タグ

2022年8月3日のブックマーク (6件)

  • youtubeやってて思うこと

    cliphit
    cliphit 2022/08/03
    賢者モード
  • 若い人は知らないけど、僕がアニメからVTuberに流れていった理由 - あままこのブログ

    premium.kai-you.net anond.hatelabo.jp 大学卒業した頃から、若者とは殆ど付き合わなくなってしまったので、今の若い人が実際にアニメからVTuberに流れていってしまっているかは、分からない。 ただ、1987年生まれの34歳の自分は、割と最近アニメを見ることが減って、その分VTuberの配信とかを見るのが多くなっている気がする。 なぜそうなったか。そこには主に2つの理由がある。 もともと自分がアニメに求めていたのが、「物語」そのものというより、「物語」をメタ視点から眺めるという楽しみだったわけだけど、Vtuberはより直接的にメタ的な楽しみができる アニメよりVTuberの方が、よりダイレクトに現実を反映しているように見える それぞれの理由について、解説していく。 アニメという「重い物語」と、VTuberという「軽やかな物語」 「アニメ実況」という文化がある

    若い人は知らないけど、僕がアニメからVTuberに流れていった理由 - あままこのブログ
    cliphit
    cliphit 2022/08/03
    立脚すべきはスクリーンの手法を加えた人形浄瑠璃文楽(アニメ)であり、自然発生的なvtubingは利用されるだけのバラエティ・ワイドショー化に警戒こそすれ、手放しはアホかと。みたいな言語化もあっていい(しらんけど)
  • 「死後の精子採取」で死んだ男が父になる | イスラエルで賛否両論

    イスラエル各地で5月初旬、戦没者追悼記念日の集会が開かれた。 レバノンとの国境に近い北部の都市キリヤット・シュモナでの集会も、地元の軍の記念式典から始まった。サイレンが鳴り響くなか、2分間の黙祷がある。花輪が捧げられ、スピーチがあり、人々は涙を流した。 その後、公営団地の一室にさまざまな年代の20人ほどが集まり、いちばん大きな部屋でテーブルを囲んで座った。それぞれがパスタやシャワルマ(串刺しの肉を回転させて焼いた料理)、ケーキやコーヒーを取りながら、ゲルマン・ロズコフをしのぶ。 ウクライナから移住してきて兵士になったユダヤ系のゲルマンは20年前、25歳のときに殺された。 イスラエル軍当局とメディア報道によれば、パレスチナの第二次インティファーダが最も激しかった時期に、ゲルマンは、銃を持った2人の男が自動車のドライバーに発砲するのを止めようとしたという。 イスラエル陸軍の制服で変装してレバノ

    「死後の精子採取」で死んだ男が父になる | イスラエルで賛否両論
    cliphit
    cliphit 2022/08/03
    多産多死を乗り越えて来ただけあって、人体はパフォーマンスが高すぎる。
  • 宛名の書き方(はがき) | 手紙の書き方

    目上の方や改まった内容には、縦書きが適しています。 切手は左上に貼ります。住所は郵便番号の右端のラインに揃え、上から一文字下げたところから書き始めます。番地などの数字は、漢数字で書くのがエチケットです。目上の方や改まった内容の場合は、ビル名やマンション名も略さずに書きましょう。相手の名前は中央の郵便番号から一文字下げたところから書き始めます。住所より大きな文字で書きましょう。自分の住所も下の郵便番号の右端のラインに揃えて書きます。その左側に名前を書きます。また、自分の住所と名前は相手の住所と名前よりも小さめに書きましょう。(相手への敬意表現になります)自分の住所と名前の末字の高さを揃えると、より美しく見えます。筆記面が無地のポストカードには「郵便はがき」または「POST CARD」と明記します。 目上の方や改まった内容には、縦書きが適しています。 切手は左上に貼ります。住所は郵便番号の右端

    宛名の書き方(はがき) | 手紙の書き方
    cliphit
    cliphit 2022/08/03
    最上段の郵便番号(〇〇〇-〇〇〇〇)のそばに〒や朱色以外の文字・囲みを書かない他、デザインについて。
  • 現代の伝統仏教の「死後の世界」観  | 宗教情報センター

    藤山みどり(宗教情報センター研究員) これまで3回にわたって、現代日における「死後の世界」ブームの変遷、ブームとなった「死後の世界」観、現代日人の「死後の世界」観を取り上げてきた。現代日人は、「あの世」を「信じる」方向への傾斜がみられる。だが、一般の人々の考えとは異なり、公教育の現場では科学主義に基づき、「霊魂」や「輪廻転生」が否定される。第1次「死後の世界」ブームでは、「死後の世界」観を明白に語った新・新宗教に対して、伝統仏教界はほぼ口を閉ざしていた。では、伝統仏教界における「死後の世界」観とは、どのようなものだろうか。 一.現代の伝統仏教の「死後の世界」観 1.伝統仏教の「霊魂」観 「死後の世界」についての科学主義的な原則論と世論との乖離に直面しているのは公教育の現場だけでない。伝統仏教界にも、教理と民俗的信仰の乖離の問題がある。 仏教の開祖・釈迦は、「霊魂と身体の関係」や「死後

    現代の伝統仏教の「死後の世界」観  | 宗教情報センター
    cliphit
    cliphit 2022/08/03
    "『霊』の存在を認めること自体、仏教の無我説と矛盾""「私が往生する」としかいいようがない""「『霊』という言葉が、固定的実体的な霊魂を意味しているとすれば、それは仏教、特に浄土真宗の味わい」ではない"
  • 神社ものしり辞典

    第7章 先祖のまつり 日人は死んだらどこに行くのですか? 一、日人は死んだらどこに行くの? 日(ひ)の(もと)に生(あ)れ出(い)でにし益人(ますひと)は 神より出(い)でて神に入(い)るなり (江戸時代の伊勢の神宮の神官 中西直方) 「祖先の神があってこそ生まれ出た自分、その自分もやがては祖先の神のもとへと帰っていくのだ。」というこの歌は、日人の死についての昔からの考え方を明確に表現しています。民俗学の草分けといわれる柳田国男は、著書『先祖の話』のなかで、「日人の死後の観念(かんねん)、即ち霊(れい)は永久に、この国土のうちに留まって、そう遠方へ行ってしまわないという信仰(しんこう)が、恐らくは、世の始めから、少なくとも今日まで、かなり根強くまだ持ち続けられている」と述べています。 つまり、日人にとって、「死ぬ」ということは、仏教で説いているように、十万億土(おくど)のかなた

    cliphit
    cliphit 2022/08/03
    "七月の祖霊祭(それいさい)に、仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を結びつけたために、現在では仏事であるかのよう""祖先神までには昂(たかま)っていない「精霊(しょうりょう)」をお迎えして行う「お祭り」"