2018年1月25日のブックマーク (5件)

  • ECDが逝去、57歳 2016年にがん公表 - 音楽ニュース : CINRA.NET

    ECDが逝去したことがわかった。57歳だった。 これはECDのTwitterアカウントで家族による代筆として報告されたもの。昨日1月24日21:36に入院先の病院で、家族や友人たちに見守られながら息を引き取ったという。告別式については決まり次第、発表されるとのこと。ECDは2016年に進行性のがんであることを公表していた。 1960年に東京で生まれたECDこと石田義則。1987年にラッパーとして音楽活動を開始し、1996年には東京・日比谷野外音楽堂で行なわれたヒップホップイベント『さんピンCAMP』のプロデュースを手掛けた。がん公表後も闘病生活を送りながら音楽活動を続けていたほか、昨年にはベストアルバム『21世紀のECD』をリリース。執筆活動も行なっており、著書に『失点イン・ザ・パーク』『いるべき場所』などがある。は写真家の植一子。

    ECDが逝去、57歳 2016年にがん公表 - 音楽ニュース : CINRA.NET
    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 2018/01/25
    RIP
  • 阿部勇樹、イビチャ・オシムに会いに行く。(後編)(LINE NEWS)

    「それで、君はいつ、監督になるんだ」12月23日、サラエボ市内のホテル。10年ぶりの再会を懐かしむ阿部勇樹に、イビチャ・オシムさんはこう投げかけた。かたわらのアシマ夫人が、遠い目をして言

    阿部勇樹、イビチャ・オシムに会いに行く。(後編)(LINE NEWS)
    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 2018/01/25
    クロアチアに住んでて、ボスニア語も喋れるけどけどサッカー全く興味がない(とりあえずなんか言っとく)
  • デスマーチは続くよどこまでも。発注サイドからみた開発プロジェクトのこぼれ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    私は仕事でシステム開発プロジェクトに発注者側として関わることがあります。 ソフトウェア開発と建設工事はよく似ているといわれますが、両方みてきた経験からしても確かに似ているかも。 長期にわたるプロジェクト体制が組まれ、そこには多くの関係者が関わります。 受注するのは大手企業でも、1次請、2次請は当たり前。最末端では「何を作っているかも分からない」ことも多いプログラマたち。かなり過酷な労働環境で働いています。最近では日語がわからない外国人がオフショアでコーディングしていることも多いですね。 ただ建設業とソフト開発で決定的に違うのは、進捗が目で見えないところ。建設工事なら「もう3Fまで出来上がったな」と、素人目でもわかりますが、ソフトウェアはそうはいきません。 そのため、ソフトウェア開発の進捗管理は、コンサルティングファームなどからくるマネジメントのプロでも至難を極めます。 開発プロジェクト

    デスマーチは続くよどこまでも。発注サイドからみた開発プロジェクトのこぼれ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 2018/01/25
    あるある過ぎる。遅れてるのにつけこんで工期伸びてもいいから無料で対応とかやりだすともう終わりだよね。
  • 「普通」になれず悔しかった社会人生活 救ってくれたのは「エスカレーター」だった(寄稿:田村美葉) - りっすん by イーアイデム

    文 田村美葉 エスカレーターの収集と分類という、謎の趣味を10年ほど続けています。 インターネットの世界では、ほとんどの場合、「エスカレーターの人」として認知されている私ですが、ふだんはエスカレーターとは何も関係ない仕事についており、その社会人生活もなんだかんだと10年を超えました。 今から10年ぐらい前の秋ごろ、大学4年の私は、薄暗い教室に集まった大勢の後輩たちに向けて、「就職活動成功体験談」を語っていました。他の登壇者に比べて明らかに見劣りする自分の内定先に引け目を感じながらもそんな大役を引き受けたのは、所属する研究室の中から1人代表を出すように言われ、単純にその時点で就職が決まっている人が私しかいなかったためです。 10人以上いた同級生たちの進路は、院への進学、他大への進学、留学、就職留年、単なる留年、ミュージシャンになる、まったく不明、など自由気ままで、文学部をストレートに4年で卒

    「普通」になれず悔しかった社会人生活 救ってくれたのは「エスカレーター」だった(寄稿:田村美葉) - りっすん by イーアイデム
    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 2018/01/25
    同じ事をハイロウズが言ってた。#胸がドキドキ
  • 60%の人間はプログラミングの素質がない

    Coding Horror: Please Don't Learn to Code Please Understand Learning to Code Coding Horrorで有名なJeff Atwordが、ある州知事が今年の目標としてプログラミングを習得することを挙げていることに対し、そもそも税金を払う我々市民は、政治家にはプログラミング習得以上に重要な、政治家にしかできない問題の解決を望む、よってプログラミングを学ぶのをやめてくれという記事を書いた。これに対して、反論が多数上がっているが、Jeffも読んでいるある論文をあげて、この議論の参加するためには、必ずこの論文を知っておくべきであると書いた人がいる。この論文は有名で、非常に興味深いので、全プログラマーが読むべきである。 ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質が

    cloverstudioceo
    cloverstudioceo 2018/01/25
    全人類の40%いればまぁとりあえず十分じゃね?