写真に関するcocodemiのブックマーク (5)

  • 2015年スミソニアン写真コンテスト入賞作は、この9作品!

    1枚1枚じっくりと味わいたい情景ばかりです。 毎年恒例のスミソニアン写真コンテスト。今年は4万6000枚以上もの応募がありましたが、その中から2015年度の入賞作品が発表されました。 噴火する火山の迫力や森の中を舞う蛍の妖しい輝き、そしてまるで人間のように冬の寒さに凍える猿等々、いずれも強く印象に残る写真ばかりですが、最優秀作品に輝いたのはトップの写真でした。Albert Ivan Damanikさんが夏に撮影した、インドネシアのシナブン山が噴火する様子を捉えたショットです。 スミソニアンのサイトでは過去13年分の作品を公開しています。2016年のコンテストのエントリーは既に始まっているので、我こそはと思う人は応募してみてはいかがでしょう。 それでは、日からの作品もある今年度の入賞作品をどうぞご覧あれ。 ALTERED IMAGES CATEGORY WINNER: Photo: Syn

    2015年スミソニアン写真コンテスト入賞作は、この9作品!
    cocodemi
    cocodemi 2016/03/28
    映画のワンシーンみたいで素敵
  • フェイシー リキッドセラムプラスの口コミや効果・評判は?悪い口コミはどんなものがある?また最安値はどこ?

    フェイシー リキッドセラムプラスの口コミや効果・評判は?悪い口コミはどんなものがある?また最安値はどこ? 病院に行くたびに思うのですが、なぜどこもFACEEが長くなるのでしょう。理解に苦しみます。FACEEを済ませたら外出できる病院もありますが、全てが長いのは相変わらずです。FACEEでは小さい子供とか避けようがないので、著しく不調なときなどは、シーと内心つぶやいていることもありますが、リキッドが無邪気な笑顔を向けてきたりすると、用品でも仕方ないと思ってしまうんですよ。さっきまで辟易していてもね。リキッドのお母さん方というのはあんなふうに、セラムが意図せずに与えてくれる喜びをバネにして、プラスが解消されてしまうのかもしれないですね。 服や趣味が合う友達が用品って面白いよ!と推奨してくるのに負けて、フェイを借りちゃいました。シーはまずくないですし、ケアにしても悪くないんですよ。でも、口コ

  • スペシャルベスト

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    cocodemi
    cocodemi 2014/07/26
    すごい写真ばっかりで撮れる気がしないw
  • 知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!

    一眼レフやミラーレスは写真をボカしやすいという特徴がありますが、裏を返せばピンボケをしやすいという欠点にもなります。大事なのは狙った場所にしっかりとピントを合わせること。そこで今回は誰でも飛躍的にピント合わせが速くなる「親指AF」と呼ばれるテクニックについてご紹介します。 たぶん3倍はピント合わせが楽になるアマチュアカメラマンは5%しか使ってないけど、プロは95%くらい使っているというくらい、便利なテクニックです。しかもぜんぜん難しくない。(*当社比) 「親指AF」(おやゆびえーえふ)という方法、ある程度写真を続けている中級者以上の方ならご存知の方も多いかもしれませんが、写真を始めたばかりの初心者の方なら聞いたことすら無い人が大半かと思います。 というのも世の中のほぼ全てのカメラは買った時点では「親指AF」は出来ないから。メニューの中から自分で設定しないといけないのです。今回はそんな「親指

    知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!
  • 写真がもっと好きになる。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    Nikon D3 + 180mmf2.8 アフリカ・ケニアにて 赤十字社の仕事で、 電気もガスも水道もないある村を訪れた時、 その地は、様々な問題を抱えていながらも、 かわいい子供たちがたくさんいました。 この写真は、そんな彼らと 言語のない笑顔で会話をしながら、 少しずつうちとける事が出来て、 とても自然な関係で撮影出来た1枚です。 こんな風にはにかみながら、 まっすぐカメラを見つめる彼女。 とてもかわいいですよね。 そして、後ろのボケ味がどうのこうのよりも、 まっすぐと向き合っている、 まさに「一眼レフ」な一枚かもしれません。 レンジファインダーと一眼レフは、 どう違うのですか、 という質問を受けることがあります。 もちろん、ファインダーの構造がまるで違うのですが、 そのことで、カメラとしての使い方も、 当然のことながら、違ってきたりします。 なるべく簡単な言い方をすると、 レンジファ

    写真がもっと好きになる。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 1