タグ

web制作とSEOに関するcohalのブックマーク (9)

  • SEOにも強いクローラブルなAJAXコンテンツを作成するために :: 5509

    AJAXコンテンツが増えるにつれて問題になるのは、SEOというか、検索エンジンにどうクローリング、インデックスさせるのか、という点ですよね。 この前JavaScriptの実装を担当した松クリニックは、AJAXでほぼ全てのページを切り替えるっていうのが最大のポイントなんですけど、これの良いところはWordPressで全てのページを生成してて、JSオンでもオフでも見られるんですね。つまり、クローラはオフのコンテンツを見るような作りにしてあります。 で、こういうのって小規模~中規模なサイトならまだいいと思いますけど、大規模なサイトになってきたりするとページは存在しないでデータだけが存在したりする(ハンドラにリクエストをかけてJSONだけを返してもらって内容を入れ替える、など・・・)わけで、実現が難しくなるんですね。 この問題に対してGoogleが現在公表している方法は、HTML snapsho

  • TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場

    Ajaxを使うためにはページ内リンク (hash fragment=URLの#以降) を使うのが一般的*1 hash fragmentはサーバに送信されないから、JavaScript非対応のブラウザだと動作しない 特にサーチエンジンのクローラ等で問題になる*2 そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジン用URLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。 TwitterやFacebookはこの仕様に従うことで、Ajax な UISEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう。 参照: Getting Started  | 

    TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場
  • GoogleによるAjaxアプリケーションをクロール可能にする解説:phpspot開発日誌

    Making AJAX Applications Crawlable - Google Code via WebResources Depot GoogleによるAjaxアプリケーションをクロール可能にする解説サイトがあるんですね。 フルAjaxでなくとも、サイトにAjaxな仕組みを部分的にもっていて、きちんとインデックスしてもらいたいという際に知っておいて損はなさそうです。 解説によると、以下のような要約ができるみたい Ajaxコンテンツの出し分けパラメータには、#! を使う。例えば、www.example.com/ajax.html#!status こうしておくことでクローラーに対して、Ajaxのクロールが出来るよということを示しています。! がポイント _escaped_fragment_ パラメータによって、ajaxじゃなくても読めるようにしておく www.example.com/

  • seofromusa.com

  • 検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) GoogleYahoo!Microsoft3社が rel="canonical" (正規化、canonicalization )をサポート。クローラが適切な(canonical)サイトを見つける手がかりに。rel="canonical" はページの head の中に記述すること。 公開日時:2009年02月13日 15:37 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel="canonical"」のサポートを開始した。rel="canonical"(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。 同じサイト(ドメイン)でも、たとえば www.sem-r.com、se

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)
  • 検索エンジンとユーザー体験のためのフッターリンク最適化 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕が最近訪れたサイトはどこもかしこも、SEOを目的としたサイト内リンク構造とアンカーテキスト最適化のためにフッターリンクを使う傾向を示していた。この手法はここ数年の間は有用だったけれど、現在僕がこれを誰かに奨めることはめったにない(SEOmozでもやはり、まもなくカテゴリ・リンクにフッターを使うのをやめる予定だ)。その理由を説明しよう。 フッターリンクは検索エンジンによって自動的に低く評価される可能性があるその証拠を見てみよう ヤフーは、フッターリンクの評価を下げる可能性があると説明しているし、ビル・スワーブスキ氏はそのことを示すような特許をヤフーが出願したことを明らかにしている。 また、伝えられる状況を見ていると、グーグルも同じような(あるいはもっと踏み込んだ)対応をするかもしれない。 言うまでもなく、確実にリンクが最大の価値を渡すようにしたいのなら、フッターリンク(特にフッタークラス自

    検索エンジンとユーザー体験のためのフッターリンク最適化 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた | Web担当者Forum

    9か月前、最初にSEOmozで働き始めたとき、僕はウェブ制作のインターンだった。それ以前の経験といえば、コードを書いたことがあるくらいだった。 SEOmozに参加してから、それこそ何百時間もかけて、いろいろな分野の知識を広げていった。特に、定番のSEO手法と中小企業向けの実務は力を入れて勉強した。この間投稿したSEO初心者のためのチェックリストは、僕が新しく手に入れた知識の結晶なんだ。 原点に立ち帰るために、SEO技術のトラの巻の母体となるべきものを丸1日かけてまとめてみた。このトラの巻は、ブログ記事として読むよりもPDFで印刷して読んだ方がいいよ(ブログ記事は印刷しにくいからね)。 ダウンロードする前に内容を確認できるように、簡単な説明をしておくよ。じゃあね! SEO技術のチートシート(トラの巻)――表面

    SEO基本技術のチートシート(トラの巻)を作ってみた | Web担当者Forum
  • 動的サイトにおけるSEOの施策/充実のSES London最終日レポート(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    どうしても抜けられないクライアントの会議があって、「SES London 2008」最終日の最初のセッションを聞き逃しちゃった。何人かに聞いた話だと、とてもすばらしい内容だったらしくて、すごく残念。あとは、今日の残りのセッションがそれと同じくらい充実した内容であることを祈るばかりだ。 セッション2 動的ウェブサイト応用編SEOの世界にオールスターチームのようなものがあるとすれば、それはおそらく、このセッションのパネリストたちだといっていいだろう。その顔ぶれを紹介すると ミッケル・デミブ・スベンゼン氏ラルフ・テトマイヤー氏ジェイク・ベイリー氏(このセッションが行われていた会場はすごく暗かったから、スピーカーの中にジェイクがいないみたいだとわかるまでに20分もかかった)マイク・グレハン氏クリスジャーン・マー・ホークソン氏マイクがいうように、長年の経験もさることながら、彼らは、動的なウェブサイト

    動的サイトにおけるSEOの施策/充実のSES London最終日レポート(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • コンテンツと内部リンク用にキーワードを適切に配分するための図表メソッド | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    先月から取りかかった新しい仕事では、サイトの全ページとアーキテクチャについて知っておく必要があった。そのほかに、各ページの最適化で用いるキーワードも選ぶ必要もあった。そこで私は、サイトの各ページで内部リンク、アンカーテキスト、metaタグ、文それぞれに、一貫性を保ってキーワードを当てはめていくのに役立つ図表を作った。 内部リンク、アンカーテキストおよびキーワードの作業で一貫性が重要なことを理解するのに、以前Randが書いた記事が役に立ったわ。「検索順位の90%を決定付ける4つの要素(個人的見解だけどね)」と、「ビッグキーワード/スモールキーワードを狙うベストプラクティス」(英文)の2。まだ読んでいない人は、読んでみることを強くお薦めする。 図解サンプルここでは、サブページが3つあるウェブサイトの最適化に取り組んでいると仮定しましょう(3ページより多くなるとPowerPointで作る図が

    コンテンツと内部リンク用にキーワードを適切に配分するための図表メソッド | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 1