タグ

Linuxに関するclicklogのブックマーク (6)

  • Modified Anthy

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    clicklog
    clicklog 2010/04/30
    Modified Anthy
  • How To Modify Your Gnu/Linux Box To Serve As A USB Over IP Server

    How To Modify Your Gnu/Linux Box To Serve As A USB Over IP ServerThere was a long time that I was looking for a way to put away my old co CRM server! But why? Because I had installed a virtualization environment with Xen and all my servers are turned to small VPS on a nice pretty infrastructure. The base point was that the CRM had a USB/Lock and there was no way to take the lock under a virtualize

    clicklog
    clicklog 2010/01/08
    "There is a good open source project available on the following link: http://usbip.sourceforge.net/ which turns your Linux Box as a USB server to serve USB devices over IP for both Gnu\Linux and MS-Windows Clients." すごい。USB over IP の Linux(server/client) と Windows(client) 用の実装だ
  • ミラクル・リナックスは終わってしまったのか?

    「今年の下期から来年の上期が勝負だと思っている」――“第2の創業”から1年。かつてはLinuxディストリビューターとして一時代を築いたミラクル・リナックスはどこへ向かっていくのか。同社代表取締役社長最高経営責任者の児玉崇氏に聞いた。 Red Hat、Novell、ターボリナックス、そしてミラクル・リナックス――ほんの数年前であれば、これらのLinuxディストリビューターはIT業界の一大勢力として位置づけられていた。しかし、21世紀に入って10年がたとうとしている現在、その勢力図は大きく変化している。 その一角であったターボリナックスが“売る”から“使う”事業モデルに移行して、生まれ変わろうとしていることは、「ターボリナックスは終わってしまったのか?」ですでに報じたとおり。かつては一大勢力であったLinuxディストリビューターで、今日“勝ち組”となったのはRed Hatだけ。ほかのLinux

    ミラクル・リナックスは終わってしまったのか?
    clicklog
    clicklog 2009/11/02
    "般IAサーバに限ってみれば、すでにOSの話は話題にならない」と児玉氏は話す。OSの話をするのは、いわゆるアプライアンス系の分野だけになりつつあるという。" ITがコモディティになっていくのは必然だけど、この状況は
  • Glen 2009-08-12 - 兼雑記

    Linux Chrome にちょっとおもしろいバグがあったので書いてみます。ある日、 Linux Chrome の閉じるボタンが (Glenさんという) 人の顔になるという change がコミットされました。何が起きてるかは以下のスクリーンショットが大変わかりやすいです。 http://www.flickr.com/photos/yanbe/3792080316/ それに対してみなさんがバグを登録。みんなヘンなオッサンとか魅力的な女性の方が良かったとか言いたい放題です。 http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=18385 http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=18397 http://code.google.com/p/chromium/issues/detail

    Glen 2009-08-12 - 兼雑記
    clicklog
    clicklog 2009/09/06
    こういうの好き。さよなら岡山さんを思い出すな。ちょっと違うけど。
  • Debianがglibcからeglibcに変更したきっかけはUlrich Drepper氏の問題行為 | gihyo.jp

    有名ライブラリにまつわるゴシップ記事です。有名なLinuxディストリビューションの一つDebian GNU/Linuxが、標準Cライブラリである「glibc」を組み込み用途で作られた「eglibc」に置き換えることが開発者のブログにより明らかになりました。 変更する理由として、glibcでは直っていない重要なバグが修正されていることや組み込み向けのサポートなどを挙げていますが、どうやらこれらは「建前上の理由」で、当の理由は別にあるようです。glibcのメンテナであるUlrich Drepper氏が、トラブルメーカーでもあったようです。ARMアーキテクチャに特化したバグ指摘について「そんなクズのアーキテクチャ以外では問題なく動く」と一蹴したり、gethostbyname( )の振る舞いが変更されたのに対し不満を述べると「お前に給料をもらった覚えはない」とバグ報告の再オープンを拒否するなど、

    Debianがglibcからeglibcに変更したきっかけはUlrich Drepper氏の問題行為 | gihyo.jp
    clicklog
    clicklog 2009/07/20
    "Linuxに関する風刺をつづった「Linux Haters Blog」の記事では,eglibcのことを「glibcからバカ(jackass)を抜いたもの」と言い表しています。" OSSも人間のすなること。
  • 本を読む スクリプト先頭の「#!」に相当する記号をLinuxに追加する

    Unix系OSでは、ファイルの最初の行に「#!」で始まる行を入れると、続けて書かれたコマンドにより以降を実行します。 最近のLinuxでは、同様のことをユーザーが設定できるbinfmt_miscというしくみ(カーネルモジュール)があるということを、「東京エリアDebian勉強会」という勉強会で知りました。さっそく試してみます。以下、Ubuntuでの例です。 まず、binfmt_miscモジュールを確認します。 $ lsmod | grep binfmt binfmt_misc 16904 1 入っています。標準で定義されている設定は、こんな感じです。 $ ls /proc/sys/fs/binfmt_misc cli jar python2.5 register status さて、以下のPerlスクリプトを用意します。「#!」行はわざと省略しています。 use strict; use w

    clicklog
    clicklog 2009/04/19
    どういう時に使えばいいのかな
  • 1