タグ

2011年4月20日のブックマーク (13件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
    cohal
    cohal 2011/04/20
    この辺のツイートと合わせて→ http://togetter.com/li/126101
  • SYNODOS JOURNAL : 原発事故の悪影響は放射線だけか 河野敏鑑

    2011/4/1813:52 原発事故の悪影響は放射線だけか 河野敏鑑 ◇社会的要因が健康状態に与える影響◇ 福島第一原子力発電所の事故が健康に与える影響が社会的な問題となっている。放射性物質が大気中に、そして海に放出され、外部被爆や品などを摂取した場合の内部被爆が心配されている。こうした問題に答えるのは医学者であって、経済学者やエコノミストが答えを出すわけにはいかない。しかしながら、放射性物質や放射線だけに注目して健康を論じるのは視野狭窄ではないか、という点を社会保障や医療経済など、比較的、医学・公衆衛生学に近い分野の研究者として指摘したい。 これらの要因も重要であることは間違いないが、健康状態を規定する要因として、最近着目されているのは社会的要因である。Kagan et al.(1974)では、遺伝的には同じ要因をもっている日人とサンフランシスコやハワイの日系人とを比較した上で、社

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cohal
    cohal 2011/04/20
  • 風景に書き込まれた歴史を読み解く 雲仙火砕流災害から15年

    伝わらなかった火砕流の危険 不十分だったリスク・コミュニケーション 43人の犠牲者 1991年6月3日16時すぎ、雲仙岳から発生した火砕流に43人が飲み込まれて死亡しました。犠牲になったのは、報道記者とカメラマン、彼らを乗せていたタクシー運転手、それから地域の消防団員などでした。全身にやけどを負ってよろめきながら歩いて逃げてくる人たちの映像が、夕方のテレビニュースで流れました。それは、直視するに耐えない悲惨な映像でした。 私は、この惨事前の一週間、島原に滞在していました。溶岩ドームから繰り返し発生して日ごとに到達距離を伸ばしていた火砕流のリスクをよくわかっていました。あの火砕流に飲み込まれれば死ぬことを知っていました。 火砕流の映像をとるためと火山監視のために大勢の人が入り込んでいた北上木場の「定点」に火砕流が達するのは、時間の問題でした。夜間は無人だろうが、昼間は誰かが「定点」にいるだろ

  • 核融合とは

    核融合(フュージョン)とは 核融合からフュージョンへ 2023年6月8日の記者会見で高市大臣は、「核融合エネルギー」の呼び方を「フュージョンエネルギー」に変更すると発表しました。以下では、政府の方針に沿って、原則「フュージョン」と記載することにします。題名などは変更できませんので、そのままとします。 フュージョンエネルギー解説動画を公開中 「核融合も中国か」 2024年1月 「核融合ベンチャーが10年で実現は当か」 2024年1月 「レーザー核融合は実現するか」 2024年1月 「核融合は手が届くところにある」 「核融合のギモンにまとめて答えます」 「核融合の要素技術はほぼ確立している」 「核融合は政府2兆円投資で実現」 フュージョンエネルギーの簡単解説を連載中です。 核融合をお知りになりたい方は、ぜひこちらもご覧ください。 核融合(フュージョン)エネルギーとは、21世紀半ばの実用化を目

    cohal
    cohal 2011/04/20
  • 意外な展開:自然死産率の生データを見てみた - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    さいきんtwitter上で、「1960年代において大気圏核実験の影響で自然死産率が上昇している」という情報を見かけました(記事の論旨の前提となりますので、ぜひ以下URLをご参照の上で以下の記事をお読みください)。 http://twitpic.com/4gcyc6 研究者ならば生データをチェックせねばと思い、「人口動態統計」から生データをダウンロードしたりして調べてみたところ、ちょっと自分でもかなり意外な結論にたどり着いたのでまとめてみます。(長くて論旨がウネウネしますがすみません。お急ぎの方は人は結論の節からどうぞ。) 手始めに:人口動態統計の生データのまとめ まず、国立社会保障・人口問題研究所のサイトから自然死産率の生データをダウンロードしてみました。 http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular2011/T04-20.xls

    意外な展開:自然死産率の生データを見てみた - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    cohal
    cohal 2011/04/20
  • asahi.com(朝日新聞社):米の原発売り込み、規制委が関与? ウィキリークス暴露 - 国際

    米原子力規制委員会(NRC)の幹部らが、自国の原子炉売り込みに関与していたことが告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電で判明した。意図的な行動ではなく利用された可能性もあるが、規制当局であるNRCの独立性を疑わせる内容。ロイター通信が18日、報じた。  報道によると、2007年2月、原発の導入を計画しているベトナムを訪れたNRCのメリフィールド委員(当時)は、フランスや日の企業からすでに接触があったとベトナムの規制当局から聞かされ、「(米国の)ゼネラル・エレクトリック(GE)やウェスチングハウス(WH)からも話があるはずだ」と答えたという。  原発推進中の南アフリカでは08年11月、米仏の企業のほかNRCの技術者も参加して原子力規制に関する会議が開かれたが、現地の大使館発の公電には「今回の会議の非公式の狙いは、WHの南ア進出を支持することだった」と書かれていた。  またイタリア

  • 東京新聞:英、リビアに軍事顧問団を派遣 反体制派支援と外相:国際(TOKYO Web)

  • イタリア 原発の建設を凍結へ NHKニュース

    イタリア 原発の建設を凍結へ 4月20日 8時19分 福島第一原子力発電所の深刻な事故を受けて、イタリア政府は、エネルギー不足を補うため進めてきた原子力発電所の新たな建設計画を、無期限で凍結する方針を明らかにしました。 イタリアのベルルスコーニ政権は、19日、新しい原子力発電所の建設に向けた計画を無期限で凍結する方針を盛り込んだ法案を、議会上院に提出しました。イタリアでは、25年前のチェルノブイリの原発事故を受けて、それまで稼働させていたすべての原子力発電所を停止し、原子力を放棄する政策をとってきましたが、ベルルスコーニ政権は、エネルギー不足を解消するために、新たに原発を建設する計画を打ち出していました。ところが、福島第一原発の事故を受けて、先月、新たな原発の建設候補地の選定などを1年間凍結すると発表していました。今回、さらに原発建設を無期限で凍結する方針に踏み切った理由について、法案は、

  • 放射線の健康影響について−チェルノブイリ事故から - warbler’s diary

    福島第一原発の事故は、これまで放出した放射性物質の総量などから、国際評価尺度(INES)でチェルノブイリと同じレベル7に分類されました。 とても深刻な事態ですが、これまでに大気に放出された放射性物質の量はチェルノブイリの約1/10です。 とはいっても、放射線の健康被害について気になる方も多いと思います。 参考までに、チェルノブイリ事故で放出された放射性物質の影響についてのWHOの概要報告を訳してみたので紹介します。 この報告書は、疫学的な見方の解説も要所でされているので、分かり易いのではないかと思います。 <誤解している人達もいる様なので、ここに書いておきます> ※基的に放射線は人から人へうつりません。 もし人が放射線を帯びるくらいに被曝していたら、そもそも入院して動けない状態でしょう。福島から避難してきた人達から放射線が出ていて近づくと危険かも知れないと考えて、受け入れを拒否したり、子

    放射線の健康影響について−チェルノブイリ事故から - warbler’s diary
  • 放射線医学総合研究所 放射線被ばくに関する基礎知識 第6報

    放射線被ばくに関する基礎知識 第6報 平成23年4月14日(木) 20:30更新 1.4月11日に、政府が計画的避難地域というものを指定しましたが、基準になっている20ミリシーベルトの意味について教えてください。 国際放射線防護委員会(ICRP)は専門家の立場から放射線防護に関する勧告を行う国際学術組織ですが、今回の基準は、このICRPの勧告を基に原子力安全委員会の助言を得て定められたと報道されています。 ICRPの2007年勧告では、非常時の放射線の管理基準は、平常時とは異なる基準を用いることとしています。また非常時も、緊急事態期と事故収束後の復旧期を分けて、以下のような目安で防護対策を取ることとしています。 平常時:年間1ミリシーベルト以下に抑える 緊急事態期:事故による被ばく量が20〜100ミリシーベルトを超えないようにする 事故収束後の復旧期:年間1〜20ミリシーベルトを超えないよ

  • 0.02%の嘘 - lizard-tail studio

    水を飲んでも大丈夫?誰かにこう問われ、僕は一瞬迷い、大丈夫だよと答える。これぐらいなら大したことないよ。一瞬の躊躇を見抜いたのか、相手は怪訝そうな顔をする。 理由を一生懸命説明する。今伝えられているような放射線の量では滅多な事じゃガンにはならない。はっきり影響が出るような数字には全然足りない。不安そうな表情は消えない。彼らや彼女たちが聞きたいのは解説なんかじゃない。ただ安心したいだけだ。言葉は空しく虚空に消えていく。 当に? うん、大丈夫だよ。 少しだけ良心の呵責を覚える。僕はたぶん嘘をついている。 日では約1/3の人がガンで亡くなる。「あなたは福島原発の放射線が原因で、ガンにかかって死ぬかもしれない」この予言は後半は1/3の確率で当たり、前半は決して証明できない。たとえば10万人が1mSvの放射線を浴びるとガンで亡くなる人が5人増える。残りの約3万人は別の原因でガンになって亡くなる。

  • 「日本ではフリーランスは排除されている」?――CPJの微妙な記事とその前提

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「日本ではフリーランスは排除されている」?――CPJの微妙な記事とその前提