タグ

SegueとStoryboardに関するclavierのブックマーク (5)

  • Storyboardを1画面ごとに分割した話 - 24/7 twenty-four seven

    今年の5月くらいの話なのですが、ユビレジのiPadアプリケーションのプロジェクトで使っているStoryboardを基的に1画面(≒1 View Controller)の単位に分割するということをしました。 1画面1Storyboardメソッドについてはnakiwoさんが書かれた記事も参考になります。 1画面から始めるStoryboard - Cocoaメモ ↑ 上記の資料はどちらかというとStoryboardを使い始めるにあたって、1画面単位で少しずつ使っていこうという感じですが、ユビレジではもともとほぼ全部の画面がStoryboardになっていました。 ただ複数人で共同作業をするにあたっては、1画面単位を1ファイルにしておくくらいがメンテナンスしやすいんじゃないかなあという結論になったのでしばらくそういうふうに運用することにしました。 また、XIBと違ってStoryboardは単純にコ

    Storyboardを1画面ごとに分割した話 - 24/7 twenty-four seven
  • Segueのメソッドの中で別のSegueを実行する – morizotter blog

    今、趣味で情報を一覧できるアプリを作っているのだけど、モーダルで開いたリストから遷移しているのがちょっと気持ち悪くて、モーダルをしまった上でメイン画面から遷移する動作に変えようと思ったのでした。問題は全部UIStoryboardのSegueで遷移しているということです。 なので、モーダルからメインに戻るときもUnwindのSegueを使っています。UnwindのSegueのprepareでメインのビューコントローラの引数をセットして、メインのunwind segueメソッドで別のsegueを起動しようとしたのですが動きませんでした。 これはメインのunwind segueメソッドに、 [self performSelector:@selector(someSegueLaunchMethod) withObject:nil afterDelay:0.0]; こんな感じの記述を書くことで解消し

    Segueのメソッドの中で別のSegueを実行する – morizotter blog
  • 【iOS】カスタムSegueの作り方

    こんにちは、橋です。 今日はiOSのSegueのカスタム方法について書いていきたいと思います。 久々のiOSネイティブネタです。 Storyboardで画面を作っていて画面遷移を作成するときに、画面をSegueでつないで選択肢に出てくるpushやmodalをそのまま使っている方は多いかと思います。 modalを選択すると、デフォルトで4種類のアニメーションが選択出来るので、それでまかなえることも多いですよね。 ただ、pushに関してはアニメーションが基のスライドアニメーション以外選択できないので、なんとなくスライドのままという方もいるのではないでしょうか。 カスタムで動きを実装するのはなんとなく大変そうですもんね。 気持ちは分かります。 ただ、作り方さえ分かってしまえば、CustomのSegueを作ってスライドアニメーションを独自のアニメーションに置き換えるのはすごく簡単なんですよ。

    【iOS】カスタムSegueの作り方
  • Storyboard - カスタムSegueとカスタムUnwind Segueの作り方

    Xcode5でさらに使いやすくなったStoryboardですが、画面遷移を表現するSegueのanimation選択肢が少なく、すぐに自分のカスタムSegueを作りたくなってしまいます。 前の画面に戻る動作も、Unwind Segueにより簡単に実装できるようになりましたが、Unwind Segueの場合、そもそもanimationの選択肢自体がないので、こちらもカスタムUnwind Segueを作りたくなります。 今回はカスタムSegueとカスタムUnwind Segueの作り方をみてみたいと思います。 標準Segueを使った画面遷移 まず標準Seugeを使った画面遷移を実装してみます。新規プロジェクトでSingle View Applicationを作成したあと、Main_iPhone.storyboardを選んでみましょう。既に一つView Controllerがあるとおもいますが、

  • StoryboardとSegueの基本 - Kesinの知見置き場

    Xcode4.2からStoryboardという画面(ビュー)のレイアウトと別の画面への遷移をコードを書かずにグラフィカルに作成することができる機能が追加されました。自分はXcode4.4からiPhoneアプリの開発を始めたので、昔はどのように画面のレイアウトや遷移を設定していたのか分からないのですが、Storyboardの基的な部分で何度もハマったのでこれからiPhoneアプリの開発を始める方のために自分が苦戦したポイントのメモを残そうと思います。 執筆時ではXcode4.4.1でARCを使うコードとなっています。iOS SDKやXcodeの進化は速いのでこのバージョンより新しい(古い)Xcodeではこの記事の通りにやっても動かない可能性があります。ご注意ください。 1. ビュー遷移の設定 まずは最も基的なボタンを押した時のビュー遷移の説明です。あまりに簡単なのでサクッと説明してしまい

    StoryboardとSegueの基本 - Kesinの知見置き場
  • 1