タグ

ブックマーク / qiita.com/mysticatea (4)

  • npm-scripts で使える便利モジュールたち - Qiita

    npm はパッケージ依存管理ツールであると同時に、便利なタスク・ランナーです。 体はごく基礎的な機能だけを持ち、npm が管理するパッケージと Shell の力を組み合わせてタスクを定義します。「npm-scripts で利用する CLI コマンドは npm で管理できる」という分かりやすさが気に入っています。 npm-scripts には以下の特徴があります。 多くのツールが CLI を持っているためにラッパープラグインが不要です。Gulp ラッパー プラグインは非公式であることも多く、メンテナンスが継続するか不安な場合があります。 簡潔です。Gulp で書くと数十行だった処理が数行になるなんてこともよくあります。 複雑なことをするには向いていないです。 環境変数の扱いに難があります。 この記事では、私が npm-scripts を書くときによく利用している便利ツールたちを紹介します。

    npm-scripts で使える便利モジュールたち - Qiita
  • ESLint のカスタムルールを作ろう! (その1) - Qiita

    はじめに ESLint の魅力の1つに、自分のプロダクトに合わせた独自ルールを作成することができるという点があります。 これから数回に分けて独自ルールの作り方・使い方を解析していきます。 この記事では、簡単なルールを作りながら、ESLint のルールの基的な仕組みを解説します。 ここでは ESLint の基的な使い方は扱いません。 ESLint の基についてはESLint 最初の一歩等を御覧ください。 no-literal-call この記事では、最初の目標としてリテラルを関数呼び出ししている場合に警告するルールを作っていきます。 その過程で必要な知識を解説していくつもりです。 今回題材にするソースコードはこちら。 これは有効な JavaScript コードですが、実行すると必ず TypeError になります。 文字列を関数呼び出ししているので、当然ですね。 しかし ESLint

    ESLint のカスタムルールを作ろう! (その1) - Qiita
  • ESLint 最初の一歩

    We're excited to announce that ESLint v6.0.0 has been released: https://t.co/EO4ZrZIMYM — ESLint (@geteslint) 2019年6月22日 ESLintJavaScript のための静的検証ツールです。コードを実行する前に明らかなバグを見つけたり、括弧やスペースの使い方などのスタイルを統一したりするのに役立ちます。同様のツールとしては JSLint, JSHint 等があります。 ESLint の特色は、 すべての検証ルールを自由に on/off できる 自分のプロジェクトに合わせたカスタムルールを簡単に作れる 豊富なビルトイン ルール (5.0.0 時点で 260 個) に加えて、たくさんのプラグインが公開されている ECMAScript 2015 (ES6), 2016, 201

    ESLint 最初の一歩
    clavier
    clavier 2015/10/22
    JavaScript - ESLint 最初の一歩 - Qiita
  • Streams 仕様読んだ - Qiita

    Streams 雑感 WHATWG Streams の仕様を読みました。 雑感です。 第1印象は「常識に囚われてはいけないのですね!」でした。 仕様は ES6 で実装してから書いてるようで、既に動く実装があります。 ES6 Classes を使って書かれており、主要なクラスはReadableStream, ReadableStreamReader, WritableStreamの3つ。 Promise まず特筆すべき事は、 Streams はイベントを一切持たないという点です。 ワオ。 従来の JavaScript はイベント駆動です。DOM も XHR も WebSockets も EventSource もイベントを通知します。しかし、この新しい Streams はaddEventListenerを持っていません。代わりに、Promiseをイベントのように使っています。 これにはちゃん

    Streams 仕様読んだ - Qiita
  • 1