントはチェックプラグインを定期的に実行し、その結果を Mackerel に送信します。チェック監視項目は 1 つあたり 1 ホストメトリックとしてカウントされます。ホストメトリック監視やサービスメトリック監視との違いについては メトリック監視とチェック監視の違い を参照してください。 チェックプラグインについて エージェントへの設定例 設定項目 action の記述方法 action で利用可能な環境変数 環境変数の活用例 チェックプラグイン仕様 チェック監視のアラート通知 メトリック監視とチェック監視の違い Ruby によるチェックプラグインのサンプル チェックプラグインについて チェック監視を行うためには目的の監視処理を行うプログラムが必要です。そのために利用できるものとして、公式のチェックプラグイン集を公開していま

    チェック監視項目を追加する - Mackerel ヘルプ
  • mackerel-agentをオープンソース化しました - Mackerel ブログ #mackerelio

    日、mackerel-agentをオープンソース化しました。リポジトリはGitHub上のmackerelio/mackerel-agentです。 mackerel-agentはGo言語で記述されています。現状は、CentOS及びDebianでの動作を対象としています。 特定の環境で動作しないなどの不具合や各種メトリックの対応など、問題や要望がありましたらぜひPull RequestやIssueによりご報告ください。(お手数ですが、英語でお願いします。) 今後配布するmackerel-agentの開発は、このリポジトリ上で行なう予定です。現在公開されているソースコードはmackerel-agentの次バージョン(0.6.0)の予定で、現在配布中のバージョン(0.5.1)には含まれていないコードも含まれています。 また、セキュリティ的な問題は support@mackerel.io に直接ご

    mackerel-agentをオープンソース化しました - Mackerel ブログ #mackerelio
  • 1