2010年10月20日のブックマーク (16件)

  • 『iPadがPCとして認められる日がやってくるのか?』

    Apple全般(iPhoneiPadMacなど)に関する情報と自分の意見・考察・ネタを紹介します。 APPLELINKAGEさんより http://www.applelinkage.com/#101019001 一つのモノの見方として捉えるべきですが、 iPadPCとして分類した場合、2010年第3四半期米国PC市場におけるAppleの販売台数シェアは 25%を獲得して1位になるというレポートからアナリストから出たとの事。 このレポートを出した意図として、アナリストはiPadPCとして含めるべきという考えを 持っているようです。 Appleは過去にPC市場でシェア1位を獲得したのはかなり前、もしくは無かったのではでしょうか? (すいません、調べてません) 当にアナリストの考え方がみんなに受け入れられれば当に凄い事になりますね。 しかし、iPadPCと思うのに違和感を覚えるのは

    『iPadがPCとして認められる日がやってくるのか?』
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    iPadをPCとして分類した場合、2010年第3四半期米国PC市場におけるAppleの販売台数シェアは 25%を獲得して1位になる
  • Google曰く、サードパーティーによるアプリケーションマーケット運営は全体の利益にかなうこと

    ここ数ヵ月というもの、GoogleAndroid OSに関する新たな「分裂」(fragmentation)が話題にのぼり、困惑を感じている人もいるようだ。この新たな「分裂」とはAndroid Marketについてのもの。これまでAndroid Marketといえば、AppleのApp Store同様に、Googleの運営するものが唯一のものだった。しかしすぐにもこの状況に変化が訪れそうなのだ。 まず、Android端末の販売面においてGoogleの最大の朋友となっているVerizonが、独自のアプリケーションストアをオープンする予定になっている。またAmazonも開設を予定しており、他にもいろいろと出てくるのは間違いないところだ。アプリケーションストアが並立されることで利用者に混乱を強いることにはならないのだろうか。Google CEOのEric Schmidtが、件に関するGoogl

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    アプリケーションストアが並立されることで利用者に混乱を強いることにはならないのだろうか
  • 許せない! 産総研プロデュースのアイドル「HRP48」メンバーに口パク疑惑発覚! - bogusnews

    独立行政法人産業技術総合研究所がプロデュースしたアイドルグループ「HRP48」からソロユニットとして16日デビューした女性アイドルに、「口パク疑惑」が発覚し物議を醸している。同ユニットは現政権が推進する事業仕分けの嵐の中、少しでも利益を上げようと苦肉の策で誕生したものだが、ファンからは「許せない!」と強い批判の声も聞こえてきており、とんだ逆風のタネになってしまったようだ。 口パクが露見したのは、同研究所の中岡慎一郎Pがソロデビューをプロデュースした「未夢」。同日開かれた「デジタルコンテンツEXPO 2010」で躍動感あふれる踊りとともにみごとな歌声を披露し、ネット中継で見た一般の人々を「新世代のディーバが現れた」と一時騒然とさせた。 しかし、産総研の鬼っ子こと高木浩光研究員が音響分析機器を持ち込んで詳しく解析したところ、未夢の声が口元からではなく音楽と同じスピーカーから発せられていることが

    許せない! 産総研プロデュースのアイドル「HRP48」メンバーに口パク疑惑発覚! - bogusnews
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    同ユニットは現政権が推進する事業仕分けの嵐の中、少しでも利益を上げようと苦肉の策で誕生
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    India’s Adani Group is plotting a move into e-commerce and digital payments, according to a Financial Times report, as the conglomerate seeks to diversify its portfolio and compete with Mukesh…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    従来のソフトウェア販売では企業の15%程度しかターゲットとすることができなかった / マイクロソフト、Google Appsに対抗する「Office 365」クラウドサービスを準備中
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    「Skype au」アプリ。au one Marketで提供されます。今後そのほかのAndroidスマートフォンや、2011年にはBREW端末へも対象を拡大
  • yebo blog: jQuery Mobileがアルファリリース

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    非常に多くのA-Gradeブラウザで動作するそうだ。A-Gradeブラウザとはモバイルブラウザをランク付けした中で最高の品質のもので、iOS、Android、Blackberry OS6、webOS、Fennec、Opera Mobileを指す
  • 日本へ:経済を立て直すには失敗した起業家を尊重せよ

    私は日の沖縄を訪れ、世界のイノベーションのエキスパートたちと会った後、シリコンバレーで最大の長所はその多様性ではないという結論に達した。それは、失敗を受け入れ、かつ賛美しているという事実である。多くの国々と同じく、日はシリコンバレーを真似ようと試みてきた。派手なテクノパークを作り、研究開発に助成金を出し、新しく立派な研究専門大学まで設立した。しかし、テク系スタートアップは殆どなく、イノベーションも殆どない。日の経済は停滞している。 この停滞には理由がある。 どこの国でも、イノベーションと経済成長はスタートアップから始まる。しかし、多くの日人は会社を起こすリスクを取りたがらない。じっさい、失敗による社会的汚名と財政的反動はあまりにも大きく、失敗した企業の設立者は社会的被差別者となる。誰も彼らと仕事をしようとせず、資金提供をする者もいない。そして、自殺にいたることさえ少なくない。 Je

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    シリコンバレーで最大の長所はその多様性ではないという結論に達した。それは、失敗を受け入れ、かつ賛美しているという事実
  • yebo blog: SkypeがVerizonに続いて、KDDIと提携

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    SkypeがリリースしたAndroid版はWi-Fiのみ、日本と中国が外されていたのは、モバイルキャリアとの提携が視野に入っていたため
  • スティーブ・ジョブズ:「オープンシステムがいつも勝つとは限らない」

    Appleはしばしば、製品をもっとオープンにすべきだと批判され、ライバルのGoogleらは、AndroidがいかにiPhoneよりもオープンであるかを強調する。しかしSteve Jobsは、チップからソフトウェア、工業デザインにいたるまで、すべてを統合するべく厳格に制御するAppleのアプローチに悪びれることがない。今日行われたAppleの収支会見で、Jobsがこう指摘した、「オープンシステムがいつも勝つとは限らない」。 さらに彼は議論の見直しを求めた。「オープン対クローズドは偽装」だと彼は言う、「GoogleAndroidがオープンでiOSがクローズドだという見方をしたがる。われわれはこれを不誠実だと思う。」iPhoneAndroidの真の違いは、「統合対断片」であるとJobsは言う。「キャリアーやメーカーによって、何種類ものAndroid機で何種類ものバージョンのAndroidが動

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    行間を読めば、JobsはGartnerの四半期予測で再びiPhoneの出荷台数がリードすることを確信している
  • yebo blog: HPがPalm Pre 2とwebOS 2.0を発表

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    webOS 2.0は全ての機種でアップグレード可能
  • マイクロソフト、Google Appsに対抗する「Office 365」クラウドサービスを準備中

    サンフランシスコで行われたイベントで、マイクロソフトのOffice製品部門が新たなプロダクトを発表した。企業の生産性向上を担う「Office 365」というものだ。 マイクロソフトのクラウド関連サービスにはSharePoint、Lync Online、Exchange、およびオフィスのウェブアプリケーションがあるが、これまでは個別に提供されていた。Office 365はこれらを統合して提供するものということのようだ。マイクロソフトのSVPであるChris Capossela曰く「クラウドを利用して生産性向上を目指すのに必要なものが全て提供されます」とのこと。 今回発表されたこのプロダクトは、マイクロソフトが独占していた企業向けマーケットを徐々に侵してきているGoogle Appsと直接的に競合していくものとなる。Googleに対する牽制なのか、Capossは「コンシューマビジネスから出発

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    従来のソフトウェア販売では企業の15%程度しかターゲットとすることができなかった
  • 残業についての考え方、経営者と従業員で違い

    残業についてどのように考えている人が多いのだろうか。経営者と従業員に聞いたところ、経営者・従業員いずれも「ある程度の残業はやむを得ない」と答えた人が最も多いことが、みずほ総合研究所の調査で分かった。 ただ、69.5%の経営者が「ある程度の残業はやむを得ない」と答えているのに対し、従業員は48.4%にとどまった。また従業員の40.8%は「残業は減らすべきだ」とする一方で、経営者は17.7%。経営者と従業員との間で、残業に関する意識に違いがあるようだ。 従業員に、毎月の平均残業時間を聞いたところ「10~30時間」(44.7%)が最も多かった。次いで「10時間未満」(24.3%)、「31~50時間」(17.2%)と続いた。 また理想の残業時間を尋ねると「10時間未満」(42.5%)と答えた人がトップ。次いで「10~30時間」(35.2%)、「残業なし」(18.5%)という結果に。「従業員が理想と

    残業についての考え方、経営者と従業員で違い
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    従業員の40.8%は「残業は減らすべきだ」とする一方で、経営者は17.7% / Business Media 誠:残業についての考え方、経営者と従業員で違い (1/2)
  • 残業についての考え方、経営者と従業員で違い (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    従業員の40.8%は「残業は減らすべきだ」とする一方で、経営者は17.7%
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    India’s Adani Group is plotting a move into e-commerce and digital payments, according to a Financial Times report, as the conglomerate seeks to diversify its portfolio and compete with Mukesh…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    IPv4 (Internet Protocol version 4)のアドレスは全体の5%未満になった、と発表した。10%未満になったのが2010年の1月 / IPv4のアドレスは未使用が5%未満しか残ってない–完全枯渇は2011年…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    他社の7インチ製品は「発売された時点で死んでいる (DOA)」と断言
  • IPv4のアドレスは未使用が5%未満しか残ってない–完全枯渇は2011年前半に訪れる

    Number Resource Organizationは、5つのRegional Internet Registry(RIR)を束ねている機関だが、ここが今朝(米国時間10/18)、まだどこにも割り当てられていないIPv4 (Internet Protocol version 4)のアドレスは全体の5%未満になった、と発表した。10%未満になったのが2010年の1月だったから、その後の9か月でおよそ2億のアドレスがInternet Assigned Numbers Authority(IANA)からRIRたちに割り当てられたことになる。 NROは、IPv4の最後のアドレスブロックがRIRに割り当てられるのは数か月後、と予測している。 これは、何年も前から予想されていたことでもある。というより、IPv4の枯渇が心配されたのは1980年代の終わり頃からで、そのころからインターネットの爆発的な

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/20
    IPv4 (Internet Protocol version 4)のアドレスは全体の5%未満になった、と発表した。10%未満になったのが2010年の1月