タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考察と怖いネットに関するcliphitのブックマーク (2)

  • ポーの法則 - Wikipedia

    「皮肉で言っている」という作者の意図が明確に示されていない場合、「気でやっている過激な主張」と「ネタでやっているトンデモ」の区別が難しいことを示す[2]。 主に2010年代以降の英語圏のWeb2.0界隈において、創造論などの原理主義や似非科学などを批判するブロガーの間で使われている用語である。 元々は皮肉として「ネタでやっているトンデモ」の書き込みをする人々(ポーら)の間で使われていた用語だが、後に、原理主義者や似非科学信奉者の書き込みには「ネタ」であることを疑うレベルで過激なものがあることを示すようになった。

    cliphit
    cliphit 2018/09/17
    以前タイトルだけ見かけた「荒らしはスルーは、もはや得策でない」みたいな話の源流(そして悪意あるネットユーザーはこの法則を隠れ蓑に利用しているなど)なのかな?
  • なぜオタクだけ「アニメ3分切り」「1話切り」という没個性行動を行動を誇る人が出てくるのか

    http://honeshabri.hatenablog.com/entry/soap_anime ・豆腐メンタルな子豚たちが不安で切る前に、早々にヒロインを確定させて安心させてやる必要がある。その制限時間が3分なのだ。この「3分」という制限時間は動画に関わるものならば経験から知っているものであるらしい。 ・漫画だと、冒頭の7ページ。キャラクターを好きになってもらう。映像なら3分が限界ですが、YouTubeやニコニコ動画なら20~30秒でしょう。 ・結論的に3分はちょうど人間の心理にぴったり合うというのがだんだんわかってきたのです。これが第1点です。なにしろ視聴率20%、2000万人のデータですから、これは圧倒的です。 ここではっきり示されているように、 1話切りや3分切りするのは、一般人の視聴姿勢である。 豆腐メンタルな豚ら誰でもそうするということだと言い切られている。 2000万人がみ

    なぜオタクだけ「アニメ3分切り」「1話切り」という没個性行動を行動を誇る人が出てくるのか
    cliphit
    cliphit 2015/10/14
    「まさか他人の意見に流されるピュアなやつおらんやろ」→「全部見たの?ざまあwww」or「見なかったの?ざまぁwww」ダブスタ煽りの種まき文化。とか考えてみたけど、普通に予防線張ってるだけよね←
  • 1