タグ

usbに関するclavierのブックマーク (7)

  • BelkinのThunderbolt4ケーブル(2m)は本当に万能なのか? - Qiita

    記事中でも触れますが、この記事はBelkinのケーブルをdisる意図は一切ありません。むしろBelkinに落ち度が(ほぼ)無いのに、何故かときどき悪者扱いされる理由について解説するものです。 (免責) 情報が間違っていても責任取れません。ポエムです。 技術的に間違ってたらこっそり教えて下さい。 初投稿です。 イントロダクション 昨今、信号の高速化でUSBケーブルの最大ケーブル長はどんどん短くなっているわけですが、 モニターとドックをType-Cで繋ぎたい ドックと机下のデスクトップPCをThunderboltで繋ぎたい みたいなことを考え出すと、規定のケーブル長1の0.8mとか1mでは全く足りないという話になります。まあデスク下と繋ぎたいとなったら2mぐらいはできれば欲しいです。 またUSBケーブルの規格も沢山あって訳わからんので、とりあえず軽くググると「どうもThunderbolt4とい

    BelkinのThunderbolt4ケーブル(2m)は本当に万能なのか? - Qiita
  • 最大60WのUSB PDに対応するワイヤレスディスプレイアダプタ「EZCast Pocket PD」 - エルミタージュ秋葉原

    最大60WのUSB PDに対応するワイヤレスディスプレイアダプタ「EZCast Pocket PD」 2023.12.26 14:24 更新 2023.12.26 配信 PCやスマホのUSB Type-C端子に接続するだけ エー・リンク株式会社(社:東京都調布市)は2023年12月26日、PCやスマートフォンの映像をワイヤレスでミラーリングできるアダプタ「EZCast Pocket PD」を発表した。市場想定売価は税込17,930円で、2024年1月1日より販売が開始される。 製品はPCやスマートフォン、タブレットのUSB Type-Cポートに接続する送信機と、表示用のHDMI端子に接続する受信機で構成され、プラグアンドプレイで動作が可能。また送信機は最大60WまでのUSB PDに対応し、充電をしながら使用することができる。 最大表示解像度はフルHD、ワイヤレス機能はIEEE802.11

    最大60WのUSB PDに対応するワイヤレスディスプレイアダプタ「EZCast Pocket PD」 - エルミタージュ秋葉原
  • 【特集】 18~100WまでのUSB PD充電器を徹底検証!出力が違うとノートPCの挙動はどう変わる?11機種を総当たりチェック

    【特集】 18~100WまでのUSB PD充電器を徹底検証!出力が違うとノートPCの挙動はどう変わる?11機種を総当たりチェック
  • 自作OSにUSBを実装する - livaの雑記帳

    はじめに この記事は自作OSでUSBキーボードを実装しようとして半年くらい四苦八苦していた経緯の備忘録です。時系列で書いてくので、読みにくかったらごめんなさい。 USB周りの経験値がゼロな状態から実装した結果、遠回りやら勘違いやらいろいろしているのですが、そこら辺の苦労話が少しは伝わると良いなぁ、と思って書いたものです。 あと、上級者向けに伏線となった部分を赤字にしてあります。読んでいくにつれ、この伏線が回収される(=僕の努力が水の泡になる)のですが、是非伏線の段階で「m9(^Д^)プギャーwwwwww」してみてください。 あと、タイトルは若干釣りです。それも最後まで読んでもらえれば分かるかと。 ソースは以下の通り。 github.com 背景&きっかけ 自分でOSを書いていると、キーボードで文字を入力したくなるわけです。C言語の入門でscanfとかやるのと同じですね。 キーボードから

    自作OSにUSBを実装する - livaの雑記帳
  • IPS液晶に進化したASUSのUSB外付けモニター「MB169B+」を使ってみた

    USBケーブル1PCとつなぐだけで簡単にデュアルモニター環境を構築できるASUSのUSB外付け液晶ディスプレイ「MB168B+」が、パネルが視野角の広いIPSになって新モデル「MB169B+」に進化しました。そこで、前モデルのレビューから約2年ぶりにIPS液晶になったお手軽USBディスプレイの新モデルの使い勝手を試してみました。 MB169B+ | 液晶ディスプレイ | ASUS 日 https://www.asus.com/jp/Monitors/MB169BPlus/ ◆外観チェック USB接続の外付け液晶ディスプレイ「MB169B+」はこんな箱に入っています。 なお、専用ケースは箱の外に付属しています。 箱を開けるとUSBケーブルと、説明書、インストールDVD、そしてその下にディスプレイ体。 MB169B+のディスプレイサイズは前モデルMB168B+と同じ15.6インチ。 画

    IPS液晶に進化したASUSのUSB外付けモニター「MB169B+」を使ってみた
  • Ubuntu 14.04をUSBメモリーからインストールする - Symfoware

    Ubuntu 14.04が公開されました。 Ubuntu 12.04からアップグレードではなく、新規インストールしようと思います。 USBメモリーブート 1回しか使用しないインストーラーをわざわざDVDに焼くのはなーと思ったので、 USBメモリーからのインストールを試してみます。 この作業はUbuntu 12.04で行いました。 まずはこちらからインストーラーをダウンロード。 http://www.ubuntu.com/download/desktop/ 次に、「ブータブルUSBの作成」を起動します。 「ブータブル」で検索すると見つかると思います。 インストーラーのisoファイルをダウンロードし、USBメモリを刺した状態で起動すると、 自動的にOSイメージと、使用ディスクが選択された状態になっていました。 「ブータブルUSBの作成」をクリックします。 しばらく待っていると、インストーラーの

    Ubuntu 14.04をUSBメモリーからインストールする - Symfoware
  • libusbについて - Linux工作室

    広告 「libusb」は簡単にUSB機器にアクセスできるように作られたC言語用ライブラリ。 カーネルの変更や専用のドライバを必要としないので開発は楽。 Windows版も存在する --目次-- 準備 「libusb」がインストールされていなかったらインストールする。 さまざまなディストリビューションにパッケージが用意されているので、インストールは簡単。 アクセスするUSB機器のベンダーIDとプロダクトIDを調べる。機器の説明書や仕様書に載っている。 分からなかったらつなげてみて「lsusb」コマンドを実行。(Debianではusbutilsパッケージに含まれる) Bus 001 Device 001: ID 0123:4567 というように表示され、IDの後に続く最初の4桁(この場合0123)がベンダーID、後の4桁がプロダクトID(この場合4567)になる。 rootでないとデバイスにア

  • 1