タグ

ebsに関するcloserのブックマーク (4)

  • Amazon Elastic Block Store(EBS)でmysqlを動かしてみたよ - shibataismの日記

    Good job, Amazonということで、実際にやってみました。 詳しくは http://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=1663&categoryID=100 を参照していただければと思いますが、日語の方が良いという方はこちらをご参考までに。 $で始まるコマンドはクライアントのterminalから。 #で始まるコマンドはECサーバーで実行。 とりあえず、テスト目的なので、ゼロからEC2インスタンスを作るところからやっています。 インスタンス起動とポート確認 とりあえず、僕自身は一番centosが慣れているのですが、Amazonオフィシャルのイメージにcentosが無いので、rightscaleが提供しているイメージを使うことに。 詳しくは http://vividtone.seesaa.ne

    Amazon Elastic Block Store(EBS)でmysqlを動かしてみたよ - shibataismの日記
  • AmazonのElastic Block Store(EBS)がなぜ素晴らしいかについて(Amazonへの要望付き) - shibataismの日記

    実際にEBSにmysqlを入れてみたという実験記事は、 http://d.hatena.ne.jp/shibataism/20080822/1219422913 に書きました。エンジニアの方はこちらもどうぞ。 最初に結論を。EBSがなぜ素晴らしいかというと、 EBSの登場によって、AWSの一連のサービスで、もはやサーバーを自前で買ったり、データセンターに高いお金を払う必要が全く無くなったと言ってもいいから。 です。 すっぽり抜けていたパーツを埋めるEBS これも分かる人には当たり前なのですが、既に提供されてきたEC2とS3というのはそれぞれ、ざっくり書くと EC2はCPUとメモリを時間貸しするサービス。 S3はディスクを時間貸しするサービス です。 それぞれとてもパワフルで、EC2であれば、非常に協力なマシン(インスタンス)を借りられたり、必要な時間だけ起動できたり、(一部トラブルはあった

    AmazonのElastic Block Store(EBS)がなぜ素晴らしいかについて(Amazonへの要望付き) - shibataismの日記
  • AmazonEC2 AMIによる差異 - LunaBiblos

    それぞれの特性 基的に特に断りがない限りSmall Instanceでの話です。エフェメラルドライブやIO速度はInstanceの種類により変化します S3 AMI 利点 基的にInstanceのみ課金されるので安い 起動するだけで150GBのエフェメラルドライブがついてくる ルートドライブのDiskI/Oが高速(250~300MB/sec) 問題点 起動時にS3からのコピーに時間がかかる ルートドライブが10GBしかない EBS AMI 利点 STOP/STARTを利用する事で高速起動が行える ルートドライブの容量が30GB 起動時に利用出来るドライブオプションが豊富 問題点 ルートドライブのDiskI/Oが低速(60~100MB/sec EBS Volumeと同程度の速度) AMIを起動するだけでEBS Volumeに課金対象が発生する オプションを利用しなければエフェメラル

  • Amazon EC2でAMI(EBS Image)を作ってみた – klog

    当初S3上のAMIから起動したインスタンスを何とかしてEBSに保存しようとしていたのだが面倒になった(たぶんできない?)ので、EBS AMI から起動してカスタマイズして保存することに。 OSイメージのカスタマイズ内容に関しては調査目的なのでカスタマイズは何でもいいんだけど、触ってみたかったので MT5 をインストールし各種設定完了後ウィザード直前で止めてある状態で保存することにした。 1. インスタンス起動 元にする AMI を EBS AMI の中から選ぶ。今回は amazon 製の fedora を利用する。small タイプを利用するので i386 の方(ami-853968c0)を起動する。 2. カスタマイズ Apache や MySQL などをインストール、設定変更。MT5を展開。 # yum install httpd mysql-server # /etc/init.d/

    Amazon EC2でAMI(EBS Image)を作ってみた – klog
  • 1