タグ

2016年5月11日のブックマーク (5件)

  • CakePHP開発に役に立つURLまとめ - Qiita

    こちらにCakePHP開発に必要な情報をまとめる。(追記予定) 個人てきなまとめですが、必要な方はどうぞ~~ 環境構築 Windowslinux環境を簡単に作れる Vagrantダウンロード https://www.vagrantup.com/ 基使い方 http://techracho.bpsinc.jp/shibachan/2014_07_15/18146 Composerダウンロード php開発に必要なプラグインのバージョン管理 https://getcomposer.org/ 基使い方 https://kohkimakimoto.github.io/getcomposer.org_doc_jp/doc/01-basic-usage.html VirtualBoxダウンロード VagrantとVirtualBoxを使ってローカル開発環境を構築する方法【初心者向け】 CakePH

    CakePHP開発に役に立つURLまとめ - Qiita
  • セールストークでは避けた方がいい、お客さんが嫌うNGワード | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:言葉というのは、定義されている意味だけでなく、言外の意味や感情をも伝えるものです。筆者は、無料の週刊ニューズレターで読者やクライアントに向けて、セールストークやメールでのマーケティングスキルを磨く方法を伝えています。その中から、お客さんが嫌う5つの言葉をご紹介しましょう。 1. 「教える」 【用例】 「これからの時間は、私が......をお教えします。」 【お客さんが嫌う理由】 「教える」という言葉は、学校で先生がまったく興味のないことをダラダラ話していたのを思い出させます。 【代わりにこう言おう】 「このセミナーでは、私は......をご紹介します。」 【この言葉のほうがいい理由】 「紹介する」というのは、これから話すことは聞くに値するものだというような意味を含んでいます。 2.「学ぶ」 【用例】 「このセッションの間に......を学びます。」 【お客さんが嫌う理由】 「学ぶ

    セールストークでは避けた方がいい、お客さんが嫌うNGワード | ライフハッカー・ジャパン
    cmd08
    cmd08 2016/05/11
  • ディープラーニングで白黒アニメをカラー化するとこうなる - GIGAZINE

    多層構造のニューラルネットワークによる機械学習、いわゆる「ディープラーニング」の力を使ってグレースケールの画像をカラーに変換させるという試みが行われていて、実際に、白黒時代のアニメの映像をカラー化させたらどうなるかというムービーがYouTubeで公開されています。 Colorful Image Colorization http://richzhang.github.io/colorization/ GitHub - pavelgonchar/colornet: Neural Network to colorize grayscale images https://github.com/pavelgonchar/colornet グレースケール画像をディープラーニングでカラー化する「ディープラーニング自動彩色」プロジェクトを進めているのはRichard Zhang氏ら。もちろん、完全にオリ

    ディープラーニングで白黒アニメをカラー化するとこうなる - GIGAZINE
  • CSS Flexboxで実装されたマンガのコマ割り風にデザインされたレスポンシブ対応のレイアウト

    CSS Flexboxで実装されたマンガのコマ割り風にデザインされたカード型レイアウトを紹介します。しかもレスポンシブ対応で、スクリプトは使用されていません。 マンガだとコマの位置に意味があるので、変化してしまうのはダメですが、カード型レイアウトにコマ割り風のデザインを適用と考えるといろいろと使えそうです。 コマ割り風レイアウトの実装 実装はシンプルです。 HTML 各カードは「<div class="panel"></div>」で実装されており、その中に画像やテキストや吹き出しを自由に配置できます。 <article class="comic"> <div class="panel"> <p class="text top-left">Suddenly...</p> <p class="text bottom-right">...something amazing happened</p

    CSS Flexboxで実装されたマンガのコマ割り風にデザインされたレスポンシブ対応のレイアウト
    cmd08
    cmd08 2016/05/11
  • インターンを雇って失敗した話

    11 May 2016 484,320Views いやね、書こうかどうか迷っていたことだけど、社長1年生の備忘録として、自分の至らなさについて。 (株)MTRLでは、今年の2月に大学生のインターンを雇いました。今回、当にたくさんの方と面談して決めた2名。面談の際に語った”やる気”あるスピーチと成果物を見ながら「この子となら一緒に働ける」そう思って期待した。 時給は1000円。無償のインターンが多く存在する中、設立半年の会社としては頑張った方だ。今回、狙いは2つあった。 ・メディアへの若い意見の反映 ・安定志向の社員への刺激 そもそも、この時点で期待しすぎていたのかもしれない。というか、いつからインターンに期待することをやめてしまったのだろう…。途中から完全に戦力外として、そもそも頭数にカウントしていない自分がいた。 期待するという行為には少なからず代償がある。人を雇うということはリスクを

    インターンを雇って失敗した話
    cmd08
    cmd08 2016/05/11