タグ

ブックマーク / qiita.com/toast-uz (2)

  • 【競プロ】Python使いがRustを「完全に理解する」までのTips - Qiita

    2023AtCoder言語アップデートにより、Rustの環境は大きく変化しました。そのため、記事はフリーズさせ、後日、2023年版に対応した記事を新規作成したいと思います。 筆者は、競プロのアルゴはPythonを使いつつ、マラソンはRustを使っております。前者は発想を短時間にコードにすることを重視し、後者はコーディングに時間をかけてでも高速性を確保したいからです。 その際、Pythonでできたアレを、Rustでどう書くんだっけ、と悩むことが多く、悩んだ結果を自分メモを兼ねてTipsにすることにしました。競プロに出てくるパターンを多く収録していますが、競プロ目的以外でも参考になるかと思います。とりありず、ざっと記述してみましたが、そのうち増やしたり、章立てを変えたりするかも知れません。 なお、参照がーとかトレイトがーとか、Rustそのものの入門には言及していませんので、適宜、別の記事や

    【競プロ】Python使いがRustを「完全に理解する」までのTips - Qiita
  • HTTP WebPushがIoTで使えない3つの理由 - Qiita

    なお、HTTP/2 ServerPushというものがありますが、これはブラウザの先読みキャッシュをサーバからPUSHするものであり、任意のメッセージをPUSHするものではありませんでした。 これに対して、HTTP WebPushは、HTTP/2 ServerPushをベースにしつつ、APNS/GCMを標準化したものとして位置付けられています。そのため、APNS/GCMの特長を維持しながら、到達性(HTTPS利用)と汎用性(標準方式で特定クライアントに依存しない)を兼ね備えた、万能な解決策になる可能性があると、期待されています。 2. HTTP WebPush (RFC8030)の概要 2016年12月に、RFC8030 draft standardが公開されています。 https://tools.ietf.org/html/rfc8030 この内容をもとに、概要を紹介します。 2.1. タ

    HTTP WebPushがIoTで使えない3つの理由 - Qiita
  • 1