タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (54)

  • 「Pixel 6」で「Android 14」に更新すると不具合、ユーザーらが報告

    一部の「Pixel 6」ユーザーが、「Android 14」にアップデートした後、内蔵ストレージ(つまりそこに保存されているファイル)にアクセスできなくなったと報告している。容量に余裕があるにもかかわらず、ストレージ不足を示すエラーメッセージや、システムUIが応答しないというエラーメッセージが表示されるほか、不規則なクラッシュも起きているという。 この問題は、複数のプロフィールを利用するデバイスに限られるようだ。2つ目のプロフィールに切り替えると状況は緩和されるようだとユーザーらは伝えているが、もちろんその状態では、元のプロフィールでインストールしたアプリやデータにアクセスできない。工場出荷時の状態にリセットすることでも解決すると言われているが、これは最終手段であり、多くのユーザーにとって選択肢にはならない。また、アプリを削除してもストレージ不足の警告は消えないという。 現時点では、あまり

    「Pixel 6」で「Android 14」に更新すると不具合、ユーザーらが報告
    cobayasu
    cobayasu 2023/10/20
  • グーグル、「Android」SDKを拡張--旧デバイスでも新機能を利用可能に

    何世代も前の「Android」スマートフォンを使っている場合、Androidの最新のアップデートを適用できないことがある。Googleは、Android向けソフトウェア開発キット(SDK)の拡張によって、この問題を解決しようとしている。 開発者はこの拡張SDKのツールキットを使うことで、Androidの旧バージョンを搭載する古いデバイスに、アップデートされたAndroidの機能を組み込めるようになる。「Android 10」以降では、一部のAndroidシステムコンポーネントがモジュール化され、通常のAndroidリリースサイクル以外でアップデートできるようになっている。 この拡張SDKにより、より多くのAndroidユーザーが新機能やセキュリティのアップデートを利用できるようになる。Googleは開発者向けのブログで、Androidの拡張SDKについて、「開発の柔軟性を高め、アプリ開発者

    グーグル、「Android」SDKを拡張--旧デバイスでも新機能を利用可能に
    cobayasu
    cobayasu 2023/01/12
  • AIの第一人者ルカン氏、現在のアプローチの多くは真の知能につながらないと批判

    「Facebook」「Instagram」「WhatsApp」を運営するMeta Platformsで人工知能AI)担当のチーフサイエンティストを務めるYann LeCun氏は、この分野に携わる多くの人を困惑させることになりそうだ。 LeCun氏は6月、「Open Review」に投稿した論文で、機械に人間レベルの知能を持たせることが期待できると考えるアプローチについて概観を示した。 この論文で暗に主張しているのは、現在のAIに関する大規模なプロジェクトのほとんどは人間レベルという目標に決して到達できないという点だ。 LeCun氏は、9月に入って米ZDNetが実施した「Zoom」でのインタビューの際、現時点で最も成功しているディープラーニング(DL)の研究手法の多くを非常に懐疑的に見ていることを明らかにした。 コンピューター科学分野のノーベル賞に相当する「ACM A. M. チューリング

    AIの第一人者ルカン氏、現在のアプローチの多くは真の知能につながらないと批判
    cobayasu
    cobayasu 2022/09/29
  • イノベーションとは「つまらないことに異常に敏感なこと」--糸井重里氏インタビュー

    アプリとして生まれ変わった「ほぼ日の學校」が6月28日に開校した。料理研究家や落語家、イラストレーターなど“一般的な学校の先生ではない人”が、先生として登場することが特徴だ。誰でもスマートフォンアプリから映像や音声で授業を視聴できるほか、索引になる字幕機能などを楽しめるサブクリプションサービス(月額680円・初月無料)となっている。 CNET Japanでは、ほぼ日の學校をプロデュースする糸井重里氏に単独インタビューを実施。前編では、前身となる「ほぼ日の学校」を始めたきっかけや、そこから3年の時を経て再スタートする狙いなどを聞いた。今回の後編では、糸井氏が考えるイノベーションの定義や、テクノロジーのあり方、コロナ禍での変化について聞いた。 イノベーションは「つまらないことに敏感」なこと ——CNET Japanはテクノロジーでイノベーションを起こそうとしているスタートアップや大手企業を応援

    イノベーションとは「つまらないことに異常に敏感なこと」--糸井重里氏インタビュー
    cobayasu
    cobayasu 2021/07/02
  • ジャパンネット銀行、「PayPay銀行」への商号変更で4月4日21時から全サービス停止へ

    ジャパンネット銀行は、4月5日より「PayPay銀行」へ社名を変更するのにともない、システムメンテナンスのため4月4日21時から4月5日7時まですべてのサービスをストップする。他金融機関宛の振り込み、他金融機関からの振り込みについても、4月2日15時から4月5日8時30分まで停止する。 同社では2020年7月に、Zホールディングス傘下または、出資する金融事業会社6社のサービスについて「PayPay」ブランドに統一すると発表。PayPay銀行への商号変更は、グループ全体での「シナリオ金融構想」のもと、PayPayブランド推進の一環として実施するものだという。 もし、4月5日に口座引き落としの予定がある場合、口座自動振替についてはサービス再開後、順次引き落としを実施。Visaデビットについては引落不能となるため、各加盟店に問い合わせの上、月額料金の支払方法の変更をすすめている。 さらに、停止期

    ジャパンネット銀行、「PayPay銀行」への商号変更で4月4日21時から全サービス停止へ
    cobayasu
    cobayasu 2021/02/26
  • グーグル、「Python」など学べるオンライン講座--IT業界でのキャリア向上支援

    テクノロジー業界が米国の労働者の雇用状況を変え続けている中、Googleは労働者がこの業界で職を得られるよう支援しようとしている。同社は米国時間1月16日、プログラミング言語「Python」などを学べる新しい講座を発表した。Pythonは多くの企業が求めているスキルだ。 GoogleのSundar Pichai最高経営責任者(CEO)は2017年に「Grow With Google」を発表した。 提供:Andrew Federman このプロフェッショナル認定プログラム「Google IT Automation With Python Professional Certificate」は、オンライン教育サービス「Coursera」で提供されている。PythonやGitITオートメーションを学ぶ初心者レベルの6講座のプログラムで、最後にタスクの自動化などに取り組むプロジェクトがある。 また

    グーグル、「Python」など学べるオンライン講座--IT業界でのキャリア向上支援
    cobayasu
    cobayasu 2020/01/18
  • グーグル、完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」発表--リアルタイム翻訳も可能に

    グーグルは10月15日、米ニューヨークで開催した自社イベント「Made by Google '19」にて、完全ワイヤレスイヤホンGoogle Pixel Buds」を発表した。価格は179ドルで2020年春に発売予定だ。なお、同イベントでは新型スマートフォン「Pixel 4/4 XL」やChrome OSノートブック「Pixelbook Go」もあわせて発表された。 もともと、Pixel Budsは有線タイプのイヤホンとして存在していたが、新モデルでは完全ワイヤレスイヤホンとして登場。イヤホン単体でのバッテリー持ちは約5時間、ケース内蔵のバッテリーを使えば最大24時間まで持続させることができる。スマートフォンとの通信距離も飛躍的に伸びており、屋内では3部屋離れても通信でき、スマートフォンを置いたまま家の中を移動しても途切れにくくなっているという。 筐体は数千の耳をスキャンし、誰でもフィッ

    グーグル、完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」発表--リアルタイム翻訳も可能に
    cobayasu
    cobayasu 2019/10/16
  • 「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴

    Android」と「iPhone」の差は、近年、劇的に狭まった。かつてはiPhone技術的に優れているという揺るぎない信条があり、ユーザーがAndroidを選ぶ唯一の理由は、Appleのデバイスを購入する余裕がないこと、またはAppleの「ウォールドガーデン(壁に囲まれた庭)」に対して価値観の上で反発していることだった。 今日、最新のiPhoneと上位のAndroidデバイスの間にかつて存在した技術格差はなくなった。無論、AppleCPUエンジニアリングの驚異であり、ハードウェアも一流だ。だが競争により、両者の違いは有無を言わせないものというよりむしろ単に興味深いものになったも同然だ。 この1年ほどの間に、筆者は複数のAndroidデバイスと2台のiPhoneを使用してきた(現在はサムスンの「Galaxy S9+」「iPhone XS」、Googleの「Pixel 3」を使用してい

    「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴
    cobayasu
    cobayasu 2019/08/08
  • グーグル、コーディング知識なしでゲームを作れる「Game Builder」を発表

    コーディングを知らなければビデオゲームを開発できない、という時代は終わった。Googleのプロトタイプの「Game Builder」を使えば、一連のカードを選択するだけで3Dゲームを作ることができると、Googleは米国時間6月13日のブログ記事で発表した。

    グーグル、コーディング知識なしでゲームを作れる「Game Builder」を発表
    cobayasu
    cobayasu 2019/06/14
  • 百貨店の伊勢丹が売る「プログラミング玩具」--売り場の“総監督”が名作を紹介

    伊勢丹新宿店(東京都新宿区)の館6階・玩具売り場に常設されているコーナー「“PLAY 21世紀の読み・書き・そろばん プログラミング」が好評だ。玩具売り場の一角に設けられたブースで、国内外の子ども向けプログラミング玩具を展示販売している。 週末には、多くの家族連れがボードゲームや知育玩具を手に取り、あちこちのブースで時間を忘れて夢中になって遊ぶ姿がみられる。気に入った商品を2つ、3つとまとめて購入する保護者もいて大盛況だ。また、この玩具売り場では玩具の販売のみならず、親子でもっとプログラミングに親しんでもらうためのワークショップを数多く開催し、関心の高い親子連れで賑わいをみせている。 伊勢丹新宿店の玩具売り場の総監督であるバイヤー・西山裕慈さんに、このコーナーのコンセプトや売れ筋の商品を聞いた。また、大型連休に開催される「未来のおもちゃ箱~STEAM FESTIVAL」など、伊勢丹が手が

    百貨店の伊勢丹が売る「プログラミング玩具」--売り場の“総監督”が名作を紹介
    cobayasu
    cobayasu 2019/04/07
  • 「Googleアシスタント」の組み込みを容易にする「Google Assistant Connect」発表

    Googleは、「Googleアシスタント」を利用した素晴らしい機能を開発者らに構築してもらおうとしている。Googleは2018年、シンプルなコネクテッドデバイス用のOS「Android Things」をリリースした。また、開発者がデバイス固有のカスタムコマンドを開発できるようにした。 GoogleがCES 2019で今回発表したのは、「Google Assistant Connect」だ。開発者が独自の機器に組み込むことのできるチップセットの形で一般的に提供される、安価なプラットフォームである。Googleは、E-inkディスプレイと、特定の機能を起動させるボタンを例として見せた。開発者は、任意のGoogleアシスタント機能を実行するようにチップをプログラムすることができる。例えば、E-inkディスプレイで検索を実行し、地域の天気やその日のカレンダーを表示することができる。 チップは、

    「Googleアシスタント」の組み込みを容易にする「Google Assistant Connect」発表
    cobayasu
    cobayasu 2019/01/09
  • 画像認識の「Googleレンズ」、10億以上の製品を認識可能に

    Googleレンズ」の画像認識力が強化され、10億以上の製品を認識できるようになった。この数は1年前の4倍だ。 Googleは米国時間12月19日、人工知能AI)を利用したこの画像認識アプリが大きな節目に達したことをブログで発表し、Googleの画像認識能力をどのようにトレーニングしているのかを説明した。それによると、同社は検索と「Knowledge Graph」による言語学習と、独自の光学文字認識(OCR)エンジンと組み合わせて利用しているという。 このOCRエンジンとトレーニングのおかげで、Googleレンズは製品ラベルなどの文字を読み取る機能が大幅に向上し、10億以上の製品を特定できるようになった。たとえば、アルファベットのo(オー)と数字の0(ゼロ)を区別するために、GoogleレンズはGoogle検索エンジンのスペル修正モデルを利用しているという。 GoogleレンズおよびA

    画像認識の「Googleレンズ」、10億以上の製品を認識可能に
    cobayasu
    cobayasu 2018/12/28
  • 新ブランド「hearable LAB」、音切れしづらい完全ワイヤレスイヤホン--finalチューニングで発売

    S'NEXTは4月23日、新オーディオブランド「hearable LAB」の国内総代理店として、完全独立型ワイヤレスイヤホン「flapFit FF-TW10」(FF-TW10)を発売すると発表した。発売は5月17日。想定税込価格は1万2800円になる。 hearable LABは、ソニーでノイズキャンセリングイヤホンの開発に従事した保坂明彦氏と4K Ultra HD Blu-rayの開発、規格策定で知られる田坂修一氏が立ち上げたオーディオブランド。FF-TW10が第1弾商品になる。 再生中の音の途切れ問題を、アンテナの能力を最大限生かす、アンテナと金属部品、身体との距離を十分に取るデザインにすることで改善。独VARTA製バッテリを使用し、7時間以上の連続再生を実現する。 耳珠で固定する筐体形状により、快適で安心感ある装着感を実現。回転式3サイズの「イヤースタビライザー」を付属し、装着感の調

    新ブランド「hearable LAB」、音切れしづらい完全ワイヤレスイヤホン--finalチューニングで発売
    cobayasu
    cobayasu 2018/04/23
  • グーグル、非認証「Android」端末による同社アプリの使用を禁止か

    Googleは、同社の認証プロセスを経ずに一連の基的な「Android」アプリをプリインストールする携帯端末メーカーに対処するための大きな対策を講じたようだ。 XDA-Developersによると、非認証のAndroid端末を使用するユーザーは、自分のGoogleアカウントにサインインできなくなるという。 これは、非認証端末に同社アプリがプリインストールされるのを防ぐためのGoogleの取り組みを強化するものだ。Googleの「Compatibility Test Suite」を実施せずに、「Google Play」のアプリやサービスを後からサイドローディングできるとして販売されるOEM製品が存在するためである。 Android Policeによると、こうしたOEM企業はカスタムROMユーザー向けの機能を不正に使用し、Google Playや「Google Play開発者サービス」をフラ

    グーグル、非認証「Android」端末による同社アプリの使用を禁止か
    cobayasu
    cobayasu 2018/03/29
  • アップル、新型「AirPods」は脈拍や体温の計測に対応するかも--関連特許が公開に

    アップルは、2018年中に左右独立型ワイヤレスイヤホンAirPods」の新モデルを発売するとみられている。防水対応や「Hey Siri」対応といった機能刷新が予想されるなか、実際には「Apple Watch」と同様のヘルスケアおよびフィットネス機能が組み込まれるかもしれない。 その根拠は、アップルが2017年10月27日に米国特許商標庁(USPTO)へ出願し、米国時間3月1日に公開された発明「EARBUDS WITH COMPLIANT MEMBER」(公開特許番号「US 2018/0063621 A1」)である。

    アップル、新型「AirPods」は脈拍や体温の計測に対応するかも--関連特許が公開に
    cobayasu
    cobayasu 2018/03/08
  • 「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ

    Googleが、位置情報サービスがオフの場合も「Android」搭載スマートフォンの位置に関する情報を収集していたことが、ある調査で明らかになった。 オンラインメディアのQuartzは、Android搭載スマートフォンが付近の基地局の位置情報を収集してGoogleに送信していることを発見した。その情報は、スマートフォンの位置情報サービスがオフである場合、アプリが1つも使われていない場合、スマートフォンにSIMカードが挿入されていない場合も収集されていた。 「その結果、Alphabet傘下でAndroidを開発するGoogleは、プライバシーに関する消費者の合理的な期待の範囲を大きく超えて、個人の位置と移動に関するデータにアクセスすることができる」とQuartzのKeith Collins記者は伝えている。 Googleの広報担当者はQuartzに対し、基地局の位置情報が過去11カ月間にわた

    「Android」端末、位置情報サービスOFF時も基地局情報を追跡--修正へ
    cobayasu
    cobayasu 2017/11/22
  • 国内でも「Android 8.0 Oreo」配信開始--「Nexus 5X」「Nexus 6P」向け

    ソフトバンクは9月12日、ソフトバンクブランドの「Nexus 6P」とY!mobileブランドの「Nexus 6P」「Nexus 5X」について、Androidの最新バージョンとなる8.0(コードネームOreo)の配信を開始した。 アップデートは、設定内の端末情報からシステムアップデートを選択してダウンロードに進む。なお、モバイルネットワークでのアップデートも可能だが、同社ではWi-Fiを使ってのアップデートを推奨している。 Android 8.0では、OS・アプリの起動の高速化、バッテリ持続時間の改善、絵文字デザインの刷新、セキュリティ機能の強化、スマートテキスト選択のほか、ピクチャ・イン・ピクチャ機能により、ビデオ通話やブラウザで動画の再生を継続しながら、他のアプリを操作することができる。他にも多くのアップデートを内包している。 なお、筆者が所有するSIMフリーモデルのNexus 6P

    国内でも「Android 8.0 Oreo」配信開始--「Nexus 5X」「Nexus 6P」向け
    cobayasu
    cobayasu 2017/09/12
  • iPadをMac用ワイヤレス拡張ディスプレイにする「Luna Display」--タッチも可能

    ノートPCは処理性能が高く、簡単な事務仕事やウェブ閲覧だけでなく、写真やビデオ、音楽の編集など、複雑な作業にも十分利用できる。しかし、画面の狭さはいかんともし難い。ノートPCを3画面化できる拡張ディスプレイ「Slidenjoy」を以前取り上げたものの、重さがネックで持ち歩きには適さないだろう。 そこで今回は、iPadMac用ワイヤレスディスプレイ化する「Luna Display」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    iPadをMac用ワイヤレス拡張ディスプレイにする「Luna Display」--タッチも可能
    cobayasu
    cobayasu 2017/08/24
  • USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に

    何百枚もの写真や巨大な動画ファイルを外付けハードドライブにコピーすることが多い人に朗報がある。USBポートの転送速度が再び2倍に向上しようとしている。USB 3.0 Promoter Groupが米国時間7月25日にUSB 3.2を発表した。 USBは、あらゆるスマートフォンやPCがデータの転送に使用するポートで、現在の最大転送速度はUSB 3.1の10Gbpsだ。新しいUSB 3.2技術は、端末が最新のUSBハードウェア(具体的には、最新の「USB Type-C」コネクタおよびケーブル)を採用している場合に利用可能な新しいケーブルを使って、転送速度をUSB 3.1の2倍に引き上げる。 正確に言えば、そうなる可能性がある。業界団体のUSB Implementers Forum(USB-IF)は、現時点では20Gbpsの提供を約束することに前向きではない。USB-IFがパフォーマンスに関して

    USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に
    cobayasu
    cobayasu 2017/07/26
  • 1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」

    朝日インタラクティブは2017年5月末、日マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志。 ――まず、簡単なプロフィールを教えてください。 及川です、よろしくお願いいたします。日マイクロソフトでWindows OSを、グーグルでウェブ検索や(ウェブブラウザの)Google Chromeなどを担当してきましたが、社会人としては1988年から日DEC(ディジタルイクイップメント)へ入社しました。ソフトウェア技術者としてキャリアをスタートさせています。 ――開発者がスタートではない? コンピュータサイエンスに携わる30代の方でもご存じないDECですが、コンピュータの歴史をさかのぼると、UNIXやC言語、イ

    1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」
    cobayasu
    cobayasu 2017/06/21