タグ

innodbとbufferに関するclavierのブックマーク (2)

  • InnoDBのウォームアップに別サーバでdumpしたib_buffer_poolを使ってみる - mikedaの日記

    MySQLでスレーブを複数台並べている。 負荷増加やサーバ障害で新規スレーブを追加したい。 で、構築したばかりのMySQLスレーブをいきなりサービスに突っ込むとどうなるか。 それなりの規模のサービスであれば、buffer_poolが空っぽのDBだとIOがつまって応答遅延が発生します。 というわけでサービス投入前にbuffer_poolのウォームアップが必要で、方法としてはいくつか考えられます。 クエリを実行して主要テーブルのIndexをロードする 低い振り分け比率でサービスに投入してしばらく待つ tcpdump + (mk|pt)-query-digest等で既存スレーブのクエリを流し込む 基的にサービス投入前の完璧なウォームアップは無理ゲーなので、 普段は主要テーブルのIndexを読み込んでから、低い振り分け比率でサービス投入、ディスクIO見ながら徐々に振り分け比率を上げていく、という

    InnoDBのウォームアップに別サーバでdumpしたib_buffer_poolを使ってみる - mikedaの日記
    clavier
    clavier 2015/09/22
    InnoDBのウォームアップに別サーバでdumpしたib_buffer_poolを使ってみる - mikedaの日記
  • MySQLがオンラインALTER TABLEでOOM Killerに殺されたはなし | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、DBAです。 MySQL5.6のオンラインALTER TABLEでハマった時のおはなしです。 5.6にはオンラインALTER TABLE関連のパラメーターに innodb_sort_buffer_size というものが追加されており(5.5以前はfast index creationが効く時に使われるパラメーターとして内部的に1Mでハードコードされていたものが、設定可能になった)、前にざっくり試したところ 大きくすれば一応それなりの恩恵は受けられそうなので大きくしたんですよ。 毎日の定期バッチで盛大にInnoDBのテーブルにバルクインサートをかけた後にALTER TABLEでインデックスをくっつけてRENAME TABLEでテーブルを切り替える…なんてことをやっているサービスには打ってつけだと思ったわけです(そもそもそのやり方の善悪について やがて DBAは 考えることを止めた

  • 1