タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (10)

  • 関係者が一斉反論「OpenBSD IPSECのバックドアはあり得ない」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenBSD OpenBSD IPSEC初期コードにFBIに依頼して開発されたバックドアが仕込まれているという主張を書いたメールが公開されてから、関係者やセキュリティの専門家が相次いで意見を表明した。まず、公開されたメールに名前が記載されていたScott Lowe氏はブログにおいて関与を否定。FBIやほかの政府機関に雇われたことはないし、たぶん自分ではない方のScott Lowe氏を指しているのではないかとし、公開されたメールが虚偽の内容であることを指摘している。 もうひとり、名前が掲載されていたJason Wright氏もメールで関与の否定を表明。なぜこのようなメールが作成されたのかその意図がわからないとした上で、あの内容は実際の名前や日付、時間をいれることでよりそれらしくなるといった都市伝説と同じ類のものだと指摘している。Jason Wright氏の説明によればそもそもOpenBSD

    clicklog
    clicklog 2010/12/21
    やっぱりそうなんだ…。そうなると、こんなにばれやすいデマを送った意図が気になるね。
  • 【レポート】EuroBSDCon2010 - ApacheやsshdがPCを越えて移動、FreeBSD新仮想化機能VPS | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD - The Power To Serve 7日と8日、ドイツのカールスルーエにおいてFreeBSD DevSummitが開催された。続く9日と10日にはEuroBSDCon 2010が開催されている。毎年この時期に開催されている*BSD国際会議で、欧州では最大の*BSDカンファレンスとなる。 FreeBSDの最新開発状況に関する興味深い発表がいくつかあったので、内容をかいつまんで紹介する。 Virtual Private System EuroBSDCon 2010でおそらくもっとも開発者の目を惹いたのがKlaus P. Ohrhallinger氏が開発したOSレベルの新しい仮想化機能であるVPS (Virtual Private System)だ。これまでFreeBSDにはなかったまったく新しい仮想化機能で、軽量で高速に動く上に、高いスケーラビリティと細かいリソース制御機

    clicklog
    clicklog 2010/10/19
    "FreeBSD 8.0向けのVPSのパッチは約540KB、パッチサイズは2万行弱だ。この手の大量のパッチがFreeBSDに取り込まれるまでには、ほかの FreeBSD開発者から理解を得るとともに、カーネルやサブシステムに変更をもたらすものであれば
  • Junos 10登場、FreeBSDベースのルータオペレーティングシステム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Juniper can help your business make the most out of these new, complex changes. Juniper NetworksはJunosの最新版となるJunos 10.0を発表した。Junosは高性能ネットワーキングを実現するための専用オペレーティングシステム。FreeBSDをベースに開発されており、四半期ごとに最新版がリリースされる。Junos 10.0でJunosの登場から11年が経過した。 Junosは複数のプラットフォームで動作する。モジュラソフトウェアアーキテクチャを採用し、徹底的に試験された高可用性ソフトウェアが提供されるという特徴がある。この11年間、同社は単一のプラットフォームで連続性のあるソフトウェアを提供しつつ、カスタマから要求されるパフォーマンスやスケーラビリティを実現してきた。 Juniper Ne

    clicklog
    clicklog 2009/12/25
    "Juniper NetworksはFreeBSD Projectを支援している企業のひとつ。同社のMIPS移植コードは最近リリースされたFreeBSD 8.0にもマージされている。なおJunos 10.0のベースとなっているFreeBSDはひとつ前のバージョンと同じで手を加えてはい
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

    clicklog
    clicklog 2009/10/15
    意外と知らないのが多かった。特に、content.* 系。network.* 系はほかのサイトも見て副作用も分かった上で使うのがよさそう。
  • 【レポート】オープン暗号フレームワークでブースト組込みFreeBSD - AsiaBSDCon 2009 (1) 暗号処理をハードウェアに実装するメリット | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2009年3月12日から15日までの4日間、東京において「AsiaBSDCon 2009」が開催された。誌では、同カンファレンスの中から特に興味深いセッションをピックアップしてお伝えする。 暗号処理ハードウェア Philip Paeps氏 - FreeBSD committer & core team secretary 暗号処理は集積回路として実装しやすいように設計されることが多い。このため暗号処理は専用のチップや回路が用意されていることも多く、M/Bに搭載またはCPUにすでにそうした回路が内臓されていることもある。インターネットにおけるサービスの多くは暗号処理の活用を安全な通信の要としており、利用シーンは増え続けている。 暗号処理は計算処理を必要とする種類に分類される。このためH/W的に実装された暗号処理を活用することは、システム負荷を軽減し処理を高速化するうえでひとつの有益な方法と

    clicklog
    clicklog 2009/04/12
    "しかしこれがCPUの性能が早い汎用PCになると話が違ってくる。ユーザランドにおけるOpenSSLによる暗号処理の方が速いということになると、H/Wに処理を委託することで逆に処理速度を低下させることになる。 またH/Wで提供さ
  • http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/30/asiabsdcon2/images/001.jpg

    clicklog
    clicklog 2009/04/12
    Theo さま
  • 【レポート】TCP/IPスタックをユーザランドで動かすNetBSD Rump - AsiaBSDCon 2009 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2009年3月12日から15日までの4日間、東京において「AsiaBSDCon 2009」が開催された。誌では、同カンファレンスの中から特に興味深いセッションをピックアップしてお伝えする。 TCP/IPネットワークスタックをユーザランドへ サブシステムをどこまでカーネルランドに置くか、どこからはユーザランドに置くかというのはバランス感覚を要求される部分だ。カーネルランドとユーザランドにはそれぞれ特徴がある。実際に特権モードでの動作が要求されるのは一部の限られた処理でしかないのだが、大抵の場合はそれ以外の関連部分もカーネルランドに取り込まれる。しかしカーネルランドに依存させすぎると開発が困難になるという弊害もある。このあたりはトレードオフの関係にある。 Antti Kantee氏 - The NetBSD Project *BSDではネットワークスタックはカーネルランドに置かれていることが

    clicklog
    clicklog 2009/04/12
    [TCP/IP][UNIX]"ルータのようなネットワーク組み込み機器では、ネットワークの仮想化やネットワークモジュールのアップデートの容易化、開発の容易化などの目的でネットワークスタックはカーネルランドにあるよりもユーザランドに
  • NTTコム、アプリケーション提供事業者向けSaaS/ASP基盤サービスを提供開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    NTTコミュニケーションズは29日、アプリケーション提供事業者向けSaaS/ASP基盤サービス「BizCITY for SaaS Provider」を提供開始した。「BizCITY(ビズシティ)」は、「いつでもどこでも」「安全・便利」にさまざまな仕事ができるICT環境の実現に向け、NTTコミュニケーションズが提供する一連のサービス群の新ブランド。今回発表の新サービスは、同ブランドによるサービス展開の第一弾にあたる。 BizCITY for SaaS Providerの提供イメージ 新サービスでは、「ネットワークゲートウェイ for SaaS Provider」と「サーバホスティング for SaaS Provider」を提供する。これらにより、アプリケーション提供事業者は、NTTコミュニケーションズのVPNサービスに直結した環境で、より安定したSaaS/ASPサービスを短期間かつ容易に提供

    clicklog
    clicklog 2008/08/01
  • 10年目を迎えたJUNOSネットワーク専用OS"Juniper Networks" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Juniper Networksは17日(米国時間)、年4回実施しているJUNOSソフトウェアのリリースがちょうど10年目を迎えたことを発表した。JUNOSは高性能ネットワークを実現するための専用OS。FreeBSDをベースにして開発されている。 JUNOSは複数のプラットフォームで動作する単一のOSだ。モジュラソフトウェアアーキテクチャを採用し、そこに対して徹底的に試験された高可用性ソフトウェアが提供されるという特徴がある。この10年間、同社は単一のプラットフォームで連続性のあるソフトウェアを提供しつつ、カスタマから要求されるパフォーマンスやスケーラビリティを実現してきた。 最近、FreeBSDにおけるMIPS移植が活発に進められているが、これにはJuniper NetworksがFreeBSDをMIPSに移植した成果を開発者に提供したという背景もある。新しいJUNOSはFreeBSD

    clicklog
    clicklog 2008/07/23
    "Juniper Networksは17日(米国時間)、年4回実施しているJUNOSソフトウェアのリリースがちょうど10年目を迎えたことを発表した。"
  • ネットバンクの被害倍増、07年度231件で原因不明も - 金融庁 | ネット | マイコミジャーナル

    金融庁はこのほど、インターネットバンキングなどにおける2007年度の被害状況を発表した。これによると、ネットバンキングの被害件数は2006年度の100件に比べて、2007年度は231件と倍増。金融庁では、「フィッシング詐欺などのほか、原因の分からないケースも多く存在する」と話しており、より高いレベルのセキュリティ対策が求められている。 金融庁によると、ネットバンキングの被害件数は、2005年度が49件。2006年度が100件、2007年度が231件だったため、毎年度倍増していることになる。 犯罪者の手口は、偽のサイトに情報を入力させてだまし取るフィッシング詐欺などが主だが、「原因の分からないケースも多く存在する」(金融庁)。各行では、毎回パスワードが変わる「ワンタイムパスワード」の導入や、ログインパスワードと資金移動の際のパスワードを変えるなどの対策を行っているが、捜査機関による検挙率は非

    clicklog
    clicklog 2008/07/10
    2005年から 49->100->231 と増えてる。検挙率は非常に低い。
  • 1